サムライジグ マダイチューンについて
サムライジグ マダイチューンはダイワから販売されているメタルジグ。ソルトゲーム用のメタルジグとして人気の高いサムライジグをマダイなどに有効な専用モデルとしてカスタムしたアイテムです。30、40、60グラムまでの3種類のウエイトが用意されており、マダイはもちろんシーバスや青物など、さまざまなソルトウォーターゲームで活躍します。
サムライジグ マダイチューンの特徴
サムライジグ マダイチューンは通常のサムライジグの長所をしっかりと活かしながら、マダイやシーバスなどのターゲットに対して効果的なカスタマイズが施されたアイテム。そのフックセッティングや絶妙なカラーバリエーションなどオリジナルのサムライジグとは異なるさまざまな特徴も魅力の一つです。
五角形断面のシェイプで安定したアクション
サムライジグ マダイチューンは通常のメタルジグとは異なる断面の五角形ボディシェイプを採用。安定したスイミング姿勢はもちろん、しっかりとレンジをキープしながらさまざまなリトリーブスピードでアプローチが可能です。これにより幅広いフィールドやシチュエーションで活躍し、専用モデルながら幅広いターゲットに効果的なアイテムに仕上がっています。
マダイに特化したオリジナルフックセッティング
サムライジグ マダイチューンは真鯛を想定したオリジナルのフックセッティングも魅力。通常のサムライジグに採用されているトレブルフックは吸い込む力が弱い真鯛に対してはフッキング率の低下にもつながります。マダイチューンは前後に2つのアシストフックを採用することにより真鯛の貴重なバイトを確実なフッキングに導くことが可能です。
青物やシーバスにも効果的なオリジナルカラー
サムライジグ マダイチューンは真鯛はもちろん、さまざまなターゲットに効果的な5つのカラーがラインナップ。アピール力の高いグリーンゴールドやピンクゴールドはもちろん、シーバスや青物が好むとされるイワシを模したイワシグローベリーなど、真鯛以外のさまざまなソルトゲームで活躍する定番カラーも用意されています。
サムライジグ マダイチューンの使い方
サムライジグ マダイチューンは五角形のシェイプを活かせる安定したリトリーブアクションはもちろん、ジギングで大切なアプローチの一つであるジャークアクションなどさまざまな使い方ができます。ここではそんなサムライジグ マダイチューンの使い方について詳しくみていきます。
ワンピッチジャーク
ジギングでは定番とされるワンピッチジャーク。中層からボトムを探る際に非常に有効な使い方とされており、マダイはもちろん、青物などにも有効なアクションです。真鯛を狙う際はややスローなワンピッチジャークを心がけ、フォール中はもちろんジャークした際にバイトがあることもあるため注意が必要です。
ただ巻き
真鯛を狙う際の定番アクション。ボトムまで落とし込んだメタルジグを一定速度でリトリーブしアプローチする使い方です。さまざまなレンジを探る際に有効とされており、安定したスイミングが魅力のサムライジグ マダイチューンとは非常に相性の良い使い方の一つ。またショアでシーバスを狙う際などにもおすすめです。
リフト&フォール
ワンピッチジャークに比べるとややナチュラルなアプローチが有効な場面にはリフト&フォールもおすすめ。ただ巻きと同じく一度ボトムまでメタルジグをフォールさせ、狙いたいレンジまでリフトさせた後、再度フォールさせてアプローチします。ボトム付近を探りたい状況にはロッドワークを使ったリフト。中層付近まで探りたい場合にはリーリングを使ったリフトがおすすめです。
真鯛を狙うにはサムライジグ マダイチューンがおすすめ!
サムライジグ マダイチューンはダイワの人気ソルトルアー、サムライジグを真鯛用にカスタムしたオリジナルモデル。そのフックセッティングは吸い込む力の弱い真鯛のバイトに対して抜群のフッキング率を誇り、リトリーブからフォールアクションまでさまざまなアプローチが可能です。
またシーバスや青物などに有効なさまざまなカラーがラインナップされているため、真鯛はもちろんソルトゲーム用の定番メタルジグとしても非常に万能なアイテムですよ!