308クラブとは
308クラブは栃木県矢板市にあるトラウト管理釣り場。湧き水を利用しているので水の透明度が高さが特徴で、バイトシーンも見る事ができるとてもエキサイティングなフィールドです。308クラブでは活性の高い個体をいかに見分けて狙っていくのが攻略のポイントとなります。
308クラブへのアクセス
■所在地
〒329-2514
栃木県矢板市長井2152-2
TEL:0287-43-5322
■アクセス
東北自動車道「矢板IC」より約12分
308クラブの魅力
308クラブの魅力は綺麗な湧水の中で過ごすコンディションの良い大型トラウトが狙える事。時には足元の岩の影から魚がバイトしてくるシーンを見ることも出来たりします。同じ系列の408クラブに比べて釣りやすいので、初心者の方にもおすすめです。
▼408クラブはこちらの記事で紹介しています
料金とレギュレーション
大人 | 一日券 4,000円 半日券 3,000円 イブニング券 2,000円 |
女性・ 小中学生 | 一日券 3,000円 半日券 2,500円 イブニング券 2,000円 |
リリース券 (キープなし) | 一日券 3,500円 半日券 2,500円 イブニング券 2,000円 |
308クラブは9月下旬~7月の営業となっています。営業時間は午前7時から午後6時まで。定休日は特に設けられていませんが、最新情報は事前にfacebookで確認していくことをおすすめします。
308クラブのレギュレーション
タックルルールはルアーの全長10センチ以下で重さ6グラム以下、バーブレスのシングルフックのみが使用可となっています。釣れる魚の中で「イトウ」に関してはオールリリースとなっていますので気を付けましょう。
308クラブで狙える魚種
308クラブではコンディションが良く、大型の個体も多いのでスリリングなファイトを味わえます。ここでは308クラブで狙える魚種をご紹介します。
トラウト
308クラブではニジマス、ロックトラウト、ジャガートラウト、ドナルドソン、ヤシオマスまで様々なマス類を狙えます。それぞれに釣れる深さや習性が違いますので、狙い方を工夫して多くの魚種を狙っていきましょう。
イワナ
物陰に潜んで獲物を待ち構える習性があるイワナ。ボトムや足元にある岩を好むことが多いので、その際をミノーをメインにして丁寧に探っていくのが釣るためのコツです。
サクラマス
ヤマメが湖や海に下って大型になった個体がサクラマスです。スマートな魚体でありながらも、ヒットした時には強い引きで釣り人を楽しませてくれます。
308クラブにおすすめのミノ―
水が綺麗な308クラブでは、ミノーをメインに使って攻略していくのがおすすめです。リトリーブやトゥイッチを駆使してトラウトを狙ってみましょう。ここでは308クラブでおすすめのミノ―をご紹介します。
トリッキーなアクションでトラウトを魅了
樹脂タングステンをリップに搭載したミノー
ジョイントでナチュラルアクションを演出
重心の集中で機敏なアクションが可能に
308クラブを攻略しよう!
湧き水を利用した綺麗な水質が魅力の308クラブ。足場もよいので、初心者の方でも釣りがしやすいです。ぜひ足を運んでみて、多くの元気なトラウトたちをさまざまなルアーを駆使して攻略してみてはいかがでしょうか。