安くて「使える」1足がある!

こちらのフェルトスパイクシューズ、気付けばもう数年使い続けています。
正直、最初は「まぁ、お試しで……」という気持ちで買ったんですが、予想を良い意味で裏切られました。
テトラや堤防で安心して歩けるグリップ力、フィット感のある履き心地、そしてなにより価格の安さ。
イシカワ
今では釣行に欠かせない存在となっているプロマリンのフェルトスパイクシューズをご紹介します!
プロマリンのフェルトスパイクシューズ(FSC304)

浜田商会 プロマリン フェルトスパイクシューズ
サイズ目安 | ・M:25~25.5cm ・L:26~26.5cm ・LL:27~27.5cm ・3L:28~28.5cm |
---|
サイズはMやLなどの表記で、目安となるセンチ数も記載されています。
僕は普段27cmの靴を履いていますが、表記通りLLサイズでちょうど良く履けています。
薄手のソックスだと少し余裕があり、厚手のソックスでぴったりといった感じです。
イシカワ
釣りをする状況や季節を考慮してサイズを選ぶと良いかと思います!
プロマリンのフェルトスパイクシューズの良いところ
安い

なんといっても魅力は価格!
実売5,000円前後とフェルトスパイクシューズとしてはかなりリーズナブル。
メーカー品だと1~2万円は当たり前なので、試しに使ってみるにもありがたい価格帯です。
想像以上に良い履き心地

履いてまず感じたのは、足を入れた時のフィット感の良さ。
ハイカット仕様で靴ひもと面ファスナーのダブル固定。
足首までしっかり包み込んでくれるので、安定感が抜群です。

ファスナー付きなので、毎回靴ひもを締め直す必要がないのも便利なポイント。
見た目以上に軽く、長時間履いても足が疲れにくいので、快適に釣りが楽しめます。
汎用性の高いフェルトスパイクソール

ソールは、フェルト素材にスパイクピンを埋め込んだフェルトスパイクソール仕様。
フェルト部分の面で摩擦を生みつつ、スパイクピンがしっかりと地面を捉えてくれるので、濡れた場所でも高いグリップ力を発揮してくれます。
この組み合わせのおかげで、さまざまな足場に汎用的に対応できるのが魅力です。

僕は普段、堤防やテトラ帯で使うことが多いんですが濡れていてもツルッと滑らず、しっかりグリップしてくれるので、釣りに集中できるのがありがたいポイント。

とくにテトラでは、ソールが厚すぎると移動時に引っかかって危ないこともあるんですが、このシューズは程よい厚さでそういう不安が少ないんです。
夜釣りでも安心して使えていますよ。

じつは昔、足元が濡れた状態で魚がヒットし、踏ん張れず転びそうになったことがありました。
でもこのシューズにしてからは、突然の良型にもちゃんと踏ん張って対応できています!
デメリットもあります
擦り傷がつきやすい

僕の場合、テトラにちょっと擦ったりした時に、つま先や側面に傷が入りやすいなと感じています。
とはいえ、縫製の強度はしっかりしていて、ほつれたり破れたりしたことは一度もありません。
ソールもしっかりしていて、グリップ力が落ちた感じもなし。
イシカワ
僕は2年使って、見た目が気になったタイミングで同じものに買い替えました。
水の侵入はある程度覚悟が必要

多少の雨くらいなら問題ありませんが、完全防水ではないので、潮をかぶったり、水たまりに足を突っ込んだりすると、じわ〜っと水が染みてくることもあります。
そのまま濡れた状態で放っておくと劣化の原因になってしまうので、釣りのあとはしっかり乾かしてあげるのが大事です。
とくに海釣りのあとは要注意。塩分の影響でスパイク部分が錆びやすくなるので、真水で洗い流してからしっかり乾かす、というメンテナンスが必要になりますよ。
高機能ではないけれど……

ハイエンドのスパイクシューズと比べると機能面では差があると思います。
でも、この価格と性能のバランスを考えると「これで十分すぎる」というのが正直な感想です。
イシカワ
フェルトスパイクシューズを試してみたいという方にとくにおすすめです!
浜田商会 プロマリン フェルトスパイクシューズ
サイズ目安 | ・M:25~25.5cm ・L:26~26.5cm ・LL:27~27.5cm ・3L:28~28.5cm |
---|