ギル型シンキングプロップベイト「ギルネード」が登場
ダイワから、ありそうでなかったギル型のシンキングプロップベイト「ギルネード」が登場!
これまでのプロップベイトとは一味違う、ギル型プロップベイトの特徴や使い方、スペックに迫ります。
ギルネードは簡単に使えるギル型プロップベイト
ギルネードの最大の特徴は、ギルのようなボリュームを持たせたボディと大きめのプロップパーツ。
ただ見た目がギルっぽいだけでなく、実釣に不可欠な性能が詰め込まれ、ギルがベイトとなっている多くのフィールドで活躍してくれるルアーなのです。
高速回転するペラでバスを魅了
ギルネードの前後にはハイレスポンスな極薄ペラが装着され、リーリングすることで高速回転します。
超スローなリーリングでもペラが回転するため、じっくりと誘うアピールも可能。投げて巻くだけでバスの捕食本能を刺激してくれます。
簡単に使える秘密はウォータースルーギル構造にあり
ギルネードには口から水が入りエラから抜ける「ウォータースルーギル構造」が搭載されています。
ヘッド内部に水が引き込まれることでリーリング時に適度な抵抗を生み、集中力が途切れがちになるプロップベイトの弱点を克服しています。
また、視認性に優れるサイトカラーもラインナップされ、バスのチェイスを見逃しにくくなっているのもポイントでしょう。
刺さり抜群のサクサスフックを装備
ギルネードには、フック表面にフッ素系特殊プレーティング加工を施したサクサスフックが標準装備されています。
従来のフックに比べて40%も優れた貫通力を備え、バイトチャンスを逃しにくいのも魅力的です。
ハイコストパフォーマンス
ギルネードはメーカー希望本体価格1,000円と、ピーナッツなどの低価格ルアー同様に手に入れやすい価格設定。
バスフィッシングを手軽に楽しんで欲しいというダイワの思いが込められています。
ギルネードの使い方
ギルネードは、誰でも簡単に扱えるシンキングプロップベイト。
基本的な使い方は、まさに「投げて巻くだけ」のシンプルなルアーです。
スローリトリーブ(ただ巻き)
表層付近をゆっくりとただ巻きして使用するのがおすすめの使い方。
バスのチェイスが確認出来てもアクションを入れたり止めたりせず、スローリトリーブを継続するのが釣るためのコツです。
ギルネードのスペック
ギルネードは50mm6.8gのワンサイズ。
フィールドやシチュエーションに応じて使い分け可能な全8色がラインナップされています。
品番 | タイプ | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック仕様 | リング仕様 | アクション | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50S | スローシンキング | 50 | 6.8 | 全8色 | サクサス加工トレブル#7 | #2 | I字 | 1,000 |
ダイワ ギルネード50S
投げて巻くだけの簡単ルアーでバスフィッシングを楽しく!
ギルネードは今までにないギル型の見た目と、使いやすさを追求したシンキングプロップベイト。
投げて巻くだけで簡単に扱えるうえに、手に入れやすい価格設定となっている点も魅力的。
手軽にバスフィッシングを楽しめるハードルアーで、これからハイシーズンに向かうバス釣りを楽しんじゃいましょう!