アイキャッチ画像出典:シマノ
『コノシロペンシル 185F スライドチューン』が登場!




出典:シマノ
“コノペン”の愛称で知られるシマノのコノシロペンシルが、『コノシロペンシル 185F スライドチューン』として新たに登場します!
よりシーバス特化型として生まれ変わった“第二世代コノペン”の特徴を、早速チェックしていきましょう。
スペック・ラインナップ
コノシロペンシル 185F スライドチューンの特徴
アクションエラーを防ぐ設計

出典:シマノ
初代で評判の良かったドッグウォーク&スプラッシュはそのままに、スライド時にヘッド部が突っ込みすぎることもあったという難しい操作性を改善しています。
ペンシルベイトに慣れていない人でも扱いやすく、アクションエラーを起こしにくいところが魅力的。
安定したスライドアクションを発揮することで、チェイスしてきたシーバスが見切ることなくバイトへと持ち込めるでしょう。
ハイプレッシャーを制するアクションの質とステイの姿勢

出典:シマノ
初代では垂直に近い浮き姿勢だったのに対し、第二世代は水平に近い浮き姿勢へと変更。
スライドアクションからステイに切り替わったときにも姿勢が変わらず、弱ったコノシロのような動きでシーバスのバイトを誘発します。
よりブラッシュアップされたアクションで、近年のハイプレッシャー化の中でも大活躍すること間違いないでしょう。
アピール力をアップするスプラッシュとラトルサウンド

出典:シマノ
スプラッシュとラトルサウンドを発し、シーバスに対して猛烈にアピールできるところも注目ポイント。
独自のカップマウスデザインで、飛沫を自在に生み出せます。
また、初代の鉛ウエイトをタングステン製に変更し、ウエイトバランスの最適化、ラトルサウンドの⾼⾳と⼤⾳量化を実現しているところも見逃せません。
対シーバス向けのフックとスプリットリング

出典:シマノ
青物を視野に入れて作られた初代に対し、第二世代ではシーバスにより照準を合わせて細軸のフックとスプリットリングを採用。
吸い込みやすさ、刺さりやすさを向上し、フッキング率アップを見込める仕様になりました。
フックとリングが受ける水の抵抗が減ることで、スライドアクションのレスポンスも大幅に向上しているでしょう。
飛行姿勢の安定による飛距離向上

出典:シマノ
初代では自重が95gもあったのに対し、第二世代は78gと軽量化。
飛行姿勢の安定を追求しており、軽量化しながらも高い遠投性能を発揮。
シーバス狙いでよく用いられるタックルでも扱いやすく、ビッグベイトの扱いに慣れていないアングラーでも十分な飛距離を生み出せます。
シーバス専用モデルとして生まれ変わった第二世代コノペン

出典:シマノ
シーバスにより特化し、ボート・ショア問わずに活躍が期待される第二世代のコノペン。
発売日は2024年10月で、すでに釣具店、ECサイトで販売が開始されています。
まだまだ続くビッグベイトシーズン、新たなルアーを手に入れてビッグシーバスを狙いましょう!
シマノ コノシロペンシル 185F スライドチューン
全長 | 185mm |
---|---|
重量 | 78g |
カラー | 6色 |
本体価格 | 3,500円 |