スタッガーワイドってどんなワーム?
ハイドアップのスタッガーワイドは、平たくボリュームのあるボディにシャッドテールが付いた特徴のあるワームです。琵琶湖を拠点とするルアーメーカーのハイドアップが開発した、特にブルーギルを捕食するバスに効くワームです。
スタッガーワイドが効くギルパターンとは
ギルパターンといえば琵琶湖が有名ですが、ブルーギルはどのフィールドにもいる為、バスの捕食対象となります。特に大型のバスは好んでブルーギルを捕食するという説もあります。
スタッガーワイドの特徴
スタッガーワイドの開発コンセプトは「水押し」です。最大の特徴ともいえる扁平ボディ形状からくる水押しの強さは、縦、横方向に独特の波動を生み出しバスにアピールします。
ロングシャッドテール
メーカーが提唱している、ボディをくねらせながらジグザク進む「スライドワイドアクション」を可能にするテール部分。テールにねじれが加わり、反発力でボディが独特なアクションをし、ブルーギルの生命感を演出します。
スタッガーワイドのラインナップ
スタッガーワイドは様々なサイズが販売されています。バスフィッシングのみならずライトソルトゲームやシーバスゲームにも効果的です。
スタッガーワイド 1.2インチ
スタッガーワイドの最小サイズとなる1.2インチ。ライトソルトゲームからバスのサイトフィッシングまで!数釣りを楽しみたい方におすすめです。
スタッガーワイド 1.5インチ
1.5インチにもソルト用のスタッガーワイドが販売されています。バスシーンではスモールラバージグのトレーラーにおすすめのサイズです。
スタッガーワイド 2インチ
タフコンディションやスモールバスを狙う際には2インチがおすすめです。
スタッガーワイド 2.7インチ
2.7インチは全国のフィールドで通用する小ギルサイズです!様々なリグにも対応できます。
スタッガーワイド 3.3インチ
2.7インチ同様に小ギルサイズの3.3インチ。ジカリグやライトテキサスリグがおすすめです。
スタッガーワイド 4インチ
野池からビッグレイクまで幅広くギルパターンに効く、スタッガーワイド定番の4インチ!
スタッガーワイド 5インチ
ランカーキラーのスタッガーワイド5インチ。ヘビーダウンショットリグを一度試してみてください!
スタッガーワイド 7インチ
全長17.78センチのスタッガーワイド最大サイズ。琵琶湖やリザーバーでデカギルを捕食するビッグバスを狙って釣るならコレです!
スタッガーワイドのおすすめリグ
スタッガーワイドは様々なリグに適応します。おすすめのリグをご紹介します。
ノーシンカー
ゆったりとしたフォールから、キレのあるスライドアクションはスタッガーワイドの真骨頂です!
テキサスリグ
ウィードポケットへのパンチングゲームから、遠投してリフト&フォールまで。底のエサをついばむブルーギルを演出します。スタッガーワイドの定番リグです。
キャロライナリグ
ライトキャロからヘビキャロまで、自然に漂わせたい場合に試してみてください。タフコンディションで力を発揮します。
ダウンショットリグ
シンカーのウェイトとリーダーの長さでフォールアクションが変わるダウンショットリグ。オフセットにより根掛かり回避性能にも優れます。
ジグヘッド
不規則なフォールアクションやスイミング。シェイキングによりテールの振動でバスにアピールします。
ジカリグ
リアクションバイト狙いにおすすめなジカリグ。キレのあるアクションでバスにスイッチを入れて口を使わせます。
トレーラー
軽いウェイトのスモラバからラバージグのフォールアクションが効果的。また、チャターベイトのスイミングアクションはテールが大きく揺れる事で、しっかりとアクションを起こします。
スタッガーワイドでギルパターン攻略!
スタッガーワイドは、フィールドや狙うサイズに合わせて各モデルがラインナップされています。ブルーギルを意識しているビッグバスに真価を発揮するワームなので、ギルの多いフィールドで一度試してみてはいかがでしょうか。