LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

やらないと損!?近所の川でもできちゃう『デイナマズ』が本当に楽しい!

ナイトゲームが主流のナマズ釣りですが、実は日中に釣ることができるんです。しかも夜釣るよりもエキサイティングで面白い!今回は日中のナマズ釣り「デイナマズ」の魅力をお伝えします。

目次

アイキャッチ画像提供:六畳一間 SUU

これはマジでおもしろい

六畳一間の狼SUUです! ぼくが自信を持って『これはマジでおもしろい!』とオススメできる釣りがあります。

それが日中のナマズ釣り、通称デイナマズ。とってもエキサイティングな夏の遊びなんです!

魅力たっぷり♪

デイナマズには夜釣りで味わうことのできない魅力が詰まっています!

捕食シーンが丸見え

デイゲームの魅力は、何といってもナマズがルアーに気付き襲い掛かる瞬間が丸見えだということ。

全てが丸見えでドキドキがハンパない!

このように、目で見えるような草陰やストラクチャーを攻めていきます!

狙い通りに釣れると気持ちいいですよ~!

ド派手なバイトが病みつきに!

ナマズのバイトはダイナミックで、水面を割った瞬間「パシュッ!」と破裂音にも似た音が響き渡ります。

このバイトを体感してしまったら、間違いなく病みつきになってしまいますよ!

水中に潜んでいるナマズを見つけてアプローチ!

うーん、たまりませんね!

釣り歴が浅い人にも

ナマズのデイゲームは難しそうに見えて、実はとても簡単で手軽に楽しむことができます。

難しいテクニックは必要ない

デイナマズには難しいロッドの操作などは必要ありません。

基本的にはルアーをある程度狙った場所に投げられれば、釣ることが可能ですよ!

ポイント開拓が楽しい

ナマズは日本全国の河川や、小さな水路などに生息しているとても身近な魚です。

他の釣りと違い釣り場は無数に存在しているので、ナマズが釣れる場所を自分で探すたのしみがあります。

まるで探検


現代ではスマホでどこに川が流れているか一目瞭然です。

マップを頼りに釣り場を探すのは、まるで冒険のようなワクワク感がありますよ!

デイナマズの釣り方

デイナマズの釣り方はナイトゲームとほとんど同じですが、気を付けるべき点が少しだけあります。

着水音は大きく

ルアーの着水音は大きく、派手に落とす方がナマズの反応がよくなります。

日中寝ているナマズを派手な着水音で目を覚まさせ、リアクション的にルアーにアタックさせるためです。

ロッドアクションで派手にアピール

ルアーはただ巻きが基本ですが、トゥイッチやシェイクをしながら巻くことでさらにアピール力を高めることが可能です。

ただ巻きとコンビネーションも有効で、自分なりの動かし方を探してみるのもいいでしょう。

注意点

ナマズゲームをより楽しむためにも注意するべきことがいくつかあります。

バーブレスフックが主流

ナマズはゲームフィッシングとしてリリース前提で釣りをすることが多いため、バーブレスフックの使用が主流となっています。

もし持ち帰らずにリリースするのであれば、バーブレスフックに交換するかペンチでカエシを潰して釣りを楽しみましょう。

アスファルトの上には置かない

ナマズを釣り上げたときはついついその場に置いてしまいがちですが、日中のアスファルトは魚にとっては高熱の鉄板のようなもの。

釣りあげたらアスファルトには置かず、草の上などの熱くない場所にやさしく置いてあげましょう。

ランディングネットがあるとGOOD

取り込みの時は抜き上げてもいいですが、大型のナマズは抜き上げができないこともあります。

ロッドの破損やナマズへのダメージにも繋がるので、可能であればランディングネットを使うことがおすすめです。

その際は魚によりやさしいラバーのランディングネットが最適です。

手軽にエキサイティングな釣りが楽しめる

ナマズは私たちの生活のとても身近なところに住んでいる魚です。

皆さんも手軽でエキサイティングなナマズゲームに挑戦してみてはいかがでしょうか?

デイナマズ実釣動画はこちら

関連記事