ナイロンラインの特徴
ナイロンライン。しなやかで初心者でも扱やすく、あらゆる釣りで用いられるポピュラーな釣り糸。
今回はナイロンラインのおすすめ品と、ナイロンラインの特性を解説いたします
ライントラブルが少ない
PEに比べてコシがあり、フロロカーボンよりもしなやかで柔らかいナイロンラインは、トラブルが非常に少ないことが特徴です。
フロロと比較すると、同じ号数当たりではラインの直径が細く、激しいコイル状にならないために飛距離も向上します。
魚が暴れにくい・針が伸びにくい・外れにくい
ナイロンラインは伸びが大きいため、まるでゴムのように魚の引きを吸収します。
魚の暴れを最小限に抑えてくれるだけでなく、バスやシーバスの場合、エラ洗いの回数を減らすこともできるでしょう。
また、ラインの伸びがクッションの役割を果たすため、結果として針が伸ばされにくく、バラシずらいのも特徴の一つです。
安い
ナイロンラインはフロロラインやPEラインに比べ、安価で手に入れることができます。
またフロロカーボンに比べ、カラーバリエーションも多く、視認性などの観点から選ぶことも可能です。
感度が低い・劣化しやすい(吸水しやすい)
扱いやすさなど多くのメリットがある一方で、感度が低い等のデメリットも挙げられます。さらに、吸水性が高く、劣化しやすいという一面も。
また、引っ張られることに対する強度はありますが、根ズレや紫外線には弱いため注意が必要です。
ベストな状態を保つには、釣行毎、もしくは2・3回に1度の交換をおすすめします。
ボビン巻きでお得!“ハイコスパ系”ナイロンライン3選
ダイワ ジャストロン DPLS
号数 | 2〜6号(8〜24lb) |
---|---|
カラー | クリア・ブルー・ピンク・イエロー・ブラック・4カラーズ |
全長 | 500m巻(4カラーズのみ600m巻) |
ユーザー評価が物語るハイコストパフォーマンス
ダイワから発売されている、リーズナブルなナイロンライン。実売600~1,500円程度で500m巻きとコストパフォーマンスの高さから人気を集めています。
Amazonでは1,945個の評価を集め、その平均は星4/5と高評価。
糸本来の品質を維持する平行巻(DPL)を採用し、糸のつぶれなどもありません。
カラーはクリアー/ブルー/ピンク/イエロー/ブラックのカラーラインナップに加え「4カラーズ」というホワイト、イエロー、ブルー、レッドの見やすいローテーションカラーもあります。
サンライン クインスター
号数 | 0.6号〜50号(2〜170lb) |
---|---|
カラー | ミストグレー・クリアー・ブルー・ピンク・イエロー |
全長 | 200〜600m |
0.6号〜50号の豊富な号数
0.6号〜50号の豊富な号数で、あらゆるジャンルの釣りに幅広く使えるリーズブルなライン。
グレー/クリアー/ブルー/ピンク/イエローの5色から選べ、商品レビューには「見やすい」や「可愛い」といった声が寄せられています。
ラパラ マルチゲーム
号数 | 0.5〜4号(2.5〜20lb) |
---|---|
カラー | クリア |
全長 | 300m |
あらゆるルアーゲームに対応した高性能ナイロン
ルアーメーカー“ラパラ”のリーズナブルなナイロンライン。ナイロンらしいしなやかさで、ワンランク太いラインと同等の強度が実現されています。
リーズナブルながらも独自の「J7 Micro Resin」加工により、擦れに対する強さや耐久性を向上させてあります。
耐摩耗性が際立つ“最強系”ナイロンライン3選
サンヨーナイロン アプロード ZO6(ズィーオーシックス)
号数 | 0.6〜5号(2〜20lb) |
---|---|
カラー | グリーンクリスタル |
全長 | 100~600m |
耐摩耗性能としなやかさの絶妙なバランス
カリスマ的な人気を誇るプロアングラー、村田基氏が監修したルアー用ナイロンラインです。
フロロカーボン並みの耐摩耗性を持ちつつ、しなやかさはナイロンラインのままなのでトラブルレス。
ただし、耐摩耗性能をさらに優先させたい場合は、同社の「GT-R ウルトラ」がおすすめ。
サンヨーナイロン アプロード GT-R ウルトラ
号数 | 1〜7.5号(4〜30lb) |
---|---|
カラー | ダークグリーン |
全長 | 75~600m |
圧倒的な耐摩耗性
ナイロンラインでありながら、コーティングによる高い耐摩耗性と、他に類を見ない強度を誇ります。
Amazonでの評価は星4.5/5。信頼性の高さが伺えます。
ルアーをする釣り人に強いナイロンラインは? と尋ねれば、きっと多くの方が「 GT-R ウルトラ」と答えるでしょう。
サンヨーナイロン アプロード ディテール 道糸
号数 | 1.5〜5号(6〜20lb) |
---|---|
カラー | サイトクリア(見える透明) |
全長 | 150~200m |
巻きグセがつきにくい・見える・強い
しなやかさ・直線強度・結節強度・耐摩耗性に優れた、磯用の道糸です。
紫外線に反応して紫色っぽく発光するため、視認性が抜群で、流す釣りにも、際釣りにもベストマッチ。
フロロ×ナイロンライン1選
デュエル CN500™ カーボナイロンライン 500m
号数 | 2〜10号(6〜20lb) |
---|---|
カラー | ブルー/クリアー/グレー/イエロー |
全長 | 500m |
圧倒的なコストパフォーマンス
デュエル独自のフロロカーボン×ナイロン素材のライン。
フロロとナイロンの特性を併せ持ち、適度な柔らかさと伸びを持ちつつ、耐久性にも優れます。
Amazonでは 3,809個の評価を集め、その平均は星4.1/5と高評価。
※こちらはナイロンラインというより、フロロライン(コシが強め)という認識で使った方が、トラブルも少ないでしょう。
ナイロンラインの号数をポンド・キロ換算
※換算の数値の太さは、日本釣用品工業会(JAFTMA)が定めている標準規格を参考にしています。
号(ごう) | キログラム(kg) | ポンド(lb) | 太さ(mm) |
0.25号 | 0.454kg | 1lb | 0.083mm |
0.3号 | 0.544kg | 1.2lb | 0.090mm |
0.4号 | 0.726kg | 1.6lb | 0.104mm |
0.6号 | 1.089kg | 2.4lb | 0.128mm |
0.8号 | 1.361kg | 3lb | 0.148mm |
1号 | 1.814kg | 4lb | 0.165mm |
1.2号 | 2.177kg | 4.8lb | 0.185mm |
1.5号 | 2.722kg | 6lb | 0.205mm |
1.75号 | 3.175kg | 7lb | 0.220mm |
2号 | 3.629kg | 8lb | 0.235mm |
2.25号 | 4.082kg | 9lb | 0.248mm |
2.5号 | 4.536kg | 10lb | 0.260mm |
2.75号 | 4.990kg | 11lb | 0.274mm |
3号 | 5.443kg | 12lb | 0.285mm |
3.5号 | 6.350kg | 14lb | 0.310mm |
4号 | 7.257kg | 16lb | 0.330mm |
5号 | 9.072kg | 20lb | 0.370mm |
6号 | 9.979kg | 22lb | 0.405mm |
7号 | 11.340kg | 25lb | 0.435mm |
8号 | 12.701kg | 28lb | 0.470mm |
10号 | 15.876kg | 35lb | 0.520mm |
12号 | 18.144kg | 40lb | 0.570mm |
14号 | 20.412kg | 45lb | 0.620mm |
16号 | 22.680kg | 50lb | 0.660mm |
18号 | 24.948kg | 55lb | 0.700mm |
20号 | 27.216kg | 60lb | 0.740mm |
侮れぬナイロンライン!
ライントラブルが少なく魚のバイトを乗せやすいなど、メリットの多いナイロンライン。まめな交換は欠かせませんが、ナイロンラインならではの恩恵は大きいはずです。
お気に入りのナイロンラインを使って、ぜひ心に残る一尾をGETしてください!