LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
18ソアレBBの画像

アンダー1万5千円でほぼハイエンド!?「18ソアレBB」が本気スペックで登場

18ソアレBBはシマノから発売されるライトゲーム用のスピニングリール。ハガネギア・Gフリーボディが採用され、そのスペックはハイエンドモデルに迫ります。最小規格の500番をラインナップし、まさにライトゲームのためのリールです!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

18ソアレBBについて

18ソアレBBの画像

出典:Amazon

18ソアレBBはシマノから発売されている、ライトソルトゲーム向きのスピニングリール。

グラデーション塗装のボディとハンドルが目を惹く、18ソアレBBを詳しく見ていきましょう!

18ソアレBBの特徴

18ソアレBBの画像

出典:Amazon

シャープなデザインの専用スプール

ライトゲームで多用される、極細PE・フロロ・エステル・ナイロンに対応するシャロースプール仕様。

鮮やかなゴールドと、シャープでエッジの効いたブランキングがアングラーの気分を高揚させます。

シビアな調整ができるアジング専用ドラグ

1キロの実用ドラグを細かく設定できる、アジング専用設計のドラグを搭載。

よりシビアなドラグ設定が可能になり、極細ラインを使用するライトゲームでも、ラインブレイクを防ぎやすくなりました。

Gフリーボディで持ち重り感を解消

ヴァンキッシュやステラにも採用されており、シマノのスピニングリールの特徴ともいえる構造です。

従来はボディ下部にあったウォームシャフトを上部に配置し、重心位置をロッドに近づけました。

持ち重り感が軽減されるため、ロッドを立てて操作をするアジングでの恩恵は計り知れません。

シマノの真骨頂“HAGANEギア”

切削加工を一切用いず、200トンの圧力でプレス成形したHAGANEギア。ギアの精度と剛性が高く、滑らかな巻き心地をほこります。

18ソアレBBのラインナップ

ソアレBB 500S

シリーズ最小の500番サイズは、2000番より40グラムも軽量。5フィートクラスのショートロッドと組み合わせれば、驚異的な操作性能を手に入れられます。

シマノ ソアレBB 500S

ギア比:5.6 自重:160g 最大ドラグ力:3kg 巻取り長さ:69cm ナイロン糸巻量(号-m):2-115/2.5-100/3-70 フロロ糸巻量(号-m):2-90/2.5-80/3-65 PE糸巻量(号-m):0.3-140/0.4-100/0.6-80

ソアレBB C2000SSPG

ライトゲームでは標準的な大きさのC2000番に、低速ギアを組み合わせたモデル。なんといっても、巻き出しの軽さが魅力で、ジグヘッドやプラグと好相性です。

シマノ ソアレBB C2000SSPG

ギア比:4.3 自重:200g 最大ドラグ力:3kg 巻取り長さ:57cm ナイロン糸巻量(号-m):2.5-140/3-100/4-90 フロロ糸巻量(号-m):2-170/3-95/4-75 PE糸巻量(号-m):0.6-140/0.8-100/1-70

ソアレBB C2000SSHG

ハンドル1回転で79センチを巻き上げる、スーパーハイギアを搭載。ジグヘッドのみならず、小型のメタルジグやキャロ、フロートリグと、幅広い釣法に対応します。

シマノ ソアレBB C2000SSHG

ギア比:6 自重:200g 最大ドラグ力:3kg 巻取り長さ:79cm ナイロン糸巻量(号-m):2.5-140/3-100/4-90 フロロ糸巻量(号-m):2-170/3-95/4-75 PE糸巻量(号-m):0.6-140/0.8-100/1-70

18ソアレBBでライトゲームを楽しもう!

ライトゲームに必要なスペックを詰め込みながらも、リーズナブルな価格を実現した18ソアレBB。ぜひ、専用リールの凄みを体験してみてください。

関連記事