釣りハック求人

TSURI HACKのモデルチェンジを担う!フロントエンド・バックエンドエンジニア募集中!

日本最大級の釣りメディア『TSURI HACK(釣りハック)』では、モデルチェンジを担うフロントエンド・バックエンドエンジニアの方を募集しています!釣り好きなエンジニアの方、釣りやアウトドア業界が盛り上がるプロダクトづくりを一緒に実現しませんか?

目次

【TSURI HACK】釣り好きなエンジニア募集中!

月間260万人以上が訪問している日本最大級の釣りメディア『TSURI HACK(釣りハック)』を通じて、よりフィールドで釣りやアウトドア活動を楽しむ人を増やしたいと考えています。

これまでのメディアによる情報発信だけでなく、さらなる課題解決のために情報のプラットフォーム化(各種機能・サービス実装)を目指しています。

現在、最高のプロダクトを作るために開発チームを強化中! フロントエンドの開発を主体的に担当していただける方・開発組織のコアメンバーとして関わってくれるバックエンドのエンジニアを探しています!

株式会社スペースキー(会社)の基本情報や働き方

※年に2回開催しているTSURI HACK研修の様子

スペースキーは、国内最大級のアウトドア情報サービス(1300万MAU)を運営しています。

アウトドア×ITによる課題解決・情報体験を通じて、『もっと自由なアウトドアを全ての人へ。』のビジョン実現を目指しています。

【プロダクト】
– キャンプWebサービス「CAMP HACK
– 釣りWebマガジン「TSURI HACK
– 登山Webマガジン「YAMA HACK
– 自転車Webマガジン「CYCLE HACK
– アウトドア情報プラットフォームアプリ『sotoshiru
– その他、新規事業の企画・実施

【サスティナビリティへの取組】
– 財団法人によるフィールド助成活動
https://outdoorfieldfund.org/
– アウトドア環境保護基金活動
https://outdoorconservation.jp/

 

企業の特徴

  1. ●Web/App事業は1,300万MAUに成長中
  2. ●リモートワーク中心のワークスタイル
  3. ●プロダクト開発組織を強化しています
  4. ●完全自己資本・無借金で運営しています
  5. ●各チーム少数精鋭で、裁量が大きい環境です

こんなことをやります

例えば

  1. ●1300万MAUを超えるtoC向け自社サービスに関わってみたい
  2. ●リモートワークで開発に集中し、事業成長に貢献したい
  3. ●釣りやアウトドア領域に興味がある

などにご興味があれば、プロダクトを作るための開発コアメンバーとしてご一緒しませんか?

TSURI HACKは今後こんなことを考えています

現在は釣りメディアの運営がメインですが、新たな価値提供として釣具のクチコミコンテンツ「TSURI HACKタックルインプレッション」の展開をスタート。

今後はメディアの枠を飛び出し、釣り業界や釣り人にとって真に価値のあるコンテンツやプロダクト作りをさらに加速していきます。

●かゆい所に手が届く釣具検索データベース

●ユーザー参加型の釣果情報プラットフォーム

●気象や潮汐、地形データを生かした高精度な釣り場情報サイト

上記はあくまで構想の一例ですが、1日でも早い具現化をお手伝いいただける方を絶賛募集中です!

業務内容

・Next.jsを用いた最速フロントエンドの実現
※ご経験・スキル・希望に応じて、バックエンドにも携わって一貫した開発を担当いただくことも可能です。

必須スキル・経験

・Javascriptフレームワーク(Next.js/Reacct.jsなど)を用いたフロントエンドの開発経験
・新しい技術のキャッチアップから導入にチャレンジする意欲

歓迎するスキル・経験

・フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発経験
・PHPフレームワークを用いたWEBアプリケーションの開発経験
・Laravelを用いた各種サーバー(API含む)の開発経験
・SEO最適化の経験

求める人物像

・自主的な学習・改善ができる
・課題ドリブンで考え、建設的な議論ができる
・オープンマインドで周りのメンバーと良好な関係を構築できる

・アウトドアへの興味関心

主な開発環境・技術スタック

Next.js/PHP(Laravel)/EC2/S3/ELB/RDS/CloudFront/ElastiCache(Redis)/CloudSearch/Wordpress/Github/Slack/Chatwork

より釣りやアウトドア業界が盛り上がるプロダクトづくりを一緒に実現しませんか?

ご興味あればエントリーいただき、ざっくばらんにお話しましょう!

フロントエンジニア募集要項
バックエンドエンジニア募集要項