最近のベストバイを厳選しました

常日頃から釣り道具には目がない私。
新製品はもちろん、仲間からオススメされたものだったり、ネットでたまたま発見したものだったり、毎年たくさんの釣り道具を購入しています。
今回はそんな中から、これは買って良かったなと思える便利グッズを厳選してご紹介させていただきます!
あかねん
おもにシーバス釣りで使っているアイテムです!
もちろんシーバス以外の釣りでも使えるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
①BKK ファストスナップ

まずご紹介するのは、「BKK」から発売されているこちらのファストスナップです。
数々のスナップを使用してきましたが、こんな画期的なスナップは初めてで感動すら覚えました。(笑)
開閉がいらないからルアー交換が早い

なんと言っても最大のポイントはカチッとはめるだけということ。
通常のスナップは“開けて閉じる”という動作を行わなければなりませんが、こちらのファストスナップは開閉の動作はなし。ただルアーのアイをはめるだけで装着できちゃう画期的なスナップなんです。
真冬で指がかじかんでいたり、グローブを装着している時のルアー交換ってなかなかスムーズにいかないですよね。
そんな時もこのファストスナップがあればノンストレスでルアー交換ができちゃいます!
閉め忘れが無い

何年もルアー釣りをしていたら一度は経験するであろうスナップ閉め忘れ事件。
遥か彼方に飛んでいくルアー……そんな時に限ってなかなか手に入らないルアーだったり(泣)
そんな悲しい事件も、このファストスナップなら起こらずに済むかもしれませんね。
あかねん
目の前でのボイル撃ちはスピードが勝負。
すぐにルアーを交換できるのは最高のアイテムです。
②fimo メジャーワイド メッシュ

2つ目は、2024年に「fimo」から発売されたメッシュタイプのメジャー。
ターポリン製のワイドメジャーは以前から発売されていましたが、新たにメッシュタイプが登場しました。
最近は色々なメーカーからメッシュタイプが出ていますが、とくにこのfimoのメジャーはオススメしたいポイントがたくさんあるんです!
魚が滑らない

従来のターポリン製だと、傾斜のある場所などでは魚が滑ってしまい、うまく測れないことがありました。
このメッシュタイプは水捌けが良く、魚が滑りにくくなっているため計測がしやすくなっています。
アクリル板のおかげで巻き癖がつかない

両端にはアクリル板が付けられていおり、巻き癖が付きづらくなっています。
地面に置いた時にクルンとならないので、測るときのストレスが無くなりました。
「巻き取りしやすい、錆びない素材」で至れり尽くせりです。
軽い

通常のターポリン製と比べて43gも軽量化されています。
何かと持ち歩くツールが多いシーバスアングラーにとって、少しでも身軽になるのはありがたいですよね。
あかねん
シーバス釣りWEB大会『凄腕』公式のメジャーでもあります!
fimo メジャーワイド メッシュ
③fimo リーシュコード

こちらも同じく「fimo」から発売されている、リーシュコードです。
サイズは2種類あり、ショートが約34cm(最大約64cm)、ロングが約60cm(最大約123cm)です。
あかねん
私はショートをウェーディングやオフショアでのスマホに、ロングはランディングネットに繋げて使い分けています。
丈夫で錆びない&絡まない

数年使用していますが、どこの金属部分も塗装は剥げながらも錆びてはいません。
伸縮する布部分も丈夫な素材なので、擦れても破けるといったこともなく、ハードな釣行にも耐えてくれています。
スパイラルコードと違って絡まることもなく、釣りが快適になること間違いなしです。
取り外しができて超便利

なんといっても一番のお気に入りポイントは、バックル部分で切り離せること!
例えば、ウェーディング中はスマホに繋げているのですが、写真を撮るときなんかはすぐに取り外せたりするのでとても便利です。
また、ランディングネットに繋げておけば、仲間が魚を掛けたときにサッと取り外してすぐに貸すこともできます。
見た目がカッコいい!

見た目もめちゃくちゃ良くないですか?
ブランドロゴを大きく出すわけではなく、シンプルながらもしっかりと存在感のある仕上がり。
スパイラルコードよりもスタイリッシュで、ミリタリー感も醸し出されていて、たまらなくカッコいいですね!
あかねん
最近の釣り具や装備品はブラックで統一されたものが多いので、ファッションの邪魔をしないブラックは本当にありがたいですね!
fimo リーシュコード ver.2 ショート
fimo リーシュコード ver.2 ロング
④ラグゼ ピンオンリール メジャータイプ

続いて紹介するのは、がまかつが展開するルアーブランド「LUXXE(ラグゼ)」のピンオンリール。
こちら、便利なメジャータイプのピンオンリールコードです。
100cmまで測れるメジャー

サクッとサイズを計りたいけどメジャー出すまでは面倒っていうことありませんか?
私の場合はJGFAのタグ&リリース活動をしているため、小型の個体から大型まで、すべてのシーバスのサイズを測ります。
なので、サクッと計りたい場面はこの簡易メジャーで測っています。
あかねん
ワイドメジャーよりも出番は多いかもしれませんね。
便利なホルダー2個付き!

メジャーとしてだけではなく、もちろん本来のピンオンリールコードとしての役目を忘れていません。
こちらはなんとホルダーが2個付いており用途はさまざま。

私はラインカッターとスナップを付けておかっぱりバッグに取り付けています。
あかねん
1つあると重宝すると思いますよ!
私は買い直ししてまで、使い続けています!
がまかつ ラグゼ ピンオンリールメジャータイプ LE110-1
⑤リトルプレゼンツ フィンガーガード


最後に紹介するのは「リトルプレゼンツ」のフィンガーガード。中指で固定するという珍しいアイテムです。
重い鉄板ルアーやビッグベイトなどを投げる釣りだと、キャスト時にラインが指に食い込んだり、勢いよく放出されるラインの摩擦で怪我をする可能性もゼロではありません。
そんな怪我を未然に防いでくれるのが、このフィンガーガード。
M、L、XLとサイズ展開も豊富なアイテムです。
あかねん
PEでのキャスティングゲームで、ラインが食い込んで痛い思いをした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
グローブの下に装着できる

生地は1mm厚のクロロプレンです。
絶妙な薄さなので、グローブの下に装着しても問題ありません。
細かな作業もできる

従来のフィンガーグローブとは違い指先が開いているので、細かな作業も装着したまま可能です。
スナップを開け閉めする時、リーダーを結びなおすときなど、外さなくても作業ができるのはとってもありがたいですよね!
あかねん
従来のハードなフィンガーグローブよりも気軽で快適。今では常に手放せない相棒になっています!
リトルプレゼンツ フィンガーガード AC-08
小物にこだわるのも楽しい!

無くてもいいけどあるともっと快適、今回はそんなアイテムを厳選しました。
釣りを快適にする便利グッズは、まだまだたくさんあります!
ぜひ自分にピッタリのアイテムを見つけて、もっと楽しい釣りを満喫してくださいね!