憧れの大物を手にしたい!
大物代表といえば、ブリやヒラマサ、カンパチなどの青物。
もしくは座布団ヒラメ。それともクエ(アラ)などの根魚系ですかね?
これらは全てフィッシュイーター。魚をエサにされている方達です。
ルアーで釣るのは難しい?
大物を狙って釣るのは難しい! と思っている方も多いのでは?
実際、ルアーで狙うとなると魚の活性次第でなかなか簡単にはいきません。
ですが、お手軽に狙える釣り方があるんです!
小魚の群れは高確率で大物を呼び寄せる!
足元にはものすごい数のベイト(小魚)。じゃあ釣れるかも!? と気合いを入れるも、ルアーに反応してくれない。
よくある話だと思います。そもそもいないのかも……なんて考えちゃいますが、実際はベイトの群れの下にちゃーんと着いてたりします。
ならどうするか……ベイトそのものをエサにしちゃえばいいんです!
この日はカマスの大群が!
海の中はカマスだらけ!
ルアーで釣ることができたので、カマスさんをエサにしてみたいと思います。
仕掛けは針だけでもOK!
とにかく挑戦することが大事です!
仕掛けは難しく考えず、まずは針だけで挑戦してみてください。
カマスは上口に掛けるべし
カマスは弱りやすい魚ですが、上顎が硬いので身切れを気にせずキャストできます。
※アジで行う場合は鼻掛けがオススメです!
カマスをキャストして泳がせよう
カマスの群れがいる場所にキャストし、ラインを少し送り込みます。
ラインをフリーにして手に持つも良し。竿を固定し、ドラグを緩めて放置しても良いです。
突然走り出すライン……
針を付けたカマスは、あまり遊泳力がありません。
もしラインが走ることがあれば、フィッシュイーターに追われているかすでに食べられているかだと思っています。
ラインが走ったら慌てずラインを出し、自分の体制が大丈夫かを確認。
ラインのたるみを取って魚を感じたら、あわせます!
強烈な引き!!
合わせた瞬間の強烈な引き!
この瞬間が最高です! あとは負けないようにやりとりするだけ。
タックルを信じてゴリ巻きです。
上がってきた瞬間周りがざわつく(笑)
なかなか釣れない中だったので、周りの釣り人も騒然! なんだか照れてしまいますね(笑)
ショアジギングとは違い、前アタリから合わせる瞬間。そこからのパワフルな引き。
泳がせ釣り最高です!
まずは針だけでも買ってみては?
とにかくやってみることで、釣果の出る釣りがあると思います。
僕は正直、ショアジギングよりもこういった釣りの方が好きですよ!(笑)
動画でも
ぼくのYoutubeチャンネル「釣りせんば」で、衝撃シーンを動画にしています!