開成水辺フォレストスプリングスとは
開成水辺フォレストスプリングスは、神奈川県足柄上郡開成町にある管理釣り場。ポンド(池)が3つに分かれており、広々とした中で釣りを楽しむことが出来ます。ルアー専門通販サイトも運営していて、オリジナルカラーのルアーも手掛けている管理釣り場となっています。
開成水辺フォレストスプリングスのアクセス
開成水辺フォレストスプリングスは都心からでも1時間ほどのアクセスが良い管理釣り場です。電車でのアクセスが良く、小田急線開成駅東口より酒匂川土手へ徒歩15分程の道のりとなります。
開成水辺フォレストスプリングス周辺の天気はこちら
開成水辺フォレストスプリングスの魅力
開成水辺フォレストスプリングスは、総面積31,000平方メートルにも及ぶ広大なフィールドと、車でも電車でも行きやすいアクセスの良さが魅力!ルアー・フライのレンタルタックルもありますので、初心者の方も気軽に訪れて釣りを楽しむことが出来ます。
料金とレギュレーション
一日券 | 大人 4,500円 小人 3,000円 |
午前券 | 大人 3,500円 小人 2,000円 |
午後券 | 大人 3,500円 小人 2,000円 |
3時間券 | 大人 2,500円 小人 1,500円 |
親子券 | 一日券 6,000円 |
カップル券 | 一日券 8,000円 |
開成水辺フォレストスプリングスは4~9月までは午前6時から午後6時まで、10~3月に関しては午前7時から午後17時まで営業しています。定休日は特に設けられていませんが、最新情報はホームページにて確認する事をおすすめします。
開成水辺フォレストスプリングスのルール
開成水辺フォレストスプリングスのルールは、ルアーに関しては10センチ未満、スプーン・スピナーは5グラム台まで、フックはシングルのバーブレスのみ使用可能となっています。魚の取り扱いについてはランディングネットを使用し、魚に出来るだけ触れないようにしましょう。
開成水辺フォレストスプリングスのルール詳細
開成水辺フォレストスプリングスで狙える魚種
開成水辺フォレストスプリングスには管理釣り場ではお馴染みのレインボートラウトをはじめ、様々な魚種が放流されています。ここでは開成水辺フォレストスプリングスで狙える魚種をご紹介します。
トラウト
開成水辺フォレストスプリングスではニジマスを始め、スチールヘッド、ドナルドソン、ブラウントラウトといった多くのトラウトを狙うことが出来ます。またカナダ・カムループス地方原産である珍しいカムループレインボーも放流されています。
ヤマメ、サクラマス
パーマークが特徴的なヤマメ、またその降海型であるサクラマスも開成水辺フォレストスプリングスに放流されています。特に美味しさに定評があるため、持ち帰り用として人気があります。
イワナ
引きずるような独特の引きが特徴的なイワナ。またブルックトラウトとイワナを交配させたF1も放流されています。ジャガートラウトとも呼ばれる鮮やかなこのF1はぜひ釣ってみたい魚種ですね。
イトウ
自然界では幻の魚とも呼ばれるのがイトウです。最大で1.5メートルにもなることがある大型の淡水魚です。食に対する性格はとても獰猛で、狙うときには大型のルアーを使っていくのがおすすめです。
開成水辺フォレストスプリングスにおすすめのルアー
開成水辺フォレストスプリングスでは主に表層を攻めるのが攻略のカギです。ここでは開成水辺フォレストスプリングスでおすすめのルアーをご紹介します。
安定したレンジキープ力とアクション
フォレスト パル 2.5g
泳ぎ出し抜群でレスポンスのよいスプーン
ティモン ティアロ 0.9g
形状が特徴的な80年代から定番のルアー
ラパラ ルーハージャンセン ハスルアー 3g
表層攻略で使いやすいハイフロート仕様
ハンクル K-I 50 F1
不動の実績で多くの釣り人が信頼して使用
スミス パニッシュ F 55mm 2.4g
特徴的な形状でくるくる回って魚を誘う
開成水辺フォレストスプリングスを攻略!
都心から1時間弱で、広大なエリアで釣りを楽しむことが出来る開成水辺フォレストスプリングス。電車でアクセスしやすく、親子券の販売もありますので、お子様を釣れて是非足を運んでみてはいかがでしょうか。