ボレアスについて
「BOREAS(ボレアス)」は、琵琶湖で活躍するプロガイド長谷川耕司氏が立ち上げた釣具のメーカー。長年にわたる琵琶湖のガイド業を通して培ったノウハウとキャリアを以て生み出されるルアーは、シンプルながらも高い実釣能力を持ったものばかりです。
多くの実績を上げ続けるルアーは、琵琶湖に通うアングラーのみならず、様々なフィールドで釣りをしているアングラーからも高い信頼を寄せられています。今回はそんなボレアスのルアーについてご紹介します。
ボレアス アノストレート
ボレアスのソフトルアーの代表的な存在とも言える「アノストレート」は、その名が示す通りのストレートワームで、ネコリグ専用のワームとして作られました。ボディは高比重なマテリアルを採用して作られており、扁平した断面を持った形状は、サイズによって2~3本のネイルシンカーを挿入することができます。
この高比重とネイルシンカーの拡張性の組み合わせは、ワームを使用できるコンディション・レンジなどを大きく広げ、琵琶湖のみならず、様々なフィールドで活躍させることができます。
アノストレート7インチ
「アノストレート7インチ」は、アノストレートシリーズの中で最初に生み出されたオリジナルサイズ。ネコリグをする上で理想とするアピール力、アクションを具現化したものであり、まずは押さえておきたいサイズといえます。重量もあるため水深のあるエリアでも使いやすく、風のある日などでも使用することができます。
アノストレート5.5インチ
「アノストレート5.5インチ」はアノストレート7インチの次に生み出されたサイズです。7インチと同様にネコリグにおいて優れたパフォーマンスを発揮します。大きさがネガティブになる場合や、ベイトサイズがマッチしている際などフィールドのコンディションに合わせて使い分けるようにすると良いでしょう。
アノストレート4.5インチ
「アノストレート4.5インチ」はアノストレートシリーズ最小モデルです。琵琶湖はもちろん、野池などでも使い易く、ダウンショットリグなどでも実績があります。ボディ長が短い分、他のサイズよりもキレのあるアクションが可能であり、シンカーとの組み合わせによりアピールの幅を広げることも可能になります。
アノストレート13インチ
「アノストレート13インチ」は、アノストレートシリーズ最長モデルです。ボディ径も最も太く、アノストレート7インチの2連結に近い長さのボディが発する波動は特に大型のバスに有効であり、50センチオーバーの実績も数多く残しています。ゆっくりと確実にロッドを操作することで、水中で生命感あふれるアクションをします。
専用シンカー「アノストシンカー」
ネジのような形状が特徴的なアノストレート専用シンカー「アノストシンカー」。回転させることで確実にまっすぐ挿入することができるようになっています。シンカーヘッドが埋没せずに、ボトムにコンタクトするため感度は良く、底を確実に取りながら操作することが可能。
2.5~11グラムのラインアップとなっており、タングステンを採用したものもリリースされています。
ボレアス アノスライダー
「アノスライダー」は、アノストレートの扁平形状を継承し、ボディに浅いリプを持ったストレートワームです。ボディのリブは水流を受けることにより、微細な波動を生みだし、薄く広くなったテールはワームのアクションを抑制しつつベイトライクな水押しを発生させるため、霞ケ浦などのようなマッディ系水質下でも使い易いワームに仕上がっています。
ネコリグ専用ワームとして生まれたアノストレートとは異なり、ストレートワームを使った様々なリグで使用でき、アノストレートよりもオフセットフックとの相性が高くなっています。
ボレアス モザイクジグ
「モザイクジグ」は、アームの先にアイがついたアームアイ構造が特徴のスイムジグ。ラインアイをアームの先に付けることにより、重心を下げ、アクションの強いトレーラを付けた際にも安定したスイミングが可能となっています。
また、アームアイ構造はウィードレス効果も発揮。ブラシガードのような構造に比べフッキングの邪魔になることがなく、遠投した際にも良好なフッキング性能を発揮します。ダイワ製ワームテンスイと相性がよく中層のスイミングや、ボトムに起伏のあるフィールドで非常に使い易いルアーです。
モザイクジグ1/4oz
モザイクジグシリーズ最軽量の1/4oz(7グラム)モデル。シャロー攻略やウィードエリアの攻略などに向いているモデルです。軽量であるため、ゆっくりとしたフォールとスローなリトリーブでじっくりバスを誘うことができ、小型から大型までサイズを選ぶこと無く狙うことが可能です。
モザイクジグ3/8oz
モザイクジグ3/8oz(10グラム)は1/4ozモデルに比べキャストもしやすく、より広いエリアを探ることができるモデルです。ラバーの取り外し/装着をすることによってフォールスピードも調整可能であり、幅広いリトリーブスピードに対応できる高い汎用性をもっているモデルです。
モザイクジグ1/2oz
モザイクジグシリーズ最重量の1/2oz(14グラム)モデル。より強いタックルでの使用が可能となっているため遠投性も向上。ディープエリアの攻略でも、重さを生かして手返し良く底を取ることができるようになっています。バスがディープにいる状況や、テンポよくリトリーブしていく釣りに向いています。
ボレアス モザイクジグ 1/2oz
琵琶湖が産んだ名作ルアーを使ってみよう!
様々な環境からなる日本一のフィールド琵琶湖。その琵琶湖において長い年月と度重なるテストによって生み出されているボレアスのルアーは、ローカルベイトと銘打たれながらも、様々なフィールドで活躍できる実釣能力を備えています。皆様のホームフィールドでも、その高い実釣能力を試してみてはいかがでしょうか?