スピニングリールの投げ方を改善!遠投するための5つのポイントを伝授
ソルトでも淡水でも大活躍のスピニングリール 。ただし、より遠くに飛ばすためには投げ方が重要です。そこで今回は、スピニングリールを用いてルアーを投げる際の“飛距離を伸ばすコツ”をご紹介します。
2022/10/20 更新
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
S.fisher
釣り歴20年以上、バスとソルトルアーをメインに楽しむ元釣具屋。道具の選択から釣り方に至るまで、深く考えながら釣りをするのが好きです。餌釣りに関する知識と経験もあり、幅広い分野の総合知識をもとに情報を発信しています。
S.fisherのプロフィール
飛距離を伸ばす“5つのコツ”をチェック

撮影:TSURI HACK編集部
ルアー釣りを始め、釣り方を問わず重宝するスピニングタックル。サーフフィッシングをはじめとしたおかっぱりでは、時に飛距離が釣果を左右することがありますね。
今回はスピニングタックルのキャストが「飛ばない!」とお悩みの方に、チェックしたい5つのことをご紹介します。
1.ロッドとルアーウェイトのマッチング

撮影:TSURI HACK編集部
まずチェックしたいのがロッドとルアーウェイトのマッチングです。ロッドに対して適正なウェイトのルアーを使うことでより遠くまで飛ばすことができます。
ロッドには適正なルアーウェイトが何グラムなのか表記してありますので、それを目安にするのがポイントです。適正なウェイトの範囲で、出来る限り重いルアーを使うと飛距離を伸ばしやすくなります。