デカピーナッツⅡについて
デカピーナッツⅡはダイワから販売されているクランクベイト。全長60ミリ、自重は15グラムと通常のクランクベイトよりも大きめのシルエットが特徴のハイアピールアイテムです。ノーマルモデルはもちろんレンジを分けたさまざまなモデルが販売されており、フィールドの水深に合わせて使い分けができる万能さも兼ね備えています。
今回はそんなデカピーナッツⅡについて詳しく見ていきます。アピール力の高い定番クランクベイトを探している方は必見です!
国民的クランクベイトのビックサイズバージョン
デカピーナッツⅡはその名の通りダイワから販売されている国民的クランクベイトピーナッツⅡのビッグサイズバージョン。使用アングラーは初心者からバスプロまで幅広く”よく飛び、よく泳ぐ、よく釣れる”バスフィッシングの基本を体現したようなルアーです。
通常のピーナッツⅡに比べると飛距離とアピール力が抜群に高く、広範囲のバスを引き寄せる効果も期待できます。
デカピーナッツⅡのラインナップ
デカピーナッツは探るレンジの異なる3モデルが販売されています。全長はすべてのモデルで共通して60ミリ、15グラム前後となっていますが、潜るレンジによってリップが異なり、3モデルを使い分けることで0.5から1.5メートルまでのレンジを攻略できます。
ここでは、そんなデカピーナッツⅡのラインナップを詳しくみていきます。それぞれのモデルにあったフィールドで使用することで、バスに対してより的確なアプローチが可能です。
デカピーナッツⅡ SSR
ラインナップの中で、もっとも浅いレンジを引くことができるSSRモデル。潜行レンジは0.5メートルまでとなっておりシャローなフィールドはもちろん、バスの意識が表層付近にいってるシチュエーションにおすすめ。引き波を立てながら泳ぐため、ロッドを立ててウェイクベイトのような使い方も可能です。
ダイワ デカピーナッツⅡ SSR
デカピーナッツⅡ SR
潜行レンジが1メートルまでのSRモデル。ラインナップの中ではもっともベーシックなモデルと言われており、通常の巻きはもちろん、ストラクチャーにコンタクトさせながら引いてくるなどクランキングでの定番の使い方がおすすめ。価格も安くはじめて購入する方にも人気のモデルです。
ダイワ デカピーナッツⅡ SR
デカピーナッツⅡ DR
潜行レンジが1.5メートルまで伸びたDRモデル。より深いレンジを探れるためフィールドによってはボトムやストラクチャーにコンタクトさせながら引いてくることができます。あえてボトムにスタックさせて外した際のアクションでスレバスの口を使わせる上級テクニックも人気です。
ダイワ デカピーナッツⅡ DR
デカピーナッツⅡ SSR ブレードチューン
デカピーナッツⅡのニューモデルとして販売されたブレードチューンモデル。表層から0.5メートルを引いてくることができるSSRモデルにブレードとプロペラを搭載し、フラッシング効果やノイジー音でアピール力を高めています。フックにはリアのバーブレスダブルフックが使用されているため、カバーやベジテーション周りでも使いやすいルアーに仕上がっています。
カバーに投げてただ巻きやドッグウォークさせながら使うことでクランクベイトとは異なるノイジールアー的な釣りが楽しめます。
ダイワ デカピーナッツⅡSSR ブレードチューン
デカピーナッツⅡの使い方
デカピーナッツⅡは、それぞれのモデルによってさまざまなフィールドに対応することが可能。また非常に汎用性が高いルアーであるため、フィールドに合わせたアプローチも多彩です。クランクベイトの定番であるただ巻きやストラクチャーへのコンタクトはもちろん、ロッドワークやリトリーブスピードに変化を与えることでメジャーフィールドで口を使わないスレバス攻略にも使えます。
ここではそんなデカピーナッツⅡの使い方について紹介します。はじめて購入する方はぜひ参考にしてくださいね。
ただ巻き
デカピーナッツⅡのもっとも定番の使い方、キャストしてただ巻きするだけでワイドウォブリングアクションとローリングを合わせたアピール力の高いアクションでバスを誘惑します。
どのモデルでも有効な使い方の一つで、ボトムやストラクチャーに絡ませながらリトリーブすることでバスのバイトを誘います。バスフィッシングの初心者でも釣果につながりやすく、デカピーナッツⅡの魅力を最大限に味わえます。
ストップ&ゴー
ただ巻きと相性のよいアプローチの一つ。リトリーブしてきたルアーを一度ストップさせることでバスに食わせの間を与えます。またストラクチャーやボトムにコンタクトした際にあえてルアーをストップさせてから巻き出すことでワームなどのルアーを見切るバスの口を使わせることも可能。プレッシャーの強いメジャーフィールドなどで積極的に取り入れたいです。
表層バジング
デカピーナッツⅡはサイズ感が大きいクランクベイトであるため、引いた時の引き波も非常に大きいです。そのためSSRなどのシャローモデルをロッドを立てて引くことで、トップウォータールアーのような表層バジングでアプローチも可能。よりアピール力を高め、攻めた使い方をしたい方にはブレードチューンモデルもおすすめです。
初心者にもおすすめのハイアピールクランクベイト!
デカピーナッツⅡは初心者からバスプロにまで愛される国民的クランクベイト。ピーナッツⅡの基本性能をそのままにアピール力を高めたビッグサイズバージョン。レンジの異なる3つのモデルを使い分けることで表層からボトムまでを幅広くサーチできるだけでなく、誰でも簡単にバスにアプローチが可能。
最新モデルであるブレードチューンを加えたことでノイジー系としても使えます。はじめてクランクベイトを使う方にも自信をもっておすすめできるアイテムです。