2020登場の新作バスルアー
ダイワ
ワイルドピーナッツ / タイニーワイルドピーナッツ
手ごろな値段に見合わない釣れっぷりのロングセラー「ピーナッツ」に、派生モデルが登場。その名の通り、破綻寸前のスーパーワイドアクションが魅力だそうです。
リップ形状から推測するに、ウィグルワート系のアクションで春なんかに活躍してくれそう。個人的には「タイニー」タイプが、他社にないラインナップでソソります。
がまかつ
アベンジプロップ80
巨大なウィングで、バズベイトのようなアピール力を水面にもたらすプロップベイト。最大の特徴は「開閉式ウィング」。キャスタビリティを確保するためのアイディアを実現したアイテムです。
DUO
ミッドローラー
空前の“タイニーブーム”なのか、DUOからもこんな新作が。スクエアリップが搭載された、全長42mmの超喰わせ系クランクベイト。
「ミドスト」が名前の由来になっているそうで、「ロールアクションで中層を弱いアクションで広く探るルアー」とのこと。これまたおもしろい!
スピンベイト100
ウィニングルアーに輝いたことで、その存在感をアメリカでも示したスピンベイト。2020年は、「100サイズ」が登場。
対応レンジは3〜6mと、従来よりも深いレンジを探れるプロップベイトに仕上がっています。ベイトで使いやすい17gの自重で、サイズアップ狙いにも。
ジャッカル
新型I字プラグ(仮称)
泳ぎの安定性に注力した、ジャッカル新作の「I字形ルアー」。アクションの「乱れ」を抑えるためのスタピライザーや、テール部分に採用したソフトマテリアルが特徴的。
セイラミノーの後継とも思えるコンセプトに、ファンのみならず注目せずにはいられない新作ルアーです。
DBユーマ フリー
フリーリグに特化したワームが登場。楕円形状のボディに扁平したテールが水中で艶かしいアクションを生みます。
ボディから生えたアームはバイブレーションを発生させるとともに、ブレーキ機能もプラス。移動距離を抑えた、より丁寧なアプローチを可能にしているとのこと。
ブロックリッパー48SR
おかっぱりでの使用に合わせ開発された、ブロックリッパーにシャローモデルが登場。
ボトムタッチ能力やストラクチャー回避性能はそのままに、水深1メートルまでのシャローを攻略できるクランクベイトです。
マグナムクランク(仮称)
琵琶湖をはじめとしたフィールドで、爆発的威力を発揮している「マグナムクランク」をジャッカルでも開発中。
大きくすることでアクションが大味になりすぎないよう、バランスや設計を突き詰めいてる最中とのことです。
ジョイントベイト(仮称)
ハイプレッシャー化するフィールドに対応するため、開発中のジョイントベイト。
強波動と回避性能がウリの「躱マイキー」に対し、中波動タイトアクションな味付けになっている模様。房総アングラー要チェックの新作です。