小菅トラウトガーデンとは
小菅トラウトガーデンは、山梨県北都留郡小菅村にあるトラウトの管理釣り場。ルアー・フライまた、テンカラといった釣法で釣りを楽しむことができます。養魚場が直営してトラウトを放流している為、コンディションが良く活発なファイトを見せる魚たちが居る管理釣り場となっています。
小菅トラウトガーデンのアクセス
小菅トラウトガーデンへのアクセスは、車であれば奥多摩から国道411号線、国道139号線経由で約30分となります。
小菅トラウトガーデンの魅力
小菅トラウトガーデンでは大型の甲斐サーモンを狙うことができます。水を撹拌する為の水車にはラインの巻き込み防止のカバーがされているといった細かな気配りもしてあるのも嬉しい所。秘境的な雰囲気が魅力となっているフィールドです。
小菅トラウトガーデンの基本情報
大人 | 一日券 4,300円(キープ8匹まで) 半日券 3,300円(キープ6匹まで) 2時間券 2,300円(キープ4匹まで) |
女性・小人 | 一日券 3,300円(キープ6匹まで) 半日券 2,300円(キープ4匹まで) 2時間券 1,300円(キープ2匹まで) |
小菅トラウトガーデンは1日券から2時間券までの料金設定があります。また5~8月の土日祝日には暑い時間を避けて釣りが楽しめるイブニング券(料金は2時間券と同額)もあります。毎週木曜日が定休(木曜日が祝日の場合は営業)となっていますので、注意しましょう。
小菅トラウトガーデンのクラブハウス
小菅トラウトガーデンのクラブハウスは、食事が11時30分~14時、ドリンクメニューは8時~17時まで営業しています。レストランのメニューには新鮮なイワナ・ヤマメを使った唐揚げ定食や夏季限定のざるうどん、冬季限定のほうとう定食などバラエティに富んでいます。
小菅トラウトガーデンのルール
小菅トラウトガーデンでは、シングル&バーブレスフックを使用して釣りを行うことがルールとなっていて、エッグフライやワーム、トレーラーやドロッパーの使用は禁止となっています。魚の持ち帰り制限については、それぞれの料金設定によって匹数が変わっていますので、事前に確認しておくようにしましょう。
小菅トラウトガーデンで狙える魚種
小菅トラウトガーデンで狙える魚種は小菅養魚場から直送。多摩川源流の綺麗な水で育てられたトラウトです。ここでは小菅トラウトガーデンで狙える魚種をご紹介します。
トラウト
小菅トラウトガーデンでは、ニジマス、ブラウントラウト、甲斐サーモンまで様々なマス類を狙うことができます。特に大型の甲斐サーモンはヒットしたら強烈なファイトとその食味が魅力です。
イワナ
小菅トラウトガーデンには、通常のイワナの他に、甲斐清流イワナという大型のイワナも放流されています。ルアーをローテーションして狙ってみてください。
ヤマメ、アマゴ
渓流の女王とも称されるヤマメ。そして、赤い斑点が目印のアマゴも小菅トラウトガーデンでは釣ることができます。中でもアマゴのアルビノ種である黄金アマゴはぜひ釣ってみたい魚種となっています。
イトウ
捕食に対して獰猛な性格を持つイトウも小菅トラウトガーデンで狙うことができます。大型になることが多い種類ですので、ヒットした時にはフックを伸ばされたりしないように慎重にファイトして取り込むようにしましょう。
小菅トラウトガーデンにおすすめのルアー
小菅トラウトガーデンはとても綺麗な水質となっているため、ルアーをローテーションしていくのがおすすめです。ここでは小菅トラウトガーデンでおすすめのルアーをご紹介します。
イレギュラーアクションでトラウトを誘う
アングラーズシステム ドーナ 1.5g
表層攻略に特化したスローに引けるスプーン
ジャッカル チャーム0.6g
ゆっくり引いて使うのが釣果の鍵
ロブルアー バービー F
深いレンジをデッドスローで攻略
ラッキークラフト ディープクラピー SFT
回転とスイングアクションでトラウトを誘う
リセント グルグルX
小菅トラウトガーデンのブログをチェック
小菅トラウトガーデンには日々の釣果やポンドの状況がチェックできるブログがあります。最新の情報は釣果アップに欠かせないものですので、行く前にはぜひチェックしてみましょう。
小菅トラウトガーデンを攻略しよう!
綺麗な水で育った小菅トラウトガーデンのトラウトは、釣り場での引きを楽しむのはもちろんのこと、持ち帰って食べてみるのも楽しみのひとつ。その時々の季節を感じつつ、小菅トラウトガーデンでの釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。