ヒラマサの釣り場
ヒラマサはショアからだとロングキャストを要しますが、オフショアだと水深50m~150m前後まで船を使って居る場所の目安を付ける事が出来ます。関東地方でヒラマサ狙いで定評がある釣り船をいくつかご紹介しましょう。
松鶴丸
松鶴丸はヒラマサの実績が高い、千葉外房の大原沖をメインに出船している釣り船です。ヒラマサ釣りに精通されている船長さんのブログ「Let’sヒラマサ」に初心者向けにヒラマサ釣りのポイントを解説されていますので、一見の価値ありですよ。
宏昌丸
宏昌丸は千葉外房の勝浦川津港から出船している釣り船です。わからないことは普段からいろいろな釣り物や新しい釣法を考える事が好きな船長に聞いてみましょう。的確なアドバイスで狙いのターゲットを釣らせてくれるでしょう。
長栄丸
長栄丸は千葉外房の御宿岩和田港から出船している釣り船です。長栄丸はヒラマサ以外にイサキやシマアジ釣り、ヤリイカ釣りや活きイワシを使ったヒラメ釣りなどのパイオニアとして知られています。御宿岩和田港では魁けの釣り船として人気があり、ゲームフィッシングに精通した船長が心強い味方になってくれるでしょう。
「海のスプリンター」とのファイトを楽しもう!
一昔前なら狙うアングラーの数も少なく、アングラーにとって夢のターゲットであったヒラマサ。急速な釣具の発達と船舶の進化によって、誰でも気軽に狙えるターゲットになりました。「海のスプリンター」と呼ばれる、強烈なファイトを体験してみてはいかがでしょう。