TSURI HACK × GLOBERIDE
本記事はグローブライド社・「最前線ブログ」より、旬な釣り情報を配信する連携企画です。
今回は高槻慧さんによる、最新の東京湾タチウオゲームについてお届けします。
【2018.11.22】終了間際にドラマが!
アングラー:田渕 雅生
西伊豆土肥港のとび島丸さんから日帰り銭洲遠征に行ってきました!
1:00集合 1:30出船。 快適なキャビンで快眠。
そして朝目覚めると
銭洲です!
遠くに神津島が見えます。
今日は新島や利島もかすかに見えました!
先ずは泳がせ釣りのエサとなるムロアジ釣り。
11月も中旬になってくると、このムロアジ釣りがかなりの難易度となってきます。
幸先良くムロアジをゲットされた方は、直ぐに泳がせ釣りをスタートさせ、カンパチをヒットさせます!
私はある程度ムロアジを釣り溜めてから泳がせ釣りを始める作戦ですが、早々に本命・カンパチが船中に取り込まれると内心焦ります。。。
私も何とかムロアジを確保できたところで泳がせ釣りスタート!
使用タックル:
リール:シーボーグ800MJ
ライン:UVFメガセンサー12ブレイドEX 10号
ロッド:マッドバイパー ファング
船中ポツポツとカンパチが上がります! テンション上がりますよね~!
ところが、なかなか私にはあたってくれません。 何度もムロアジが暴れて「来るか???」と息を呑んで構えますが私のムロアジを咥えてくれません。。。
以前は焦れば焦るほど、エサ付けを急ぐあまり雑な付け方になって着底までにエサが外れてしまったり、あたってもエサだけ抜かれたり、はたまた貴重なあたりを早あわせしてしまったりということもありましたが、今回は、
*基本に忠実に
・エサ付けは迅速かつ丁寧に
・ハリスは太め!(ナイロン60号) 針は大きめ!(スーパークエ30号)
・船長の合図と同時に素早く投入!
・ムロアジが上に逃げるように暴れればカンパチは下に居る! 下に逃げれば上に居る!
・早あわせは禁物
等々、これまでに教わったことをしっかり守り
「根気良く」、「粘り強く」、そして「最後まで諦めず」頑張っていると、終了間際にズドン!!!
破顔一笑!!
価値ある1本! 究極の1本!がきてくれました!
後検10kg超! 丸々と太ったグッド・コンディションのカンパチでした!
内寸85cmのトランクマスターからもはみ出すサイズに大満足!
銭洲はまだまだ「熱い!」です。
シーボーグ 800MJ
UVFメガセンサー12ブレイドEX 10号
マッドバイパー ファング