LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

フォールディングステップって知ってる?釣り人に推したい車載必須の“隠れ神ギア”

ホームセンターやキャンプ用品店でよく目にする折りたたみ式のステップ(踏み台)。

じつはこれ、一つ車に積んでおくだけでとっても役に立つ超便利アイテムなんです!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

折りたたみステップが何かと調子いい件

今回ご紹介するのは、アウトドアブランド「キャプテンスタッグ」のフォールディングステップ

キャンプやガーデニングで活躍するこの折りたたみ式の踏み台、じつは釣りにもめちゃくちゃ便利なんです!

僕自身、釣り場で「助かった!」と思う瞬間が何度もあり、今では車に常備するほど手放せないアイテムに。

そんな隠れた実力派ギアを、釣り目線でレビューしていきます!

GUPPY

僕の普段の活用術や、買って良かったと思うポイントなど紹介していきます!

フォールディングステップ“活用法”

高さが足りない時の救世主!

僕がメインで釣行するエリアでは、護岸に落下防止柵が設置されている釣り場が非常に多く、そんな中で「ここ地味に柵が高いんだよな」というポイントが稀にあります。

そこで、高さ40cmのフォールディングステップの出番。

足場を少し高くしてあげることで、ロッドの取り回しがしやすくなり、ランディングの精度も爆上がり! 

初めて使用した時は「この快適性が手に入るならもっと早く買えばよかった!」と強く実感。それ以来、柵の高いポイントでは無くてはならない存在となっています。

GUPPY

天板は決して広くはない(29×22cm)ので、動き回らない釣りで使ってみてください!
 
目線が高くなり、腕が動かしやすくなりで、一気に快適性がアップしますよ!

釣具をすぐ洗える!簡易水道のスタンドに

「釣行後、釣具はすぐに洗いたい!」といった方、結構多いのではないでしょうか?

そんな時はこのフォールディングステップを組み立てて、ウォータージャグを上に設置すれば簡易水道に早変わりします!

帰り道が長い方なんかは、リールやロッドに付着した汚れや塩がカピカピに……なんてことありますよね。

一度乾いてしまうと、サッと水洗いするだけではなかなかすぐには落ち切ってくれません。

洗い残しはサビや劣化の原因にもなり得るし、いち早く洗い流したいところ。

そこで水の入ったジャグとフォールディングステップを車に積んでおけば、どこでもサッと水洗いできるということなんです。

面倒くさがりな僕は「家に帰ってからやればいいや!」で、今までいくつものフックやリールパーツをお釈迦にしてきました……

しかし、この方式を導入したことで、リールやフックなど金属類の寿命がかなり伸びたと実感しています!

GUPPY

釣り具にかかるコストの節約にもなる使い方ではないでしょうか!

チルタイムの最高の相棒に

釣りが終わって車に戻るころには身体はヘトヘト。道具の片付け、着替えなど疲れた身体には堪える工程が待っていますよね。

そんな時にフォールディングステップをサッと組み立てれば、汚れた装備のまま腰を下ろせるカーサイドチルプレイスが爆誕!

腰を下ろして一息ついて、空や海を見ながらコーラを飲んだり、仲間と談笑したり……釣り終わりのそんなひとときを過ごす上で、欠かせない相棒となっています!

GUPPY

疲れすぎて根っこ張って動けなくなってしまう時もあります(笑)

洗車時の踏み台として

行き帰りの道中、海沿いや山中を走った車は何かと汚れているものです。

そんな頑張ってくれた愛車を洗う際にも、このフォールディングステップが大活躍。洗いづらい天井部分も足場を高くすることで楽に洗車できちゃいます。

洗車時に脚立を使う人も多いですが、フォールディングステップなら軽くて組み立ても簡単。

おかげで以前よりも洗車のハードルが下がり、こまめにメンテナンスできるようになりました。

GUPPY

アングラーにとっては車も釣具。
 
労いも込めて定期的に洗車してあげましょう!

フォールディングステップの良いところ

収納が嵩張らない

フォールディングステップの良いところは、なんといってもそのコンパクトさ。

組み立て時のサイズは幅39×奥行き32×高さ40cmですが、収納時は4.5cmいう驚異的な薄さに!

車に常備しておいてもまったく邪魔にならないのがとても良い点だと感じています。

GUPPY

僕の場合は運転席下のスペースに仕舞っています。

2秒で組み立てできる

このフォールディングステップは、とにかく設営が楽

内側からヨッと広げるだけで、

あっという間に設営完了。

実際にやってみると、本当に2秒で完了するほど簡単なんです!

GUPPY

手軽すぎて、組み立てのストレスは一切ありません。

安心感のある使い心地

この手のアイテムってたくさん存在しますが、その中でもキャプテンスタッグのフォールディングステップはかなり頑丈な作りのように思います。

耐久性に関してかなりの安心感があり、臆せずガシガシ使えるのが最高です!

また、天板部にはグリップ力の高い滑り止めがついているため、足元が濡れている状態でも転倒の心配はご無用です。

GUPPY

耐荷重は80kgという表記ですが、73kgの僕が乗ってもまったく軋むことなく、まだまだ余裕そうな雰囲気を感じています。

アウトドアシーンにぴったりな見た目

やはりこの手のギアとなったら見た目も重要。イケてるカラーリングも気に入ったポイントです。

ラインナップは、僕が使っているオリーブのほかにカーキもあり、アウトドアに馴染むアースカラーの2色展開。

釣りやキャンプなどにはもってこいなデザインですよね!

GUPPY

欲を言えばマットブラックとかも出てほしいな……笑

あなたの車にもおひとついかがですか?

今回はキャプテンスタッグのフォールディングステップ ハイタイプをご紹介させていただきました。

ちなみにお値段は3,000円ほど! お店によっては2,000円近くでゲットできる場合もありそうですよ!

一つ車に置いておくだけで、釣り以外にもさまざまな用途で活躍が期待できるこのフォールディングステップ。

釣りをもっと快適にするために、ぜひ車に常備してみてください!

    キャプテンスタッグ フォールディングステップ ハイタイプ(オリーブ)

    製品サイズ(約)39×32×高さ40cm
    収納サイズ(約)39×4.5×50.5cm
    重量(約)1.6kg
    材質(品質)ポリプロピレン
    仕様/その他耐荷重:80kg
    天板サイズ:29×22cm

      キャプテンスタッグ フォールディングステップ ハイタイプ(カーキ)

      製品サイズ(約)39×32×高さ40cm
      収納サイズ(約)39×4.5×50.5cm
      重量(約)1.6kg
      材質(品質)ポリプロピレン
      仕様/その他耐荷重:80kg
      天板サイズ:29×22cm

      関連記事