LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
シマノの「グラップラー プレミアム」がフルモデルチェンジ!ライトジギング&SLJで活躍する最新モデル

シマノの「グラップラー プレミアム」がフルモデルチェンジ!ライトジギング&SLJで活躍する最新モデル

シマノのオフショア用両軸リール「グラップラー プレミアム」が6年ぶりにフルモデルチェンジします!

最新の技術をふんだんに搭載し、大幅に進化を遂げた注目のモデルです。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:シマノ

「グラップラー プレミアム」のフルモデルチェンジが決定!

グラップラー プレミアム150XG

出典:シマノ

オフショア向けのロッドやリール、ラインなどを展開し、多くのアングラーから人気が高いグラップラーシリーズ。

その人気シリーズのカウンター付き両軸リールの最高峰に位置する「グラップラー プレミアム」が待望のフルモデルチェンジ!

本記事では、ライトジギングやSLJを楽しむアングラー必見の注目モデルの特徴を紹介します。

グラップラー プレミアムの特徴

ハンドルの回転が重たくならないNEWフォールレバーを搭載

NEWフォールレバー

出典:シマノ

従来のフォールレバーは締め込んだ際にハンドルの回転が重たくなるのが気になっていた方も多いはず。

今作のグラップラー プレミアムには、フォールレバーにワンウェイローラーベアリングを搭載し、レバーを締めた際にハンドルが重たくなるのを解消しています

レバー自体の形状も見直され、リールを持つ手の親指で操作しやすいところも魅力といえるでしょう。

前作よりも25gの軽量化に成功

25gの軽量化

出典:シマノ

サイドプレートをCI4+にアップデートするだけでなく、細部に渡って重量が見直され、前作よりも25gの軽量化に成功

握りやすい形状をしたロープロファイルなのと相まって、軽快な操作性に期待できるでしょう。

パワーハンドル+ラウンドノブで力強い巻き上げが可能

パワーハンドル+ラウンドノブ

出典:シマノ

剛性に優れた冷間鍛造の60mmパワーハンドルに、ラウンドノブを搭載し、力強い巻き上げをサポート

重めのジグを使用する場面や青物がヒットした際にも力負けせず、安定したリーリングでキャッチに持ち込めます。

巻上距離アラームでタナの攻略をサポート

巻上距離アラーム

出典:シマノ

巻き上げた距離を音でアングラーに知らせる巻上距離アラームを搭載しているのも注目したい特徴。

設定した距離の倍数で3回まで音が鳴り、タナが重要になる釣りをサポートします。

タチウオジギングのように、船長から指示されたタナを的確に攻略したい場面においては、この機能が大活躍するでしょう。

PE0.6〜1.5号の学習データ搭載で糸巻きが簡単に

糸巻き学習

出典:シマノ

カウンター付き両軸リールは、ラインを巻く際の設定が面倒だと感じる方も多いでしょう。

その手間を軽減するべく、グラップラー プレミアムには使用頻度が高い0.6〜1.5号の学習データを搭載

下巻きなど気にせずスプールの外径から1mmほどの位置までラインを巻いておくだけで、実釣時の誤差が許容範囲内に抑えられるようになっています。

スペック・ラインナップ

グラップラー プレミアムには、ハンドルの向きが異なる計2機種をラインナップしています。

オフショアの釣りを軽快に楽しめる注目モデル

グラップラー プレミアム

出典:シマノ

NEWグラップラー プレミアムは、大幅な軽量化をするだけでなく、細部に渡って進化を遂げているのが魅力です。

発売日は、150XGは2024年4月、151XGは2024年6月を予定しているとのこと。

最新のリールでオフショアの釣りをより楽しみたい方は、欠かさずチェックしておきましょう。

    シマノ グラップラー プレミアム 150XG

    ギア比8.1
    最大ドラグ力5kg
    自重240g
    糸巻量PE(号-m)0.8-400/1-330/1.5-200
    最大巻上長81cm
    本体価格46,500円

      シマノ グラップラー プレミアム 151XG

      ギア比8.1
      最大ドラグ力5kg
      自重240g
      糸巻量PE(号-m)0.8-400/1-330/1.5-200
      最大巻上長81cm
      本体価格46,500円

      関連記事