今、Amazonで売れている便利グッズに注目!
日用品やファッションはもちろん、キャンプ用品や釣具などのアウトドア用品も豊富に取り揃えるAmazon。皆さんも一度は利用したことがあるのではないでしょうか?
そこで、Amazonの売れ筋ランキングを調査! 今回は、Amazonで売れ筋の便利グッズに注目してみました!
はたして今、どんな釣り便利グッズが売れているのか、ランキング上位にランクインしている製品から、注目アイテムをピックアップしてご紹介します!
Amazonで売れ筋の便利グッズ10選
ダイワ 簡単おまつりほどき
絡んだラインを簡単にほぐせる
針先がとても鋭く、結び目や仕掛け等の絡んだ糸がほぐしやすい形状です。
結び目の輪をスムーズに大きく広げられることが可能な、太径ニードルを採用。
コンパクトに収納でき、安全性も確保。ピンオンリールを装着できるので、ベストやバッグに付けて必要な時にサッと使える仕様です。
シマノ グラスストラップ BE-0118
大切なアイウェアの落下防止に
大切なサングラスや眼鏡の落下を防げるこのアイテム。
デザインはシックでスポーティーな印象で、年齢問わずマッチします。
耐久性も高く、長期的に使えるのも嬉しいポイントです。
第一精工 高速リサイクラー2.0+楽速電ドラビット
ライン交換用アイテムの決定版
新品ラインの巻き取りや、空スプールへの巻替え作業がとても楽で簡単になる、一度使用したら手放せなくなるアイテムです。
楽速電ドラビットの巻き取りスピードは、準備の時短にもつながります。
また、本体はガラス繊維強化プラスチック製で耐久力も高いので安心して使用できるでしょう。
第一精工 ノットアシスト 2.0
編み込み系ノットが誰でも簡単に
このアイテムを使えばFGノットが誰でも簡単、正確、かつスピーディーに結束できます。
強化プラスチック製なので耐久性も高く、壊れにくい仕様に。また、折りたたんでコンパクトに収納できるのでバッグやベストに忍ばせても邪魔にならないサイズ感です。
釣場でノットを組むのが苦手な人はとくにおすすめです。
第一精工 カラビナキッター
根掛かり対処やノットの締め込みに
ラインの切断やノットの締め込みに便利なカラビナ。
根掛かりなどでやむを得ずラインを切断する場合に、このアイテムがあれば手の怪我やタックル故障を防げます。
また、ノットの締め込時にも重宝。カラビナ形状なのでバッグやゲームベストに装着できるのでスタイリッシュに持ち運び可能です。
サンライン おにやんま君
ユニークな発想から生まれた虫よけアイテム
アブや蜂の天敵であるオニヤンマをモチーフにした虫よけアイテムです。
使用方法はとても簡単で、防止やバッグ等の目立つ個所に取り付けるだけでOK。
キャンプ時にはテント付近に飛んでいるように吊るす方法でも効果を得られる便利アイテムです。
ハピソン YF-980 アニサキスライト
危険なアニサキスを映し出す
究極の血抜きでおなじみの津本氏監修アイテムシリーズ。独自の波長を持ったブラックライトでアニサキスを照らし出します。
コンパクトでありながらハイパワー出力で、明るい室内でも見つけ出すことが可能。
完全防水仕様なので、調理時に水濡れを気にせずにストレスなく思い切り使えます。刺身で食べたいという方にはとくにおすすめです。
ベルモント 形状記憶合金神経締メΦ MP-220
釣った魚を美味しく持ち帰るための便利グッズ
魚をより一層美味しく食べるための神経締めワイヤー。
エラを切る等の簡単な締め方が一般的ですが、それに加えて神経締めを施せばより美味しい魚を持ち帰ることができます。
丸めて収納できるので、コンパクトで携行性も抜群です。
冨士灯器 パワーポンプ FP-2000
酸素供給量は生エサの命
100年ブランドが販売しているパワフルなエアーポンプ。
安価な物に比べて泡の粒も細かく、一見しただけで空気が水に浸透している様子や、効果を感じられます。
駆動時間は弱で約65時間と長持ち。生活防水仕様なので、本体が水洗いでき衛生的に使用できます。
ROOT CO. GRAVITY MAG REEL 360
強力マグネット内蔵カラビナリール
このカラビナリールは300gまでの物を取り付けられるので大切な鍵はもちろん、スマホを吊るしてもOK。
内蔵のマグネット部分は回転するので、どんな角度でも取り出しやすい仕様になっています。
アウトドアでの使用を想定しているので耐久性も強く、キャンプや釣りはもちろん、タウンユースにもマッチ。デザインもオシャレなアイテムです。
便利グッズが充実すれば釣りはより楽しい
より充実した釣りライフを送るには、便利グッズが非常に大切。
ほんの少しでも気になるグッズが見つかったのであれば是非一度お試しください。手放せなくなること間違いありません!
梅雨が明けたら、本格的な夏に突入。熱中症対策をしっかりと行い、夏の釣りを楽しんでください!