業界きっての救命具専門メーカー「ブルーストーム」
ブルーストーム(高階救命具株式会社)は、約90年もの長い歴史を持つ救命具専門メーカー。
そんなブルーストームが販売しているライフジャケットの性能や特徴と、現行製品をまとめてご紹介します!
救命具専門メーカーならではの高い信頼性
ブルーストームはライフジャケットを中心に、救命具の開発販売を専門としてきたメーカーです。
同メーカー製のライフジャケットは、国土交通省認可の印「桜マーク」が付いたものが多く、信頼性の高い製品作りが伺えます。
とくに船釣りでは、ブルーストーム製の桜マーク付きライフジャケットにしておくと安心でしょう。
1万円台の製品も多くリーズナブル
ブルーストームのライフジャケットは、低価格帯のものも多くラインナップされています。
3万円近くするライフジャケットも多い中、ブルーストームでは多くの製品が1万円台から2万円台。
高い信頼性がありつつ買いやすい価格なのは、釣り人にとって非常にありがたい存在でしょう。
ブルーストーム製ライフジャケットの種類
ブルーストームからは大きく分けて3種類のライフジャケットが販売されています。
それぞれの特徴と適した利用シーンを解説していきます。
自動膨張式
自動膨張式は、落水時に水を感知して自動で膨張するタイプのライフジャケット。
普段はコンパクトに収納されているので、釣りの最中に邪魔になりにくいのが特徴。船釣りでの利用がメインとなる方式です。
着用方法は腰巻きと肩掛けの2種類がメインで、好みに合わせて選択可能。
岩などでライフジャケットの浮き輪部分に穴が開く恐れがあるため、磯釣りなどでは使用できません。
手動膨張式
手動膨張式は、落水時に自分で引き手を引いて膨張させるタイプのライフジャケット。
水感センサーがないシンプルな構造で、誤動作の心配が少なく手軽に洗う事ができるほか、価格も低めです。
一方で意識を失った状態での落水時にライフジャケットを膨張させられない、といったリスクもある方式なのを理解しておきましょう。
固型式(ゲームベスト型)
固型式は固形の浮力体が内蔵された、ゲームベスト型のライフジャケットです。浮力体の多くは発泡素材。
常に救命具として機能する状態なので、3種類の中で一番安全性が高いのがこの方式です。
固形の浮力体は破けて空気が抜けるといったトラブルとも無縁で、岸からの釣りやカヤックフィッシングなどで主流のタイプです。
ブルーストーム「自動膨張式」のライフジャケット
ブルーストーム カイ
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
サスペンダータイプの小児用ライフジャケット。
水を感知すると自動で膨張し、自分で操作のできない子供でも安全です。
耐摩耗性に優れたCORDURA生地が使われていて、耐久性も抜群。
ブルーストーム ティバノウエスト
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
国土交通省型式承認 TypeAを取得し、オカッパリから船釣りまで幅広く対応したライフジャケット。
ウエストタイプなので釣りの最中に邪魔になりにくく、ルアーフィッシングにもおすすめ。
どんな状況にも対応した、万能なライフジャケットを探している方はぜひ。
ブルーストーム ソバー
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
サスペンダータイプながら肌に触れる部分が細く、夏でも快適に過ごせるライフジャケット。
TypeAの型式承認を取得しているので、船釣りでも問題なく使用可能。
サスペンダータイプはウエストタイプに比べ浮力体自体も安全性が高く、もしもの時にはしっかりと浮力を確保してくれます。
ブルーストーム ティバノ
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
ブルーストームの中でもベーシックなサスペンダータイプの自動膨張式ライフジャケット。
ボンベとカートリッジの使用状態が一目で分かるので、ボンベやパーツの交換時期が分かりやすくなっています。
オカッパリから船釣りまで幅広く使用できるモデルです。
ブルーストーム ソバーウエスト
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
浮力体収納部分が細く、夏でも涼しい「ソバー」のウエストタイプモデル。
浮力体は収納時には細いものの、もしもの時には他のモデルと変わらない浮力を確保してくれます。
価格が1万円台で、初めてライフジャケットを揃える時にも最適。
ブルーストーム モーゲットウエスト
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
体に触れる部分が従来製品の約2分の1と、非常にコンパクトな自動膨張式ライフジャケット。
耐摩耗性に優れたCORDURA生地と、防水性能の高いターポリンが使われていて、高い耐久性が特徴です。
コンパクトなライフジャケットを探している人におすすめです。
ブルーストーム モーゲット
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
浮力体がレールを移動しながら膨らむ「レールシステム」を採用したサスペンダータイプのライフジャケット。
レールシステムによって、浮力体収納部分が体に触れる面積が小さく、軽く蒸れにくくなっています。
肩掛け式でも快適性を重視する人は、これを選んでおけば間違いないでしょう。
ブルーストーム「手動膨張式」のライフジャケット
ブルーストーム カリフ
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
桜マークTypeAの型式承認を取得した、手動膨張式のライフジャケット。
カヌーフィッシングやフローターなど、膨張式でありながら濡れることが想定される釣りにも対応しています。
形状としてはソバーのように、細くて体に触れる面積が少なく、快適性も高めです。
ブルーストーム インテグレート
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeG
フライベストや鮎ベストと一緒に使うことを前提とした、手動膨張式ライフジャケット。
浮力補助具という位置付けであり、船釣りでは使用することができません。
渓流釣りや鮎釣りなど、ウェーディングを伴う釣りにおける浮力補助として、万が一に備えておきたい時におすすめです。
ブルーストーム「固型式(ゲームベスト型)」のライフジャケット
ブルーストーム コヒロ
CSマーク付き
小児用に開発された、レジャー用の固型式ライフジャケット。
船釣りで使用することはできませんが、オカッパリやマリンレジャー、川遊びなどさまざまなレジャーシーンで活躍します。
実売約4000円とお財布に優しいのも嬉しいポイント。
ブルーストーム ヒューペ
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeA
TypeAの型式承認を取得した、船釣りでも使用できる固型式ライフジャケット。
調整幅が大きく取られているので、子供から大人まで幅広い年齢、体型に対応。
5500円と低価格で、船に常備しておくライフジャケットとしてもおすすめ。
ブルーストーム トカラウ
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeD
桜マークTypeDの型式承認を取得し、小型船舶でも使用できる固型式ライフジャケット。
TypeDなので全ての船釣りで使用できるわけではありませんが、水上バイクや小型ボートなどさまざまなレジャーに対応しています。
さまざまな体型、年齢の方でも使用できるベーシックな製品です。
ブルーストーム バラット
CSマーク付き
河口や干潟でのウェーディングに最適な、ゲームベスト型の固型式ライフジャケット。
ポーチやポケットが充実しており、バッグを持たなくても沢山の釣具を収納しておけます。
信頼性の高いライフジャケットにのみ付けられる「CSマーク」を取得しています。
ブルーストーム エレファンタ
CSマーク付き
快適性を重視したゲームベスト型の固型式ライフジャケット。
バラットほど大容量の収納ではないものの、その分軽量で蒸れにくくなっています。
夏のウェーディングやカヤックフィッシングなど、動きやすさと快適性重視のアングラーにおすすめ。
ブルーストーム レバンテ
CSマーク付き
機動力と収納性のバランスに優れた、ゲームベスト型の固型式ライフジャケットです。
最低限のルアーや小物類を収納でき、かつ移動もしやすいので、ロックショアや藪漕ぎをするシーバスフィッシングに最適。
CSマーク付きで救命具としての性能も申し分ありません。
ブルーストーム HORIZON
カヤックフィッシング向けに開発されたライフジャケット。
パドリングなど腕の動作に支障が出ないよう胸付近に浮力体が設定され、カヤック操作の快適性も重視された構造。
前面に大型ポケットが設けら、わざわざ振り返らなくても収納にアクセス可能なのもポイント。
ブルーストーム ANGEL
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeD
無駄を省き、シンプルさを追求したライフジャケット。収納はほとんど無しでいい!という方におすすめ。
パドルで漕ぐ、ルアーをキャストするといった動作を邪魔しないよう設計されており、カヤックやSUPに最適。
シンプルながらTypeGの型式承認を取得しているので、万が一の際にも安心です。
ブルーストーム SARASHI
CSマーク付き
渡船での着用義務化に対応し、沖堤防や沖磯での使用を想定した固型式ライフジャケット。
浮力体が着脱可能なので、カバーだけを洗濯機で洗うことができます。
アミエビで汚れやすい磯釣りや、沖堤防での釣りに使うライフジャケットを探している方におすすめ。
ブルーストーム CURRENT
国土交通省型式承認(桜マーク):TypeF
ゲームベスト型のライフジャケットとしてはお求めやすい、1万円以下で購入できる低価格モデル。
収納も充実しているので、バッグを持たなくてもある程度のルアーや小物類を持ち運ぶことができます。
これから釣りに挑戦する初心者にもおすすめです。
ブルーストーム HIGH TIDE
CSマーク付き
シンプルなデザインと、エサ釣りに特化した機能が特徴の固型式ライフジャケット。
エサで汚れてしまっても、浮力体を取り外して洗濯することが可能。
タオルハンガーやピンオンリールホルダーなど、細かな機能も充実しています。
低価格&安心のブルーストーム製ライフジャケットで釣りを安全に!
救命具専門メーカーならではの品質が担保されたブルーストームのライフジャケットは、認証マークを取得したものも多く安心感が違います。
釣りにおいて自らの命を守るために欠かせないライフジャケットは、ブルーストームのものから選んでおけば間違いなさそうです。