ベストセラー釣りセットSUGARMAN
釣具の魔界とも呼ばれるAmazonで見つけた謎の釣具レビュー第2弾ということで、今回はベストセラー1位という「SUGARMAN釣りセット」をチェックしていきます。
気になるお値段は3,314円とかなりお手頃。早速開封の儀にはいるイシカワとまっちゃん。(※撮影時2022年8月時点のamazon価格)
メインとなる釣竿は2.1mの振り出し竿。縮めると36cmとかなりコンパクトで、リールは某○ァンフォードを彷彿させるデザインです。
リールのドラグを締めていくと、かなり特徴的なサウンドが鳴り響きます。
さらに16lbのナイロンライン150mと、バイブレーション、ワームなどルアー小物がセットに。
ラインの結び方も書いてある説明書もあり一見かなりお手頃な釣りセットのようです。実際に初心者におすすめできるアイテムなのか、実釣でテストしていきましょう。
SUGARMAN SUGARMAN釣りセット
謎の釣具実釣インプレ動画はこちら
ルアー釣りにチャレンジするも……
いざ実釣とロッドを伸ばしたところで違和感を感じる二人。ライトゲーム向けのセットルアーと、まるでアンバランスなロッドの太さが気になります。
キャスト一投目の感想は「飛ばんね(笑)」。
キャストするのもままならないロッドの硬さに困惑するイシカワ&まっちゃん。ロッドはライトゲーム用というより大物釣り向けのように感じます。
さらには太いロッドにアジングロッド並みの短いグリップエンドというバランスで、とにかく投げにくいといった印象です。
趣旨からはずれてしまいますが、キャスティングでのルアー釣りに見切りをつけエサを現地調達。
セットに付属のジグヘッドにカニをつけ、エサ釣りで狙います。
この日はエサへの反応も今ひとつ。暗くなるまで粘りましたが反応は得られませんでした。
大物釣りにまさかのアクシデント
潔くルアーの釣りを諦め、夜の部ではロッドの強さを活かせる泳がせ釣りをやってみることに。
泳がせ釣りのエサ、アジを釣ったら早速オフセットフックをつけ投入します。
そして30分後、ついに竿に反応が! ドラグをしめアワセを入れるまっちゃん。
ロッドが大きく弧をえがきます。しかしナイロンラインの伸びが邪魔して、なかなか魚が浮いてきません。
ロッドを立て寄せにかかるまっちゃん。グリップのエンドの短さが気になった矢先、ここで思いもよらないアクシデント!
負荷をかけすぎたのか、なんとロッドの先端部が折れてしまいました……。
ドラグを緩めに設定したつもりが、リールからはラインがほとんどでていない状態でライン切れ。大物と思わしき魚は海に帰っていったのでした。
堤防エサ釣りに挑戦
ロッドを折って逃げた大物はなんだったのかと、昨夜は枕を濡らした二人。
タックルの性能を活かしたインプレッションは難しいと判断し、翌朝はTSURI HACKが初心者に一番おすすめな釣り方で実釣することに。
シンプルに針とオモリを組み合わせた胴付き仕掛けのエサ釣りを試してみます。
エサとなるイソメをつけ、堤防の足元に落とすだけ。この釣りなら、もはやタックルの良し悪しも関係ありません。
折れたタックルで釣りを続けるイシカワとまっちゃん。ルアー釣り、泳がせ釣りでは魚に会えませんでしたが、胴付き仕掛けではネンブツダイにフエフキなど短時間で色々な魚と出会うことができました。
SUGARMAN釣りセット総評
ルアー釣り、泳がせ、胴付き仕掛けとSUGARMAN釣りセットを試した率直な感想を振り返ります。
今回釣ることのできなかった付属のルアーセット。ルアー単体であれば使えると思いますが、振り出しロッドとのミスマッチ感が否めません。
ルアーセットは小物から中型をターゲットにした仕様なのに、ロッドがいかんせん大物向き。このロッドで投げるには、上手な方でもかなり難しいでしょう。
タックルに関してはサビキ釣りや胴付き仕掛けといった、道具の良し悪しが関係ない釣りであれば問題なく使えるといった印象でした。
値段も安くルアーもついた釣りセットなので、とにかく釣り具がほしいといった方には向いているかもしれませんが、初心者の方には正直おすすめできないという感想です。
皆さまが初心者におすすめしたいというタックルセットなどが、あれば今回の実釣動画のコメント欄からぜひメッセージお願いします。