もっとタチウオを釣るために!
どうも! フィッシングギャングのYOSHIKIです。
自分が住んでいる大阪をはじめ、夏〜秋にかけての風物詩といえばタチウオですよね。
そんなタチウオですが、時間帯別に適切なルアーを選べば釣果が伸びることをご存知でしょうか?
そこで今回は、時間帯別のルアーセレクトを解説し、おすすめのルアーを紹介します!
時間帯別のルアーセレクト
明るい時間帯
「タチウオ=夜釣り」だと思っている人も多いかもしれませんが、釣り方を工夫すれば明るい時間でもタチウオを釣ることができます!
ショアからタチウオを狙う場合、明るい時間帯はタチウオが水深の深い場所に落ちている場合がほとんどです。
なので、飛距離が出て深いレンジまで沈められるルアーをセレクトすることが大切!
基本的にはメタルジグを使うことになりますが、ヘビーシンキングペンシルも有効ですよ。
まずめ時
朝・夕まずめ時はタチウオが最も活性の高い時間帯です。
この時間帯をルアーで攻略するなら、14〜20gのワインドを使うのが一番です!
タチウオシーズンの序盤(8〜9月)はタチウオが中層〜表層に浮いている事が多いため、浅いレンジを攻めるのが基本。YOSHIKIの経験上、とくに表層は激アツなので着水後すぐにアクションし始めます。
シーズン後半(10〜11月)はタチウオがいるレンジがバラバラになりがちなので、どんどんレンジを変えて反応を見つけることが大切です。
暗い時間帯
夜間はまずめほど活性が高くないものの、タチウオは接岸しているのでルアーで狙うことができます。
基本的にはまずワインドで狙いますが、まずめ時との大きな違いはジグヘッドの重さが14gまでになること。
活性が高くなく、光量が少なくて視覚が効きにくいため、タチウオにしっかりとルアーを見せる必要があるからです。
ワインドに反応がなければ、さらにしっかりとルアーを見せるためにシャッドテールワームの巻きにシフトします。
特に大型の個体は、極端に速く動くルアーよりもしっかり見せられるルアーの方が反応が良いと思います!
おすすめのタチウオルアー
最高に楽しいタチウオ釣りを充実させるために、YOSHIKIのおすすめルアー達を紹介します!
メタルジグ部門
ジグパラ(メジャークラフト)
ショアジギングのど定番ルアー!
タチウオを狙う時期はサワラもよく混じるため、どうしてもルアーのロストが増えてしまいます。
そのため、できるだけ財布に優しいセレクトがGOOD。
メジャークラフト ジグパラ ショート 30g ゼブラカラー
ワインド部門
パワーダートヘッド+パワーダートミノー90mm(エコギア )
ジグヘッドの形状が尖りすぎて無いところが好きなのですが、これには理由がありまして……
ワインドをしていると回収のときにテトラや岸壁にぶつけてしまい、ジグヘッドが変形してしまうことがありますよね。
そうなるとカクカク系ジグヘッドは動きが悪くなることがあるため、角ばりすぎていないジグヘッドが好きなんです。
パワーダートミノーと組み合わせればしっかりダートもするし、飛行姿勢もバッチリ!
価格も動きも素敵なルアーですね。
エコギア パワーダートミノー 90mm 夜光カラー
巻きワーム
3Dジグヘッド+パワーシャッド4in(エコギア )
パワーシャッドはマゴチやヒラメを狙う時にも使ってますが、タチウオにもバッチリ!
マテリアルがしっかりしているのですぐに千切れたりもしないし、グローカラーも充実しているのでタチウオ釣りにとても使いやすいんです。
ジグヘッドは純正で付属しているワイヤーアシストを外し、針が下向きになるように使用します。
エコギア パワーシャッド 4in 夜光カラー
欠かせないタチウオアイテム3選
上記ではルアーを紹介しましたが、それ以外のおすすめアイテムを3種類紹介します!
ケミホタル
ルミカ社から発売している「ケミチューンワインド」がおすすめです。
夜光カラーのワームはワーム自体も光りますが、ケミチューンがあるかないかでは光の強さが全然違います!
緑・赤・ピンクなどの様々なカラーが発売されていますが、基本的には緑を選んでおけばOKです!
アシストフック
ワインドと巻きワームの両方に欠かせないのがアシストフック。
純正のフックだけより圧倒的にフッキング率が向上します!
おすすめはデコイの「トレーラーフックチェイサー2 #1」で、フックを通すラバー部分が劣化しにくいところがお気に入りです。
デコイ トレーラーフックチェイサー2 #1
魚ばさみ
タチウオはめちゃくちゃ歯が鋭い魚です。
なので、素手で触るのは絶対にNG!
釣ってからルアーを外す時は、魚ばさみで掴んでプライヤーでフックを外しましょう。
まあ、気をつけてても1年に1回は歯で怪我してますが(笑)
タチウオ最高!
今回はタチウオのルアーゲームについて紹介しましたが、記事を書いているとタチウオを釣りに行きたくてなってたまりません(笑)
ヒットした瞬間のタチウオの引きは何度経験しても最高です!
めっちゃ面白い釣りので、ぜひタチウオ釣りを楽しんでください!
タチウオの釣り方を動画で解説しています
筆者の紹介
FISHING GANG YOSHIKI
YouTubeの「FISHING GANG」チャンネルにて“釣りをかっこよく”をモットーに活動しているYOSHIKIです!
関西を中心にルアーフィッシングに没頭中の21歳で、週末は9割は海にいます。釣りの楽しさをもっと多くの方に伝えれるように頑張ります!