ジリオンHLCについて
ダイワが発売するベイトリール『ジリオンHLC』。オカッパリの遠投モデル第二章として、新たな技術を搭載。海水・淡水問わずに、思う存分に釣りが楽しめるタフコンセプトリールです。

TWS
TWS(T-ウイングシステム)は、キャスト・リーリング時のクラッチON・OFFに連動してレベルワインダーのポジションが変わるシステム。キャスト時には、T型の上部にラインが通り放出がスムーズに、リトリーブ時にはT型の下部にラインが通るので、タイトかつ平行に巻き取ることができます。
スプール
G1ジュラルミン素材のHLC(ハイパーロングキャスト)スプールを搭載。リアルプレシジョン(高精度)設計により、ノイズやスプールの振れが小さく、従来のスプールに比べ、軽量ルアーが扱いやすく、少ない力でも飛距離が稼げるスプールです。
飛距離
ダイワが誇る飛距離を稼ぐシステム『TWS』を更に、飛びへと活かすために、村上晴彦氏と共同開発が進められた『HLCスプール』の相乗効果は大きく、瞬発的なスプールの“立ち上がり”が、飛距離を稼ぐポイントです。
タトゥーラHLCとの違い
同じHLCスプールを搭載しているタトゥーラとは、機種が異なることによる搭載技術に違いがあります。定価で約1万円の差は、ギアやクラッチシステム、ベアリングなど、内部の細かなパーツがより耐久性、快適性に優れたものが使われています。
▼タトゥーラTWHLCを紹介している記事です。
ジリオンHLCのラインナップ
ジリオンHLCのラインアップは、1機種のみでバリエーションは、ハンドル左右設定あるのみ。おすすめなフィッシングスタイルを例に挙げてご紹介します。ご自身のスタイルと照らし合わせてみてください。
1514SH
右巻きハンドルのモデルは、右利きの方が安定したキャスト・リトリーブを行う巻物系ルアーや、力強いフッキングを行いたい方にオススメです。
左利きの方であれば、キャスト後にすぐリーリングに移れる、手返しの良い釣りを行いたい方にオススメです。
ダイワ ジリオン TW HLC 1514SH
インプレ
今のリールは、すごいですね(笑)軽いし、巻き感じもいいし、飛距離も申し分ないです!ベイトはもっぱらシマノだったのですが、ダイワいいですね!!(出典:楽天市場みんなのレビュー)
1514SHL
左巻きハンドルのモデルは、左利きの方が安定したキャスト・リトリーブを行う巻物系ルアーや、力強いフッキングを行いたい方にオススメです。
右利きの方であれば、キャスト後にすぐリーリングに移れる、手返しの良い釣りを行いたい方にオススメです。
ダイワ ジリオン TW HLC 1514SHL
ジリオンHLCで遠投しよう!
日頃から多くのアングラーが訪れるエリアでは、目の付くポイントはハイプレッシャー。魚たちも、遠くへと移動し、安心できる場所で身を潜めていますが、遠くのポイントは届きそうで届かない。そんな状況を打破してくれるスペックを備えたリールがジリオンHLCでしょう! ホームフィールドでも未開拓エリアの攻略に、ジリオンHLCを手に取ってみてはいかがでしょうか。