カワハギを釣りたい!
この日は記事の打ち合わせ。釣り談義に花が咲きます。
最強アイテムとは……
そんなこんなで絶品のカワハギを求め、旅立つこととなった「釣り好きまっちゃん」。
ルアータックルを用いた「ハギング」でカワハギを狙いますよ!
これが噂のツインカワハギ
エサ盗り名人にバリ効きのアイテムとは、オーナーから発売されている「ツインカワハギ」という仕掛け。
見ての通り、一箇所から2本の針が出ていることが最大の特徴。
もう一つの特徴が、わずかなアタリをも逃さない「極限短ハリス」。
5ミリのハリスを自分で結束するのは至難の技でしょう(笑)
今回はパワーイソメを使用しますが、エサのミックス付けも面白そうですね。
オモリを下にセットするだけで準備完了!
オモリは底が取れる重さを選びましょう。今回は水深が浅い堤防だったので、5号のオモリを使いましたよ。
ツインカワハギで釣ってみた
さっそく漁港でツインカワハギの威力を確かめてみることに。
本命のカワハギ様に出会うことはできるのでしょうか!?
バリバリ決まるフッキング!
プルプルっとした小さいアタリをアワせると、キンギョちゃんことネンブツダイがヒット。
続いてベラ様も出現。
ショートハリスとツインフックの恩恵なのか、感度がビンビンで掛かりも良さそうです。
あとはカワハギが出てくるのを待つだけ……。
トラブルレスだぞ!
エサ釣りをすると、仕掛けが絡まってしまうことがよくありますよね。
ところが、ツインカワハギはショートハリスなので絡むことがありません。
トラブルが起こらないので、エサ釣りビギナーの方でも快適に釣りができます。
ついに本命出現!
チョンチョンとした微かなアタリにロッドを煽ると、叩くような激しい独特の引きが!
上がってきたのは心待ちにしていた本命のカワハギ様!!
可愛いおちょぼ口にしっかりフッキングが決まっていました。
カワハギが現れたら、後はこっちのものでした(笑)
普段はルアーマンのイシカワ氏ともダブルヒット!
短時間釣行でしたが、晩御飯のオカズ分を確保できましたよ。
カワハギ釣り最高!
釣ったカワハギは肝醤油&お刺身で食べましたが、最高だったのは言うまでもありません(笑)
こんな魚が堤防から釣れるなんて、最高すぎます!
ルアータックルとツインカワハギで、ぜひカワハギに挑んでみてくださいね。