チッパワRBの使い方
チッパワRBシリーズは、ファットフラットサイドボディという変わった形状をしていますが、アクションは極めてベーシックで、クランクベイトのオーソドックスな使い方に長けたルアーです。
リップラップでのただ巻きや、カバーに当ててのリアクションバイトを誘発したりなど、クランクベイトの基本的な使い方を高い次元でこなしてくれます。
ただ巻き
チッパワRBに限らず、クランクベイト全般の基本的な使い方はただ巻きです。チッパワRBのただ巻きの特徴としてはフラットな面から発せられるフラッシングが挙げられるでしょう。
ただ巻き中に障害物に当てることも効果的です。デッドスローでもきちんと泳ぐレスポンスの良さで幅広い巻きスピードに対応します。
早巻き
チッパワRBの持つラウンドビルは巻き抵抗が少ないため、超速巻きにおいてもバランスを崩さずにきちんと泳ぎます。早巻きは活性が低く食い気のないバスに対しても有効なテクニックで、リアクションで口を使わせることが出来ます。
デッドスローから高速巻きまでこなせるクランクは意外と少ないです。チッパワの基本性能の高さを実感できるテクニックです。
ストップ&ゴー
チッパワRBは浮力をきちんと持っているためストップ&ゴーが有効です。ただ巻き中にリーニングを止めることでチッパワは浮き上がります。
バスは浮き上がるアクションでスイッチが入り口を使うことが多々あります。障害物に当たった瞬間にポーズを入れることも有効です。
誰が使っても魚を連れてくる、基本性能の高い王道クランク
チッパワRBは、一般的なインジェクション成形のルアーでありながら、ハンドメイドルアーの巨匠である西根氏のルアー造りにおけるノウハウがギュッと詰め込まれた王道クランクベイト。
クランクベイトの釣りを覚えたい初心者から、様々なクランクベイトを使い込んできたベテランまで幅広いアングラーの武器となります。
巻物が効く秋や初春シーズンにはまさにうってつけのチッパワRB。これからの時期に間違いなくアングラーの強力な武器になってくれるでしょう。
▽ニシネルアーワークスについて詳しく紹介した記事はこちら。