釣具を安く買いたいのならAmazon「欲しいものリスト」と「Keepa」を活用したほうがいい件
Amazonでのお買い物を、お得な物にしてくれるタイムセール。タイムセールの他にも、アイテムをお得に手に入れる方法があるんです!お目当てのアイテムをお得に手に入れるなら、「ほしい物リスト」を活用しましょう!
2022/10/20 更新
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
TAKEBUCHI
ブラックバス・ニジマスがメインターゲットで、コスパ重視の釣りスタイル。釣り場まで徒歩5分の場所に住んでいたことも。カサゴの味噌汁が好きな30代です。
TAKEBUCHIのプロフィール
アイキャッチ画像出典:PIXTA
「安っ!!」

突然ですが皆さん、こちらの画像をご覧ください。これは編集O氏のAmazonでの釣具の購入履歴なのですが、何かがおかしいと思いませんか?
そうです、値段です。REVO ALC-IB6は定価38,880円で、発売から2年半以上が経った現在(19年1月23日時点)でも23,800円の値が付いています。
しかしO氏は、2018年1月4日に15,303円で購入しているのです。

そちてこちらも。オーナーのダブルフックと一緒に購入したのは、プロップペッパー306JPアワビピンクワカサギ。定価は1,980円のルアーですが、1,348円で購入しています。
真冬に、しかも元旦にトップウォータープラグを買う思考回路への言及は一旦置いておいて……。何故、お得な値段で購入することが出来たのでしょうか?
その秘密は、ほしい物リストにあります!