LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

パワーフィネスロッド21選!各メーカーの対応ロッドが大集合

パワーフィネス対応のロッドが大集合!今や関東ロコに止まらず、全国で人気が上昇しているフィッシングスタイル。今回はロッドのみに焦点を当て、各メーカー別のおすすめロッドを一挙にご紹介!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像提供:ikahime

パワーフィネスについて

提供:ikahime

パワーフィネス最大のメリットは軽量で繊細なルアーを用いつつも、ラインとロッドが強いゆえに、カバーの側でも安心してファイトができるという点。

タックルは、対象のフィールド・個人においても違いがありますが、ML~MHクラスのスピニングロッドに、PEライン1.5~2号を合わせたセッティングがスタンダードと言えるでしょう。

ロッドのパワー

スピニング(パワーフィネス) ネコリグ
提供:ikahime

ロッドの硬さはM(ミディアム)を中心に、ML(ミディアムライト)~MH(ミディアムヘビー)の間で、フィールドの状況や扱うルアーによって使い分けます。

カバーや障害物周りをタイトに攻めるパワーフィネスでは、ランディングまでに時間をかけてしまうと、障害物の中に逃げ込まれます。それを防ぐために、ある程度強引なやり取りができるロッドパワーが有利。

攻めるカバーの濃さを考慮し、そこからバスを抜き上げられるだけのパワーを選びます。

ヘビーカバーであればMH、ヘビー〜ライトカバーであればM、ライトカバーメイン&オープンなエリアで他のライトリグも使いたいというのであればMLといった具合。

ロッドの長さ

バス釣りのPEライン
提供:ikahime

ロッドの長さは6~7ft程度で、これもフィールドや個人の好みによって使い分けられます。

オーバーハングが生い茂るフィールドで、近接戦が多いのであれば6ft台。

オープンなフィールドで遠投が必要な場合は7ftといった具合。

パワーフィネスのロッド21選

数多くのメーカーから発売されているパワーフィネス対応のロッド。今回は、初心者から上級者まで対応するアイテムをご紹介!

    シマノ バンタム 274MH

    全長:2.24m 自重:110g 継数:2本 仕舞寸法:195.8cm ルアー重量:7-21g フロロライン適合:6-12lb PEライン適合:MAX2号

    バンタムは、シマノのハイエンドバスロッド。

    2020年に274L-SBと274MHの2機種が追加され、ベイト19機種・スピニング8機種の全27機種が展開されています。

    追加機種である274MHは、パワフルかつ高感度で、繊細操作も可能なモデルです。

      シマノ バンタム 274M

      全長:2.24m 自重:102g 継数:2本 仕舞寸法:196.7cm ルアー重量:5-18g フロロライン適合:4-10lb PEライン適合:MAX1.5号

      同じくシマノ バンタムの、パワーフィネス機種である274M。

      カーボンをベースにグラス素材を合わせたグラスコンポジットブランクスにより、絶妙な「しなり」が実現された機種です。

      ネジレや潰れに対抗する強化構造スパイラルXとハイパワーXにより、ダルさやパワーロスが排除されています。

        シマノ ポイズンアドレナ 2611MH

        全長:2.11m 自重:105g 継数:2本 仕舞寸法:181.6cm ルアー重量:7-21g フロロライン適合:6-12lb PEライン適合:MAX2号

        シマノとジャッカルが共同開発したポイズンアドレナ。

        ベイト15機種・スピニング9機種の全24機種がラインナップしており、感度の高さや軽さが魅力のフルカーボンモノコックグリップが採用されています。

        2611MH マイティパワーフィネスは、優れた遠投性や操作性を備え、ロングワームやスピンフロッグなどに適した機種です。

          シマノ エクスプライド 264M+

          全長:1.93m 自重:87g 継数:2本 仕舞寸法:164.3cm ルアー重量:5-21g フロロライン適合:5-10lb

          シマノのエクスプライドは、様々な釣りに対応する幅広いラインナップが魅力のミドルレンジロッド。

          カーボンモノコックグリップやハイパワーXなど、高感度かつ軽量、そして強化構造の力強いブランクスが特徴です。

          264M+は高い操作性と高いアプローチ精度で、ヘビーダウンショットリグなどを使ったパワーフィネスを得意とするモデル。

            シマノ ゾディアス 270M-2

            全長:2.13m 自重:107g 継数:2本 仕舞寸法:109.2cm ルアー重量:5-15g フロロライン適合:5-10lb

            シマノ ゾディアスは、ベイト24機種・スピニング15機種の全39機種展開のエントリーモデルロッド。

            感度に優れるカーボンモノコックグリップが搭載されており、グリップジョイントシリーズ・2ピースシリーズから選択することができます。

            270M-2は遠投に優れるロングレングス仕様とライトリグなどの高い操作性、ビッグバスに対応するパワーを備えた機種です。

              シマノ ゾディアス 270MH-2

              全長:2.13m 自重:112g 継数:2本 仕舞寸法:109.3cm ルアー重量:7-21g フロロライン適合:6-12lb

              ゾディアス 270MH-2はカバー周りの攻略に最適なパワーフィネススピニングモデル。

              50cmクラスの大型バスのファーストランに耐えるパワーで、キャッチが難しい立ち木周りのバスも浮かすことができます。

              PEラインを使用したパワーフィネスゲームに最適。

                ダイワ ブラックレーベル SG 681ML/MHFS

                全長:2.03m 自重:107g 継数:2本(グリップジョイント1ピースモデル) 仕舞寸法:178cm ルアー重量:1.8-21g PEライン適合:0.4-2.0号

                ダイワのブラックレーベル SGは、ベイト21機種・スピニング13機種の全34機種がラインナップするミドルレンジロッド。

                681ML/MHFSは2021年2月に追加となった機種で、MHパワーのバッドにMLのティップが搭載されたパワーフィネス・パワーミドストスペシャルモデルです。

                ダイワ ブラックレーベル SG 681ML+XS

                全長:2.03m 自重:100g 継数:2本(グリップジョイント1ピースモデル) 仕舞寸法:178cm ルアー重量:2.7-14g ライン適合:4-8lb

                同じく、ダイワ ブラックレーベル SGのパワーフィネス機種である681ML+XS。

                抵抗が大きなリグや重めのリグを使い、フリーフォールさせたりスラックコントロールを行ったりすることで、モンスターバスを狙うモデルです。

                フッキングの瞬発力や、ファイト中に主導権を握るためのパワーも備えています。

                ダイワ リベリオン 681ML+FS

                全長:2.03m 自重:94g 継数:1本 仕舞寸法:203cm ルアー重量:2.7-14g ライン適合:4-8lb

                ダイワのリベリオンは、ベイト34機種・スピニング18機種の全52機種が展開されているミドルレンジロッド。

                パワー・操作性・感度を高めるX45やエアーセンサーシート、強化構造のブレーディングXなどの技術が埋め込まれたシリーズです。

                681ML+FSは、細径PEラインに対応するカバー攻略仕様の1本。

                ダイワ リベリオン 671ML/MHFS

                全長:2.01m 自重:95g 継数:1本 仕舞寸法:201cm ルアー重量:1.8-21g フロロライン適合:4-20lb PEライン適合:0.4-2号

                リベリオン 671ML/MHFSはスモラバを使ったパワーフィネスアプローチに反応を見せないバスに対して、より繊細にアプローチするためのパワーフィネスロッド。

                しなやかなMLティップはルアーウェイトを乗せやすく、ピッチングを使ったシャローカバーへのピンポイントキャストを実現。

                スレたバスを相手に、ネコリグをメインに使ったパワーフィネスゲームで活躍する1本。

                ダイワ リベリオン 701HRS

                全長:2.13m 自重:118g 継数:2本(グリップジョイント1ピースモデル) 仕舞寸法:186cm ルアー重量:3.5-28g ライン適合:14-25lb PEライン適合:1.0-2.5号

                同じく、ダイワ リベリオンのパワーフィネスモデルである701HRS。

                ヘビーカバーを狙った釣りに適した機種で、魚をかけてから曲がるマルチテーパー仕様となっています。

                シックなブラックとDAIWAオレンジのハイコントラストなカラーデザインも、リベリオンの魅力のひとつでしょう。

                ダイワ ブレイゾン S68MH-2

                全長:2.03m 自重:108g 継数:2本 仕舞寸法:105cm ルアー重量:3.5-21g ライン適合:8-20lb PEライン適合:0.8-2.0号

                ダイワ ブレイゾンは、ベイト20機種・スピニング12機種の全32機種がラインナップするエントリーモデルロッド。

                2021年春にフルモデルチェンジされたシリーズで、優れた感度と軽さが魅力のカーボンモノコックリアグリップが採用されています。

                S68MHは、スモラバなどのライトリグを使ってヘビーカバーを攻略する機種で、1ピースと2ピースの2モデル展開です。

                ジャッカル BPM B2-S67MH+HD

                全長:2.01m 自重:116g 継数:2本 ルアー重量:3.5-18g フロロライン適合:8-14lb PEライン適合:MAX2号

                「多様なスタイルにマッチするロッド」をコンセプトにしたジャッカルのBPMシリーズ。

                1万円台と低価格帯ながら感度と強度に優れる安心のフジ製アルコナイトガイド、SiCを採用しています。

                B2-S67MH+HDはヘビーカバーへ攻撃的なアプローチを可能にする強靭なブランクスを持った、パワーフィネスに最適なモデル。

                ジャッカル BPM B2-S68ML

                全長:2.03m 自重:104g 継数:2本 ルアー重量:1.8-10g フロロライン適合:3-6lb PEライン適合:MAX1号

                ジャッカルの BPMシリーズの中でもしなやかなティップとパワフルなバットを併せ持つパワーバーサタイルスピニングモデル。

                B2-S68MLは、6ft8inのバランスの良いレングスは小型サーチベイトを使った遠投で、広範囲に効率良くアプローチ。

                PEラインを使用してのパワーフィネスなど、幅広いシチュエーションに対応する機種です。

                  メガバス OROCHI XXX マルチピース F3-610KS 4P

                  全長:2.08m 自重:145g 継数:4本 仕舞寸法:56cm ルアー重量:1/16 - 1/2oz フロロライン適合:4-12lb

                  メガバスのOROCHI XXX マルチピース F3-610KS 4Pはコンパクトな4ピースのマルチピースモデル。

                  金属繊維を使用したカブトブランクスは軽量で粘り強く、カバーに潜む大型をキャッチに導くパワーを持っています。

                  高い操作性で、カバー周りでのワームやスモラバなどを自在にコントロールし、シチュエーションを問わず幅広いフィールドで活躍する1本。

                  ディスタイルのブルートレックは、キャストの正確性やルアーの操作性、感度やパワーなど、青木大介プロの代名詞である「早いフィネス」を実現するための性能を備えるミドルレンジロッド。

                  DBTS-68H-S-PFは難攻不落のヘビーカバーの攻略を可能にするパワーフィネスロッド。

                  ソリッドティップは軽量なルアーも扱いやすく、強靭なバットは大型バスをカバーから素早く浮かすことができます。

                    レジットデザイン ワイルドサイド WSS-ST63ML

                    全長:6ft3in 自重:95g 継数:1本 ルアー重量:1.3-7g フロロライン適合:3-6lb PEライン適合:0.6-1.5号

                    レジットデザインのワイルドサイドは、強度に優れるアラミド繊維を採用した、しなやかでトルクのあるバスロッドシリーズ。

                    ベイト28機種・スピニング14機種の全42機種がラインナップしています。

                    WSS-ST63MLは、繊細な誘いを可能にするショートレングスソリッドティップを搭載した、カバー攻略仕様の機種です。

                    ティムコ フェンウィック リンクス LINKS68SMLP+J

                    全長:6ft8in 自重:111g ルアー重量:1/16-1/4oz フロロライン適合:4-8lb

                    フェンウィックリンクスは、強靭な復元力を発揮するスクリムクロスがブランクレイヤーのコアに採用され、優れた耐性を備えた軽量バランス設計のロッドシリーズ。

                    68SMLP+Jは、水面ピクピクアクションやチョウチンなどを行うのに適した機種で、バスに主導権を握らせない強力なバットパワーを有します。

                      テイルウォーク フルレンジ S67MH

                      全長:6ft7in 自重:109g 継数:1本 ルアー重量:1/16-1/2oz フロロライン適合:5-12lb

                      テイルウォークのフルレンジは、スーパーフィネスからヘビーゲームまで幅広いラインナップかつ、機種ごとの汎用性も高いロッドシリーズ。

                      ベイト29機種・スピニング15機種の全44機種展開となっており、MHパワー以上の機種のブランクには、強度を高めるXラッピングが施されています。

                      S67MHは、カバー攻略やパワーフィネス攻略、ビックフィッシュ狙いの釣りに活躍する1本。

                        テイルウォーク フルレンジ S73MH US tour model

                        全長:7ft3in 自重:115g 継数:1本 ルアー重量:3/16-1oz フロロライン適合:10-20lb

                        同じく、テイルウォーク フルレンジのS73MH USツアーモデルは、U.S.A.ツアープロのリクエストにより誕生したパワーモデル。

                        ウィードやロックエリアの攻略に適しており、パワフルフッキングや遠投性にも期待のロングレングス仕様です。

                        メジャークラフトのベンケイは、ベイト14機種・スピニング8機種の全22機種展開のエントリーロッド。

                        バーサタイル機種からフロッグ・ビッグベイト向け機種などがラインナップしており、入門機やサブ機としても活躍するシリーズです。

                        BIS-68MLは、オールラウンダーとしても活躍する、汎用性の高いパワースピニング。

                        パワーフィネスでタフコン攻略!

                        パワーフィネス

                        撮影:TSURI HACK編集部

                        難攻不落のカバーを攻める「パワーフィネス」。今や関東ロコアングラーに止まらず全国で人気が上昇しているスタイルです。

                        警戒心が強く、複雑なカバーへ入り込み身を潜るバスを攻略する切り札として、パワーフィネスを取り入れてみてはいかがでしょうか。

                        関連記事