ネッサシリーズまとめ

『ネッサ』シリーズ完全網羅!シマノのサーフロッドを一挙ご紹介!

シマノから発売されている『ネッサ』シリーズ。

フラットフィッシュであるヒラメやマゴチをメインターゲットとし、青物やシーバスまで、サーフから狙える全ての魚を対象としたサーフルアーロッドです。

ここではネッサシリーズのエントリーモデルからフラッグシップモデルまで全4モデルをご紹介します!

目次

アイキャッチ画像出典:シマノ

シマノのサーフ専用ロッド『ネッサ』とは

ネッサXRとスピニングリール

出典:シマノ

ネッサシリーズとはシマノから発売されているサーフゲーム専用のルアーロッド

シーバスロッドの流用では満たされないサーフゲームアングラーのために、究極のサーフ専用アイテムを届けたいとスタートしたネッサ。

そんなネッサシリーズのロッドは、初心者に最適なエントリーモデルから価格と性能のバランスが良い中級者モデル、最上級の使い心地を実現したハイエンドモデルと幅広くラインナップされています。

ここでは、ネッサシリーズをエントリーモデルから順に余すことなくご紹介! きっとお気に入りの1本が見つかるはずです!

サーフゲーム最初の1本におすすめな『ネッサ BB』

ネッサBB

出典:シマノ

ネッサ BBはネッサシリーズの中で最もリーズナブルなサーフ専用ルアーロッド。

ハイパワーXやCI4+など、上位機種に引けをとらない性能と、初心者も選択しやすい番手のラインナップが魅力的なシリーズ。

これからサーフゲームを始めたいという方の最初の1本におすすめのエントリーモデルです。

ハイパワーX

出典:シマノ

ハイパワーXはキャスト時やファイト中など、ロッドが曲がる際に発生するネジレを抑え込むためのシマノの強化構造。

アングラーの意図した方向にロッドがしっかりと曲がることで、ブランクスの持つ真価が発揮されます。

CI4+

出典:シマノ

シマノ独自のカーボン繊維CI4素材をさらに進化させたCI4+。

従来樹脂と比べて更なる軽量化かつ高強度化を実現しており、ロッドの軽快な使い心地を支えています。

ネッサBBのラインナップ

シマノ ネッサ BB S104M

扱いやすいショートレングス

シリーズの中で最もライトな番手に位置付けされ、軽量なプラグやワームの操作が得意なテクニカルモデル


サーフロッドとしては短めの10ft4inで、細かい操作がしやすくレンジコントロールはお手のもの。


ティップからベリーにかけてロッドがスムーズに曲がるのでキャストもしやすく、安心して魚とやりとりできる設計になっています。

全長3.15m
自重未定
継数3本
仕舞寸法110cm
ルアー重量8-36g
ジグ重量MAX 42g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ BB S108M+

幅広いルアーに対応するバーサタイルロッド

最大42gまでのメタルジグやミノー、シンキングペンシル、ワームなど、幅広いルアーを快適に扱えるバーサタイルロッド。


遠投性と操作性を高次元で兼ね備えており、サーフゲームで起こりうる様々なシチュエーションに対応。


青物の強烈な引きに対応するパワーも兼ね備えており、初めてのサーフロッドとしてもおすすめできる1本です

全長3.25m
自重未定
継数3本
仕舞寸法113.3cm
ルアー重量8-42g
ジグ重量MAX 48g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ BB S112M+

大遠投を実現する11フィート超えのロングロッド

11ft2inの大遠投対応ロングレングスサーフロッド。


サーフゲームで活躍する様々なルアーに対応しつつ、レングスを活かした遠投性で、より広範囲に潜むターゲットへアプローチできる1本


足場の高いポイントや、海が荒れている厳しいコンディション下でもルアーをしっかりアクションできるロングモデルです。

全長3.4m
自重未定
継数3本
仕舞寸法118.3cm
ルアー重量8-42g
ジグ重量MAX 48g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ BB S106MH

青物にも対応できるパワー重視ロッド

S106MHは青物狙いを中心に活躍するパワー重視のサーフロッドです。


50gを超えるメタルジグや鉄板バイブレーションなどを無理なくキャストでき、思い通りにアクションできるのでターゲットを効率よく探れます。


粘り強いブランクスは座布団クラスのヒラメや、不意の青物にも余裕で対応可能。

全長3.2m
自重未定
継数3本
仕舞寸法111.6cm
ルアー重量10-50g
ジグ重量MAX 56g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ BB S100MH+

座布団ヒラメや青物にも余裕で対応するパワフルロッド

S100MH+は深場や流れの速いポイント、根が荒いポイントで活躍するネッサBBで最もパワフルな1本。


短めの10ftレングスとすることでアングラーへの負担を抑えつつ、60gメタルジグなどの重量級ルアーのフルキャストを可能にしたパワーロッド。


モンスタークラスのヒラメや青物相手でも余裕のパワーファイトで対応できます。

全長3.05m
自重未定
継数3本
仕舞寸法106.6g
ルアー重量10-56g
ジグ重量MAX 65g
PEライン適合1-2.5号

ネッサ BB スペック表

品番全長(m)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)ルアー重量(g)PEライン(号)本体価格(円)
S104M3.1531108-360.8-224,900
S108M+3.253113.38-420.8-226,500
S112M+3.43118.38-420.8-227,100
S106MH3.23111.610-500.8-227,100
S100MH+3.053106.610-561-2.526,500

パワーと軽さを両立した『ネッサ XR』

ネッサXR

出典:シマノ

ヒラメはもちろん、青物にも対応するパワーと、軽快な操作感を併せ持ったミドルクラスのネッサ XR

定番のスピニングモデルのほか、ベイトモデルも展開されており、番手ラインナップがネッサシリーズの中でも最も豊富。

スパイラルXコア&ハイパワーX、カーボンモノコックグリップを搭載し、ネッサBBよりもパワーや感度に優れたステップアップにぴったりなシリーズです。

スパイラルXコア&ハイパワーX

出典:シマノ

シマノ独自の設計と製造方法によりロッドの曲げやネジレ、つぶれなどに対して高強度化を追求。

キャストやファイトの際にかかる力のロスを防ぎ、ブランクスが持つ本来の性能を引き出すための強化構造。

カーボンモノコックグリップ

出典:シマノ

シマノのバスロッドでは定番となったカーボンモノコックグリップ。

リアグリップをカーボンで一体成型し、さらに中空構造化することで、今までにない軽量化と高感度を生み出します。

スクリューロックジョイント

出典:シマノ

ロッドを継ぐ際にネジのように締めることで、強固な固定力を実現し、釣行中の継目の抜けや緩みによる破損を未然に防止。

抜く時も反対にひねるだけの安心設計なジョイント。

ネッサ XRのラインナップ

シマノ ネッサ XR S104M

軽量ルアーの扱いが得意なベーシックロッド

ミノーやワームなどを中心に、最小8gからの軽量ルアーに対応するベーシックサーフロッド


リトリーブやワンピッチジャークなど、基本的なアクションはもちろん、細かな操作でフィネス的な使用方法にも対応。


感度が高く、ボトム形状を掴みやすいので、ボトムコンタクトを多用する釣りにも向いています。

全長3.15m
自重170g
継数3本
仕舞寸法110cm
ルアー重量8-36g
ジグ重量MAX 42g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ XR S108M+

操作性とパワーのバランスが良いバーサタイルモデル

遠投を得意とする長めの10ft8inで、しなやかさと力強さを兼ね備えているサーフロッド。


サーフゲームで活躍する40gクラスのメタルジグやミノー、シンキングペンシルなど、幅広いルアーに対応する高い汎用性が魅力


柔らかなティップとパワフルなバットパワーで、大型ヒラメにも対応するバーサタイルモデルです。

全長3.25m
自重172g
継数3本
仕舞寸法113.3cm
ルアー重量8-42g
ジグ重量MAX 48g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ XR S112M+

高い遠投性能を持つロングサーフロッド

11ft越えのレングスで、遠距離に潜むターゲットへアプローチが可能。


108M+のバーサタイル性能はそのままに、足場の高いフィールドや荒れた状況でアドバンテージを発揮するロングサーフロッド


パワフルなバットパワーで、大型ヒラメはもちろん、サーフからのトラウトやサーモン狙いにも最適です。

全長3.4m
自重180g
継数3本
仕舞寸法118.3cm
ルアー重量8-42g
ジグ重量MAX 48g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ XR S110M/MH

繊細な穂先とパワフルなバットで幅広いルアーに対応

しなやかなMパワーのティップと力強いMHパワーのバットを併せ持つ、11ftのサーフロッド


穂先の高感度ソフチューブトップは、シンキングペンシルのような波動の少ないルアーでも、アングラーへしっかりとルアーの動きを伝達。


力のあるバットは最大56gまでの重いルアーをしっかりキャストできるほか、魚を取り込む際の波打ち際のやり取りにも余裕を持って対応できます。

全長3.35m
自重190g
継数3本
仕舞寸法116.6cm
ルアー重量8-56g
ジグ重量MAAX 56g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ XR S106MH

遠投性能とパワーを兼ね備えた高レスポンスモデル

重量級ルアーの操作性とスムーズに曲がる柔軟性を高次元で併せ持つS106MH


採用されている高反発ブランクスは50gを超えるルアーもフルキャスト可能。


座布団ヒラメはもちろん、ブリなどの青物やオオニベなどのモンスターフィッシュにも対応可能です。

全長3.2m
自重175g
継数3本
仕舞寸法111.6cm
ルアー重量10-50g
ジグ重量MAX 56g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ XR S100MH+

大型魚狙いのアングラーに最適

座布団クラスのヒラメや沿岸に回遊してくるブリ、カツオ、サワラなど青物にも対応するパワーモデル。


非常にパワフルなブランクスは、大型魚狙いのメインロッドとしておすすめ。


50gを超えるメタルジグや大型ポッパーに対応しつつも、30g前後のルアーも軽快にコントロールできるというのが魅力的な1本


 

全長3.05m
自重167g
継数3本
仕舞寸法106.6cm
ルアー重量10-56g
ジグ重量MAX 65g
PEライン適合1-2.5号

シマノ ネッサ XR B104M+

サーフ専用ベイトキャスティングモデル

『ネッサ』シリーズ唯一のサーフゲームに特化したベイトキャスティングモデル


ベイトタックルならではのテンポの良いキャストやボトムコンタクト性能で、ターゲットへ効率良くアプローチ。


扱いやすいレングスと高感度なティップを併せ持ち、抜群の操作性を実現した1本。

全長3.15m
自重175g
継数3本
仕舞寸法110cm
ルアー重量10-45g
ジグ重量MAX 50g
PEライン適合1-2号

ネッサ XR スペック表

品番全長(m)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)ルアー重量(g)PEライン(号)本体価格(円)
S104M3.1517031108-360.8-243,300
S108M+3.251723113.38-420.8-244,300
S112M+3.41803118.38-420.8-244,800
S110M/MH3.351903116.68-560.8-245,800
S106MH3.21753111.610-500.8-244,800
S100MH+3.051673106.610-561-2.545,300
B104M+3.15175311010-451-244,800

粘り強いブランクスが持ち味の『ネッサ エクスチューン』

ネッサエクスチューン

出典:シマノ

シマノの最新技術をたっぷりと投入し、強さと軽さを高次元で両立させたネッサ エクスチューン

スパイラルXコアにナノピッチを組み合わせたブランクスがさらにパワーアップ。

粘り強くてよく曲がるロッドがお好みの方におすすめなハイスペックサーフロッドです。

スパイラルXコア&ナノピッチ

出典:シマノ

スパイラルXコアは一般的な構造と比較してネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を実現したシマノ独自の基本構造。

軽さと強さを両立し、さらにはナノピッチと組み合わせることでさらなる高強度化に成功しています。

Gクロスプロテクター

出典:シマノ

Gクロスプロテクターはキャスト時やファイト中に負荷が集中する継目の破損リスクを大幅に軽減するための技術。

ネッサ エクスチューンのラインナップ

シマノ ネッサ エクスチューン S104M

軽量ルアーと相性抜群なベーシックサーフロッド

10-30gのルアーが扱いやすく、Xガイドを採用することで、軽量でシャープな使い心地が特徴のS104M。


ストップ&ゴー、ジャーク&フォールなどの基本的なアクションに加え、より繊細なフィネス的アクション操作も得意としています。


遠浅サーフや港湾など、重量級ルアーの手番が少なく、軽量ルアーが中心となるフィールドにぴったりな1本

全長3.15m
自重167g
継数3本
仕舞寸法110cm
ルアー重量8-38g
ジグ重量MAX 45g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ エクスチューン S108M+

高い遠投性能で広範囲のターゲットへアプローチ

遠浅サーフでの使用に最適な、高い遠投性能が特徴の10ft8inサーフロッド。


40g前後のメタルジグを中心に、適合ルアーウェイト8-45gと幅広く使用できるオールラウンド性が魅力


遠方でのルアー操作性が特に長けており、スムーズに曲がるベリーは魚をバラしにくいという特徴も併せ持ちます。

全長3,25m
自重177g
継数3本
仕舞寸法113.3cm
ルアー重量8-45g
ジグ重量MAX 50g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ エクスチューン S1102M+

ロングロッドとは思えない軽快な使用感

シリーズ最長の11ftレングスで、非常に高い遠投性能が特徴のロングサーフロッド


ロングロッドとは思えないキレのあるキャストフィールと軽快な操作性を実現し、ランディング時に負荷が分散しやすく、思い切った取り込みが可能。


また、足場の高いポイントや荒れた海の攻略においては、他の追従を許さない使いやすさが魅力のモデル。

全長3.4m
自重185g
継数3本
仕舞寸法118.3cm
ルアー重量8-45g
ジグ重量MAX 50g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ エクスチューン S106MH

パワーと遠投性を併せ持ち、大型魚にも対応

扱いやすいレングスと力強いMHパワーで、ロングキャストとパワーファイトが両立可能なサーフロッド


50gを超えるような重量級ルアーも軽快に使用でき、ヒラメはもちろん、青物や大型マダイ、オオニベなど、サーフで狙うことができる幅広い魚種に対応。


スムーズに曲がるロッドなのでアングラーへの負担が少なく、長時間の釣行でも疲れにくいというメリットがあります。

全長3.2m
自重175g
継数3本
仕舞寸法111.6cm
ルアー重量10-52g
ジグ重量MAX 58g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ エクスチューン S100MH+

『ネッサ』シリーズ最強のサーフロッド

シリーズ最強のパワーを持ち、座布団クラスのヒラメやブリ、サワラ、カツオなどの青物にも対応するロッド。


50g前後の重量級ルアーを中心に釣りを展開する際に最適なパワーモデルです。


短めの10ftとすることで、S106MHよりパワーを保持しながら使い心地はほとんど変わらず、最強であり軽快でもある1本です。

全長3.05m
自重177g
継数3本
仕舞寸法106.6cm
ルアー重量10-56g
ジグ重量MAX 65g
PEライン適合1-2.5号

ネッサ エクスチューン スペック表

品番全長(m)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)ルアー重量(g)PEライン(号)本体価格(円)
S104M3.1516731108-380.8-262,800
S108M+3.251773113.38-450.8-263,900
S1102M+3.41853118.38-450.8-264,500
S106MH3.21753111.610-520.8-264,500
S100MH+3.051773106.610-561-2.564,500

真の軽さを追求した最高傑作『ネッサ リミテッド』

ネッサリミテッド

ネッサ リミテッドはネッサシリーズの中で最も高性能なフラッグシップモデル。

真の軽さを追い求め、幾度のトライ&エラーの末に、10ft超なのに9ft台のバランスを実現したという「奇跡のベストバランス」を生み出した最高傑作。

パワーを兼ね備えながらも、よりシャープでキャストフィール、操作性など、あらゆる場面において他の追従を許さない唯一無二のシマノ最高峰サーフロッドです。

カーボンモノコックグリップ

出典:シマノ

ロッドバランスを追求することで持ち重りを低減し、驚異の感度を実現するカーボンモノコックグリップ。

グリップを軽くて硬いカーボン素材にすることで高感度化し、これまで以上に鮮明にアングラーへ情報が伝わります。

スパイラルXコア

出典:シマノ

軽さと高強度の両立を目指した「ネッサ リミテッド」に必要不可欠なシマノの基本構造。

軽快な操作感はもちろん、座布団ヒラメにも主導権を譲ることのないパワフルさを実現しています。

Fuji チタン/トルザイト+SiC(トップ)

出典:シマノ

ネッサ リミテッドにはガイドシステムに軽量・高強度な高級素材である、チタンフレームとトルザイトリングを採用。

さらに大口径化することで糸抜けの良さを実現。

トップガイドには耐久性の高いSiCリングを搭載しています。

ネッサ リミテッドのラインナップ

シマノ ネッサ リミテッド S102M

あらゆるシチュエーションに対応するオールラウンダー

自重162gとシリーズ随一の軽量さで、高い操作性と遠投性能を兼ね備えたサーフロッド


サーフゲームで定番のミノーやメタルジグ、ジグヘッド&ワームなど、幅広いルアーを快適に操作できる汎用性が魅力。


フィールドやシーズンを問わず、あらゆるシチュエーションで活躍するオールラウンドモデルです。

全長3.1m
自重162g
継数3本
仕舞寸法108.3cm
ルアー重量8-36g
ジグ重量MAX 42g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ リミテッド S1010M+

安定したロングキャストと軽快な操作性

安定した高い遠投性能が魅力のS1010M+。


ロングロッドにありがちな重さやダルさを感じさせないバランスが、アングラーへの負担を大幅に減らし、長時間の釣行でもストレスなく使用可能。


遠方のブレイクラインへのキャストやフッキングが決まる、様々なシチュエーションで活躍するロングロッドです。

全長3.3m
自重179g
継数3本
仕舞寸法115cm
ルアー重量8-42g
ジグ重量MAX 48g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ リミテッド S104MH

強風などの悪条件下でも遠投が可能なパワーロッド

適合ルアー10-50gと幅広いウェイトに対応し、圧倒的な遠投性能を実現したパワーロッド。


重量級ルアーのフルキャストが気持ちよく、ジャーク&フォールなどのロッドアクションも快適にこなします。


強風や波が高い時など悪天候において真価を発揮するパワーモデルです。

全長3.15m
自重172g
継数3本
仕舞寸法110cm
ルアー重量10-50g
ジグ重量MAX 56g
PEライン適合0.8-2号

シマノ ネッサ リミテッド S100MH+

大型ヒラメや青物に対応するストロングロッド

シリーズの中で最もパワフルで、重量級ルアーや大型魚狙いに対応したサーフロッド。


やや短めの10ftレングスと絶妙なロッドバランスにより、ルアーを軽快に扱える操作性と青物にも対応するパワーを両立。


アングラーの負担を軽減しながらも、大型のヒラメや青物に対応するシリーズ最強ストロングロッドです

全長3.05m
自重172g
継数3本
仕舞寸法106.6cm
ルアー重量10-56g
ジグ重量MAX 65g
PEライン適合1-2.5号

ネッサ リミテッド スペック表

品番全長(m)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)ルアー重量(g)PEライン(号)本体価格(円)
S102M3.11623108.38-380.8-283,000
S1010M+3.317931158-420.8-285,100
S104MH3.15172311010-500.8-284,000
S100MH+3.051723106.610-561-2.586,100

ネッサシリーズでサーフゲームを満喫しよう

サーフゲームアングラー

出典:シマノ

シマノ『ネッサ』シリーズはサーフから狙える様々なターゲットに対応しています。

これからサーフゲームを始めたい初心者に最適なエントリーモデルから、ベテランアングラーも納得のハイエンドモデルまで、アングラーのレベルや通っているフィールドに応じて幅広いラインナップから選択することができます。

お気に入りの『ネッサ』を見つけて、サーフゲームにどっぷりハマってみてはいかがでしょうか。

関連記事