LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
スプリットリングプライヤー

スプリットリングプライヤーおすすめ15選! 釣種別のベストプライヤーはこれだ!

ルアーフィッシングの基本的な装備とも言えるスプリットリングプライヤー

多種の製品が販売され、選ぶのが難しいのもまた事実。そんなスプリットリングプライヤーの選び方と、おすすめの製品15点を厳選してご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

スプリットリングプライヤーってこんな道具

スプリットリング

撮影:TSURI HACK編集部

スプリットリングプライヤーは、ルアーとフックやラインとの接続に使われる「スプリットリング」の付け外しが可能なプライヤー

スプリットリングは金属線が二重になった構造で、リング先端部の重なりをこじ開けることで付け外しします。

先端がリングの開閉に適した形で設計されていて、安全かつ効率的にスプリットリングの付け外しをするためには欠かせない道具です。

スミス プライヤー
撮影:chilltrip

スプリットリングプライヤーの先端はかぎ爪のようになっており、これをスプリットリングの隙間に差し込むことでリングが開きます。

また、爪がリングの隙間に入った状態で保持することも容易なので、スプリットリングを紛失することなく、フックやルアーの付け替えが可能です。

スプリットリング付け外し以外の機能

シマノのプライヤーの画像

撮影:TSURI HACK編集部

スプリットリングプライヤーの機能は、スプリットリングの付け外しだけに留まりません

多くのスプリットリングプライヤーには、以下のように複数の機能があります。

 

  1. ●ラインカッター
  2. ●針外し
  3. ●ガン玉潰し&開き

 

ラインカットやスリーブの固定、魚に掛かった針を外す時にもスプリットリングプライヤーは大活躍。

1つ持っておくだけで、釣りがかなり効率的になる道具なのです。

スプリットリングプライヤーの選び方

スプリットリングプライヤーのサイズバリエーション

撮影:TSURI HACK編集部

スプリットリングには、取り付けるルアーの大きさに合わせてさまざまなサイズが用意されています。

そして快適に付け外しするためには、スプリットリングのサイズに適したスプリットリングプライヤーを選ぶことが大切

リングのサイズと合わない物を使うと開くのが困難だったり、もしくは開きすぎて強度が低下するといったトラブルが発生します。

ライトゲーム・トラウトにおすすめのサイズ(#0-#1)

小型のスプリットリングプライヤー

撮影:TSURI HACK編集部

ソルトのライトゲームやトラウトなどには、#0から#1サイズのリングに対応した小型のスプリットリングプライヤーがおすすめ。

#0から#1サイズのスプリットリングはルアーフィッシングでも最小サイズ。

スプリットリングプライヤー自体も小さく、先端も細いため小さな魚の口に掛かった針も外しやすくなります。

シーバスやバス、ライトショアジギングにおすすめのサイズ(#2-#3)

中型のスプリットリングプライヤー

撮影:TSURI HACK編集部

シーバスやバス、ライトショアジギングには、#2から#3サイズのリングに対応したプライヤーがおすすめ。

このサイズのスプリットリングは、ルアーフィッシングにおいて最もよく使われるサイズ。

使う釣りを限定しない万能なプライヤーとしておすすめなのも、中型サイズのスプリットリングプライヤーです。

ロックショアやオフショアゲームにおすすめのサイズ(#4-#9)

大型のスプリットリングプライヤー

撮影:TSURI HACK編集部

ロックショアやオフショアのジギング、キャスティングなど大型魚を狙う釣りにおすすめなのは、#4から#9サイズのリングに対応したもの。

大きなスプリットリングを付け外しするには、スプリットリングプライヤー自体もゴツくパワーがあるものが必要です。

また、大型魚ほど口が硬く使うフックも太軸になるため、フック外しの面でも頑丈なプライヤーにメリットがあります。

強度の高い大型スプリットリングは、もはや指先だけで開くのは不可能。パワーゲームでは必須アイテムと言えるでしょう。

ライトゲームにおすすめのスプリットリングプライヤー

ダイワ フィールドプライヤー2 110H-S

極小スプリットリングの付け外しに適した、スリムな先端が特徴のプライヤー。

スプリットリング付け外し機能以外にも、カッター部分は細いPEラインも難なく切ることができます。

アジングやメバリングなどのライトゲームにおすすめ。

シマノ ミニリングプライヤー TYPE-F

#00から#3という、小さなサイズのスプリットリングに対応したスプリットリングプライヤー。

TYPE-Fはサビに強いフッ素加工が施されており、海水環境下でも安心して使用可能。

PEライン対応のラインカッターも付いており、釣り場で活躍してくれるでしょう。

ティクト フィッシングプライヤー

ライトゲーム専門メーカー「ティクト」の、ライトゲーム専用のフィッシングプライヤー。

#00からの極小スプリットリングに対応しており、本体サイズもコンパクト。

小型プラグのフック交換から針外しまで、ライトゲームにおいて大いに役立つプライヤーです。

がまかつ カッティングPEプライヤー11.5cmLE107-1

がまかつから販売されている、#00から#3サイズのスプリットリングに対応したスプリットリングプライヤー。

付属のラインカッターは、PE、フロロ、ナイロンラインをサクサクと切ることができます。

サビへの耐性を向上させる「チタンコート」がボディ全体に施されています。

スミス スプリットリングオープナー

#0から#3サイズのスプリットリングに対応した、細身のボディが特徴のスプリットリングプライヤーです。

ボディの素材はオールステンレスなので、海水に浸かるような場面でも安心。

さらに、細いボディは口の小さな魚の針外しとして役立ちます。

バス・シーバス等におすすめのスプリットリングプライヤー

ダイワ フィールドプライヤーR 130H

1本持っておけば幅広い釣りに使えるスプリットリングプライヤー。

スプリットリング付け外し機能以外にも、PEライン対応ラインカッターや針外しなど様々な機能が付いています。

少し長めのノーズは、喉の奥に掛かった針を外すのに重宝するでしょう。

シマノ ADプライヤーRH

#1から#5サイズの幅広いスプリットリングに対応したプライヤー。

バス・シーバスフィッシングはもちろん、ライトゲームからショアジギングまで対応してしまう汎用性がこのプライヤーの魅力。

ルアーを真っ直ぐ泳ぐように調整できる「ルアーチューナー」も備わっています。

ウミボウズ フィッシングプライヤー

軽量なアルミ合金製の万能プライヤー。

スパイラルコードと収納ケースが付属しており、買ってすぐに使うことが可能。

デザイン性も高く、持っているだけで気分を上げてくれます。

がまかつ アルミプライヤー175ラバーグリップLE2480

本体は軽量なアルミ、ノーズには錆びに強いステンレスが使用されたスプリットリングプライヤー。

対応スプリットリングサイズは#2から#4サイズと、バスフィッシングやシーバスフィッシングに最適。

ラバーグリップは滑りにくく、濡れた手でも快適に扱えます。

プロックス ハイブリッドステンレスプライヤーS

先端はチタンコーティングされたステンレス製、グリップは軽量なアルミ合金を使用した高性能フィッシングプライヤー。

Sサイズは#2から#4サイズのスプリットリングに対応。

1本のプライヤーで幅広い釣りを楽しみたい方におすすめです。

ビッグゲームにおすすめのスプリットリングプライヤー

ダイワ ステンコアプライヤー 190H

グリップに軽量かつ強度の高いカーボン素材を使用した、ビッグゲームに最適なプライヤー。

ノーズ部分はフッ素加工されたステンレスを使用しており、オフショアでのハードな使用にも対応。

特許を取得した先端形状は、大型スプリットリングをずらさずに開けることが可能で、揺れる船内でも確実な作業を可能にしてくれます。

シマノ パワープライヤー

#11サイズと、かなり大きなスプリットリングにまで対応したスプリットリングプライヤー。

スプリットリング付け外しの機能以外にも、PEライン対応ラインカッターが備わっています。

大型ルアーを使ってブリやヒラマサ、GTなどを狙う釣りにおすすめ。

カルティバ ゲームプライヤー2

本体に高強度アルミニウム合金を採用し、強度と軽さを兼ね備えた大型プライヤー。

肉厚なボディは剛性が高く、ネジレにくく大型魚からフックを外す際も力が入れやすい設計です。

先端部にはリングをホールドする溝が設けられ、大型スプリットリングでもズレにくく付け外しも快適。

2つのサイズがあり、50は#5-9、60は#7-11のスプリットリングに対応しています。

がまかつ スプリットリングプライヤー22cmLE105

22cmと長めの全長で、大型魚相手のフック外しも安全にこなせる大型スプリットリングプライヤー。

スプリットリングは#3から#10サイズまで対応しており、大きなルアーのフック交換も快適。

高めの価格になりがちな大型スプリットリングプライヤーの中では、破格の1800円という価格も魅力的です。

リアルメソッド エキスパートプライヤー ビッグゲーム

#11サイズまでの大型スプリットリングに対応し、長いノーズを採用したビッグゲーム用プライヤー。

スプリットリング付け外しはもちろん、太いリーダーやPEラインもスパスパ切れるラインカッターも完備。

メーターオーバーのブリやヒラマサに掛かった針も安全に取り外すことができます。

スプリットリングプライヤーを使って釣りを快適&安全に!

撮影:TAKEBUCHI

スプリットリングプライヤーはスプリットリングの付け外しはもちろん、ラインのカットや針外しなど、持っておいて損のないアイテム。

タチウオなど歯が鋭い魚はもちろん、大型魚を対象にした釣りではプライヤーは必須装備とも言えます。

小型ルアーを扱う際にもフック交換が効率よくできるなど、小さい道具ながらその恩恵は多大。

自身の釣りに合わせて、最適なサイズのスプリットリングプライヤーを揃えてみましょう!

関連記事