へら釣りメッカ、びん沼川とは
埼玉県富士見市を流れるびん沼川。知る人ぞ知るへらぶな釣りフィールドで連日多くの釣り師で埋め尽くされます。へらぶなの魚影が濃く川全域で釣りが楽しめます。
関東屈指の野べらフィールド
都心からのアクセスも良い為、各地より野べらに魅了されるへら師が集まります。コンクリート護岸で整備されているので、足場が良いという点も魅力です。どのポイントに入るにしてもへら台は必須になります。
びん沼のベストシーズンとは
へらぶな釣りは1年中楽しめます。最盛期は4月から11月になり、夏場は日の出前から釣り師がお気に入りのポイントを確保します。冬場でも底釣りで釣果が見込め、数釣りが楽しめます。
びん沼川の釣り料金
びん沼でへらぶな釣りを楽しむには遊漁券が必要になります。1日券400円、年券で3,000円とリーズナブルに楽しめます。現地で券の確認もあり、その際に購入も可能です。
びん沼のおすすめポイント
びん沼では水深が約1メートルから6メートルまでとなります。全体的に浅い為、10尺から16尺がメインで使用する長さとなります。
※2017年現在、南畑機場のフェンスのある場所は立入禁止とされています。
ボート前
ボートが目印になるボート前ポイント。冬場に底釣りで人気のポイントです。短竿では根掛かりをしてしまう為、底釣りをする場合は13尺以上がおすすめです。
どんぐりやま
びん沼でも特に人気の高いエリアになります。公衆トイレも近くにある為、特に休日になると日の出前から多くのへら釣り師がポイントを押さえます。季節を問わずに人気のポイントです。
砂塚橋下流
砂塚橋の下流も両岸ともに人気の高い実績ポイントになります。短竿の宙釣りから長尺の底釣りまで幅広く楽しめます。
墓場下
周年を通して人気の高い墓場下ポイント。北風の影響を受けにくいので、冬場に実績の高いポイントです。春先には桜を眺めながら釣りを楽しむ事ができます。
焼肉屋前
通称「焼肉屋前」も人気ポイントです。周辺には住宅も多い為、駐車マナーを守って釣りを楽しみましょう。
オンドマリ
びん沼川の最上流のポイントです。両岸とも人気のポイントになります。オンドマリ周辺の護岸は角度がきつい為、釣り座をセットする際には落水の危険もあります。
びん沼吐き出し
荒川に注ぐ放水路。びん沼で唯一チョーチン釣りが楽しめるポイントになります。周りはゴルフ場の為、迷惑にならないように釣りを楽しみましょう。流れがあるので、テクニックが必要になります。
びん沼の人気ポイントはお早めに!
リーズナブルにへらぶな釣りが楽しめるびん沼川。両岸がしっかりと整備され、都心からのアクセスも良いおすすめのへら釣りポイントです。どの流域でもへらぶなは狙えますが、人気のポイントに入りたい場合は早起きをすることをおすすめします。
Let’s brush up the spat of fishing!
へら釣りの腕を磨こう!