リズムウェーブとは


リズムウェーブのインプレッション

リズムウェーブの良さは姿勢の安定感にあります。ノーシンカーやジグヘッドはもちろん、姿勢が崩れやすいダウンショットでも安定した泳ぎを披露してくれるので、それが釣果に繋がっているといった感覚です。また、動きすぎず動かなすぎないテールの動きも、バスの食性に強く訴えかけるアクションだといえます。出典:TSURIHACKタックルインプレ
ゆっくりリールを巻けばゆっくりと、速く巻けば速く尻尾をフリフリしながら泳ぎます。早巻きでも遅巻きでもアクションが崩れずしっかりアピールしてくれるのが良いですね。リーリングせずにテクトロで泳がせてもしっかり動いてくれるので、ジグヘッドを上手く使い分けられれば狙える範囲や魚種も無限に広がりそうです。出典:TSURIHACKタックルインプレ
割と比重があるのでベイトタックルでも難なく飛距離を出すことができました。また、リザーバーだとハードルアーに見向きもしないバスもこのルアーにはしっかり反応してくれ、35㎝のバスが釣れてくれました。出典:TSURIHACKタックルインプレ
※上記でご紹介したのは一部のレビューです。タックルバランスにもよりますが、ノーシンカーをベイトリールで快適にキャスト出来るのは4.8インチ(約13グラム)~くらいが良さそうです。
リズムウェーブのラインナップ
リズムウェーブは2.8、3.8、4.8、5.8インチのラインナップで展開。リズムウェーブ 2.8
リズムウェーブ 3.8
リズムウェーブ4.8
リズムウェーブ5.8
リズムウェーブの使い方
リズムウェーブは基本、どのようなリグでも使えるワームでスが、その特徴が生きる代表的なリグと使い方を見ていきましょう。ノーシンカーリグ

テキサスリグ

チャターベイトやスコーンリグのトレーラーとして

リズムウェーブの潜在能力を引き出そう

紹介されたアイテム



