「正直、これ売れてます」な人気アイテムを教えてください!
決して安くはない釣具たち。できれば「買って失敗した~!」は、避けたいですよね。
そこでTSURI HACK編集部が釣り具メーカーに突撃取材。
社員の方に“正直、これ売れてます”な「ぶっちゃけランキングベスト5」を教えてもらいました! 自他ともに認める人気製品は、見逃せないアイテムばかり!
ランキングと一緒にメーカーならではのオススメ理由や、使い方もお届けします。もしかすると、あなたが持っているアイテムも登場するかも? 今後の釣り具選びの参考にどうぞ。
今回は、「スミス」の礒野さんにぶっちゃけてもらいます。一体どんなランキングが飛び出るのでしょうか!
ランキングの発表者、スミスの礒野(いその)さんです!
株式会社スミス商品企画開発担当の礒野寛之です。
入社前はスミスのフィールドスタッフとして活動していました。大手釣り具チェーン店で勤務していた経緯もあり、釣り道具や釣種に広く精通しています。
トラウトをはじめバスやナマズ、ライトソルト、ジギング、オフショアキャスティング、エギング、船での餌釣りetc……。 好きな釣りは数え切れません。(笑)
実は、スミスは老舗メーカーとして『創業50周年』を目前に控えています。これからも釣りを通して楽しみや喜びを皆様へ伝えられるよう、より一層開発に力を入れていきたいと思います!
「便利グッズランキングベスト5」をチェックしよう!
第5位「リールグリス」
このリールグリスは、グリス専門メーカーの方と「リールメンテナンスと相性の良いグリスとは何か?」を追求し、誰でも簡単に使えるグリスを目指し開発しました。
このリールメンテナンスグリルの効果は大きく4つあります。
- ①【PTFEを高濃度配合しており、長期にわたり卓越した潤滑性能を発揮】軽くしっとりとした回転フィーリングをもたらす。
- ②【優れた耐熱性及び耐低温性(幅広い使用温度範囲)】-10℃~230℃と幅広い温度範囲に対応。真夏の炎天下、対して真冬の極寒期での釣行においても回転性能の変化が少なく、シーズンや環境を問わない。
- ③【優れた耐水性能、防錆性能】雨の日の釣行後も潤滑性能を維持。
- ④【付着性に優れ、パーツに馴染みやすい】金属面への付着性に優れ、飛散することがほとんど無く、油膜切れによるトラブルを防ぎつつ、安定した回転性能をサポート。
塗布量もシビアすぎないので、リールメンテナンス入門を考えている方にもお勧めのグリスですよ!
第4位「スプリットリングピンセット」
スプリットリングやフックの交換を行う時、大量に作業を行うのであれば、プライヤータイプが作業効率的に便利ですが……。
釣行前のちょっとした準備や現場でのフック交換等をする時には、このスプリットリングピンセットの出番です!
名前の通り『ピンセットタイプ』なので、指の延長にある感覚で細かい作業がしやすく、ピンオンリールと合わせて使うことでタックルボックスやバッグから探すことなく、スマートに交換作業することができますよ。
第3位「フォッグストップカン」
眼鏡や偏光グラス・ゴーグルのレンズを特殊加工が施されたクロスで拭き上げることで、長時間くもり止め効果を発揮してくれます。
特に、マスクと併用する方には必需品ともいえるアイテムです!
1枚のクロスが缶ケースの中に収納されているのですが、眼鏡であればこのクロス1枚で『約300回』繰り返して使うことができます。
携帯のしやすさや「サッ」と気軽に拭ける点で多くの方から評価をいただいています。
ちなみに風呂場の鏡だとシャワーでくもり止め成分が流れてしまいますが、洗面台の鏡などには効果的です。
1つ持っておくと日常生活シーンでも役立ってくれるアイテムです。
第2位「ロッドフェルールワックス」
この容器「まるでリップクリーム?」と間違える方もいらっしゃるかもしれませんが……。(笑)
この容器の下部を回すことで固形ワックスが出てきます。
ロッド継ぎ目(ジョイント部)の差し込み側、オス側に薄く塗ってあげることで、ジョイント部の抜けや緩みを未然に防いでくれます。
ここ数年、パックロッドのユーザーさんも増えてきたこともあって、こういったアイテムのニーズがどんどん高まっているのかも知れませんね。
ロッドの緩みが気になる方はぜひ試してみてくださいね!
第1位「PEシザース」
お手頃価格でありながら良く切れる。多くの方に評価していただき使ってもらっているロングセラーな商品です。
スミスは様々なハサミやプライヤー類を取り扱っていますが、PEシザースはその中でも“基本に忠実”特に人気の高いアイテムです。
例えばバスフィッシングであれば、ワームやティンセル・ウィードガードやラバースカートのトリミング等……。
ラインクリッパーだけではできない作業もあるので、タックルボックスやバッグには常に忍ばせるようにしています。もちろんPEラインの他にナイロンやフロロカーボン、ポリエステルラインもスパっと切ることができますよ!
ちなみに、礒野さんのイチ押しは?
「紫外線硬化型KB-F Dシステム」
このアイテムは『UV硬化型樹脂』。紫外線で固まらせるコーティング剤です。
実はこの製品、まるで水のようにサラサラ(低粘度)なんです。従来のハンドメイドルアーやシェル貼り時の硬化作業だと6時間~12時間程度とかなりの時間を要していましたが、このコーティング剤はディッピングに最適な粘度に調整しています。
シェルシートを貼った後や、塗装が剥がれた箇所にディッピングや筆塗りをして、その後はスピーディーに仕上げることができるので、ハンドメイドルアーの最大の難所であった色流れも簡単に克服できます。
また、セルロースセメントやウレタンのように黄変する心配も無く、透明度をキープしてくれますよ。
フィッシング用やネイル用で売られているUV照射器を使うことで“5分以内”で完全硬化できるので、乾燥を待っている間のじれったさもありません。
太陽光でもOKです。粘性を抑えてある分気泡も抜けやすく、塗りムラも抑えられるので、気軽にルアー製作や補修を行いたい方にぜひ使ってみていただきたいアイテムです。
信頼と実績を兼ね備えたアイテムたち
今回はスミスさんの“正直、これ売れてます”な「ぶっちゃけランキングベスト5」+オススメアイテムを紹介していただきましたが、使ってみたくなる便利アイテムばかりでしたね!
今回は便利グッズのランキングでしたが、ルアーやロッドのラインナップも気になるところ……。 続編を是非お楽しみに!
今回紹介したアイテムはこちら
スミス スプリットリングピンセット
カラー:ゴールド/シルバースミス 紫外線硬化型 クリア塗装 KB-F Dシステム
サイズ:50ml