キャンドゥが釣具に参戦だ!
近年、その安さとクオリティから話題を呼んでいる100円均一の釣具たち。
ダイソー、セリアに引き続きなんと「キャンドゥ」からも釣具が登場しました!
はたしてそのラインナップはいかがなものでしょうか? 実釣レポートも交えてご紹介したいと思います!
ハードルアー
クランクベイト
サイズ:5.5cm
自重:8g
カラーラインナップ:3種(写真では2種類)
バイブレーション
サイズ:5.5cm
自重:7g
カラーラインナップ:3種(写真では2種類)
メタルバイブレーション
自重:7・10・15gの3種類(写真では2種類)
ポッパー
サイズ:5.9cm
自重:6.5g
カラーラインナップ:3種(写真では2種類)
ミノー
サイズ:80.5mm
自重:7.0g
カラーラインナップ:3種
▼ハードルアーの全体的な印象
塗装や針の強度は100円とは思えない程しっかりとしています!
しかし、実際に泳がせてみると真っ直ぐ泳がない個体なども存在するため、釣行前にラインアイを調整してあげる必要がありそうです。
ソフトルアー
左から「グラブ」「ホッグ」「シャッドテール」「ストレート」すべて各3個入りで、カラーは1色のみ。
▼ソフトルアーの全体的な印象
これらのキャンドゥのワームは全て塩入り(高比重)。これはダイソー、セリア共に今までの100均ワームでは無かった素材でした。
高比重のワームは、ワームだけでもある程度の自重があるので、バス釣りにおけるノーシンカーの釣りなどに活躍してくれそう。
仕掛け・小物も充実
「スナップ」「サルカン」「ジグヘッド」「オフセットフック」
「ネイルシンカー」「バレットシンカー」「スモラバ」などのアイテムも揃っています。
また「フィッシングポーチ」や「フックカバー」など携帯に便利なアイテムも揃っています。
実際に使ってみよう!
それでは実際にキャンドゥルアーを使ってみましょう!
まずは夕まずめにメタルバイブなどで攻めてみるもアタリなし。
夜にロックフィッシュを狙って攻めていると……
ドンっと良型クロソイきたー!!
シャッドテールで見事ヒット。ワームはやっぱり釣れる!
続いてクランクベイトでもヒット!
ボトムを探りたかったのでオモリを追加して使っていました。
口からはみ出るルアーがカッコイイ!
ホッグワームでもヒット!
キャンドゥのホッグは他100均ワームより細身なので、魚も口をよく使ってくれそうです。
そして最後は……!
「バイブレーション」だー!
正直、動きがあまり良くなかったルアーでしたが、“手のかかる子ほど可愛い”の理論で何とか釣りたかったルアー。
見事クロソイを釣ることが出来たので今回の実釣検証は終了です!
キャンドゥ釣具の使用感まとめ
今回の実釣を通してのまとめとして、ソフトルアーに関しては動きが素晴らしく、過去の100均をも越えるレベルの高評価でした!
一方、ハードルアーに関しては上級者向きといった印象。物によって調整が必要だったり、動きがぎこちない印象を持ちました。
しかし、釣れるルアーを使うだけが釣りの楽しみではないので、ぜひ自分の好きなルアーを見つけたら試してみてくださいね!
それではまた!