LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

ブルシューターとブルシューターJr.どっちが好み?使い方とロッドとは

デプスのビックベイト「ブルシューター」数々のモンスター級ビックバスを仕留めているギル系のアクションは、ハイプレッシャーなフィールドでも、バスの本能を呼び起こす強いルアーではないでしょうか。今回は人気のブルシューター各シリーズをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:釣具のポイント

ブルシューターについて

ルアーメーカーデプスが発売する「ギル系ビッグベイト」がブルシューターです。ブルーギルを捕食するモンスター級のブラックバス用に開発され、バスプロ奥村正和氏の丸秘ルアーでした。

ブルシューター160

唯一、通常販売さている160サイズのブルシューター。フローティング(F)モデルとスローシンキング(SS)モデルが発売されています。

ブルシューター190

数々のレコード級サイズを出したブルシューター。デプスのWEB会員限定で発売されていました。現在では入手することが難しく、中古市場をよく確認し流通を待つしか方法はありません。
ヤフーオークション:ブルーシューター190 検索

ブルシューターJr.

小規模フィールドで、ブルーギルをエサとしているデカバスを仕留めるために開発されたJr.サイズ。オリジナルのアクションを受け継ぎ、逃げ惑うアクションでリアクションバイトを誘います。190サイズ同様に、入手困難です。
ヤフーオークション:ブルシューターJr. 検索

ブルシューターの使い方

基本的な使い方はS字系ビッグベイトと同じになります。ブルーギルの行動に似せたスローリトリーブ。バスのリアクションバイトを誘発させるジャークアクションなどが有効です。

ブルシューターのロッド

ブルシューター各シリーズ、かなりの重量があります。Jr.で2オンス、オリジナルの190ミリで6.4オンスありますので、ビッグベイトロッドの中でもアイテムが限られますので、慎重に選びましょう!
狩猟用スペックを搭載した20kgオーバーのモンスターを仕留めるロッド!


■オススメのビッグベイトロッドをご紹介している記事です。

ブルーギルイーターを仕留めよう!

ブラックバスの捕食の画像出典:PIXTA

様々なギル系ビッグベイトが発売されている中、ブルシューターもまだまだ根強い人気です。日々ブラックバスへのプレッシャーが強くなっていますが、本能をくすぐるアクションは衰えを知りません。メインフィールドでのベイトの動きを良く観察し、スイッチを入れるアクションを是非見つけてください。

Bullshooter and bullshooter Jr. Which do you like better?

ブルシューターとブルシューターJr.どっちが好み?