バックチャターについて
バックチャターは、コアマンから発売されているシーバスゲーム専用に設計されたチャターベイト。ブラックバスではポピュラーなルアーであるチャターベイトをシーバスゲームに対応させるべく、コアマンとコアマンフィールドテスターの弦川隆さんによって開発され、シーバスに特化するために各所をブラッシュアップした完成度の高いルアーとなっています。
特許を取得しているブレード機構からは、今までのルアーとは一線を画すイレギュラーアクションを発生させることができます。全長は88ミリ、自重は26ミリと非常にコンパクトなボディと、状況によってセッティングできるフックシステムによってフッキングの良さも確保されています。
バックチャターの特徴
バックチャターは従来のルアーにはない全く新しいアクションが特徴。この独特なアクションによってシーバスだけでなく、フラットフィッシュや青物、太刀魚まであらゆる魚をターゲットとすることができます。また、高い飛距離性能やフックについても、コアマンのこだわりが詰まっているルアーとなっています。ここではそんなバックチャターの特徴をご紹介します。
予測不能なイレギュラーアクションでアピール
従来の半分しか回転しない独自のハーフスピンブレードによって、これまでに無いイレギュラーアクションを発生します。ただ巻きするだけでルアーが勝手に予測不能のアクションを起こします。そのアクションはまさにパニック状態になったベイトフィッシュそのもの。この全く新しい動きによってシーバスに強烈にアピールします。
飛距離も抜群
メタル製ボディによって飛距離も抜群。フィールドの広範囲を探れることによって、点々と散らばったシーバスにも反応させることができます。また、広範囲を探れることによってシャロ―エリアの攻略も可能。河口やサーフエリアで力を発揮します。
状況に合わせてフックセッティングもアレンジできる
フックは特注のダブルフックを採用。ボディ上下にアイが付いており、状況に合わせたフックセッティングも可能です。 ダブルフックを上下に2つセットすれば、フッキング性能が大幅にアップ。アクションも若干抑えられるため、プレッシャーの高いシーバスに有効です。
バックチャターの使い方
バックチャターは、水深1~3メートルほどのシャローでの使用で威力を発揮するため、河口やサーフなどでの使用がおすすめです。また、フックを上側にセッティングすることで、根掛かりしやすいゴロタ浜や岩礁帯などでも積極的に攻めることができます。ここではそんなバックチャターのおすすめの使い方をご紹介します。是非参考にしてみてください。
ただ巻き
ただ巻きはバックチャターの基本。一定のスピードでリトリーブだけでバックチャター独特のイレギュラーアクションを生み出します。余計なロッドアクションは必要ないため、リトリーブに集中し一定速度でリーリングすることで釣果に繋がります。
スローリトリーブ
シーバスの活性が低いときやプレッシャーの高い釣り場ではスローリトリーブも効果的です。独自のブレードはゆっくりとしたリトリーブでもしっかりとアクションをしてくれるため、喰いしぶった状況でもシーバスのバイトを誘うことができます。
唯一無二のイレギュラーアクション!
唯一無二のイレギュラーアクションによって、抜群の破壊力を誇るシーバスゲームの新兵器「バックチャター」。シーバスだけに限らず、様々なターゲットに有効なため、バッグに1つ忍ばせるだけで今までのソルトルアーゲームをもっと面白くさせてくれるでしょう。
コアマン BC-26 バックチャター