LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
レイドジャパンのキラーD

キラーDはレイドジャパン史上最強クラスのトップウォータープラグ!?

22年夏、レイドジャパン史上最強級のトップウォータープラグが登場します。その名もキラーディー。

いったいどんなプラグに仕上がっているのでしょうか?

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:レイドジャパン

レイドジャパンからキラーDが登場!

レイドジャパンのキラーD

2022年7月に、レイドジャパンからノイジー系ルアー「KILLER-D(キラーD)」が登場します!

レイド的バド系ルアーの答え”とも公称されるその特徴に迫ります。

スペック

品名全長(mm)自重(oz)カラー本体価格(円)
KILLER-D82.51.1/2全6色3,000

高浮力&ファットボディー

レイドジャパンのキラーD

その見た目やスペックからもわかる通り、キラーDは全長82.5mm、自重40g(1.1/2oz)のファットボディ

近年は1oz超の羽モノプラグなどが人気ですが、ノイジー系としては強気なサイズ感です。

ジェラルミン製のメタルプレート

キラーDのリップ

リップにはジェラルミン製のメタルプレートを搭載。リップに重さがあるため、ボディを絶妙な角度に前傾させ、アクションの軽快性をもたらしているそう。

また、フックアイには台座を設けて、ボディとフックに距離をもたせることで、フッキング性能を高めています

ブロンズ製オリジナルプレート+お尻の窪み

レイドジャパンのキラーDのメタルプレートリップ

ブレードには管楽器や鐘などに使用されるブロンズ(青銅)を採用。硬質で甲高い金属サウンドを発生させます。

また、ボディのお尻は平面でなく、若干の窪みを持たせています。その窪みが水を巻き込み、より強い水押しを発生させますよ。

キラーDの使い方

キラーDの基本的な使い方は、投げて巻くだけ。スローなリトリーブ速度を保って、ただ巻きします。

ルアーの距離や足場の高さに合わせ、小気味よい音が発生する位置にロッドポジションを調整し、ラインスラッグをうまく使いながらリーリングしましょう。

処理の短いカバー周りでも、スローに通すことで魚の反応が探れます。

RAID JAPAN 岡友成氏の実釣解説動画

上質サウンドと乱水流で引きずり出す!

レイドジャパンのキラーD

キラーDは、濁りがあるフィールドや水深の深い広いフィールドなどで大活躍間違いなしの強力系ノイジーです。

ブロンズ製ブレードと、バランス良く調整されたデザインによって起こる上質サウンドで、モンスター級バスを引きずり出してくれそうですね!

レイドジャパン KILLER-D

全長82.5mm
自重1.1/2oz.

最強トップウォータールアー!

ジュラルミン製高強度メタルプレートリップと、シンバルや鐘などに使われるブロンズを採用したブレードを搭載したノイジー系アイテム。乱水流や、なまめかしいサウンドでバスを誘惑します。

関連記事