オリジナルのプラグを作ってみよう。

釣り道具じゃなくても、釣りに代用できるアイテムってたくさんありますよね!
その中でも、オリジナルのプラグを超絶簡単に作れるものがありまして……
なおと
それが、「おゆまる」というアイテムです!
「おゆまる」とは?

おゆまるとは、熱いお湯に浸すと柔らかくなり、手で成形できるプラスチック粘土です。
100円均一でも販売されていて、手軽にオリジナルルアーが作れるので凄くオススメなんです。
なおと
家の近くの100均には置いていなかったので、Amazonで購入!
600円ほどで24本入りなのでお得です!
600円ほどで24本入りなのでお得です!
超簡単に作れます

おゆまるルアーは比較的安全かつ簡単に作れるので、不器用な方やお子さんでも楽しみながら作れると思います。
とくにソルトライトゲームで使う小さなプラグとめちゃくちゃ相性が良いんです。
なおと
まずはその釣れっぷりからご覧ください!
おゆまるルアーの威力が凄まじい

こちらはシラサエビカラーのおゆまるルアーにヒットしたカサゴ!
根魚狙いでよくおゆまるルアーを使っていますが、おゆまるのソリッドなプラスチック素材のアクションが効いているようです。

フォールスピードが速過ぎず遅過ぎないので、底にいる根魚を狙うのにはもってこいでした!
作る段階でウエイト量の調節を行えば、フォールスピードを自在に調整できるのも魅力です。
ちなみに、アクションはこんな感じです。
ふわぁ〜と落ちていくアクションはシラサエビそのもの。これは釣れますよね(笑)

良型のタケノコメバルもヒットしました!
40cmくらいのサイズでしたが、ワイヤーやボディは壊れていませんよ。

躊躇なくがっぷり食ってきていました!
プラスチックならではの比重の軽さが効いているのか、吸い込みもかなり良さそうです。

最後にアジも釣れました!
アミほ捕食しているような感じだったので、フワフワとアクションさせるとコンッ!と来ましたよ。
なおと
おゆまるルアーが“ただのネタ”じゃないことは分かりましたよね?
おゆまるルアーの作り方

では、おゆまるルアーの作り方を解説していきます!
例として、実釣でも釣果が良かったシンキングペンシル的な形にしてみました。
用意するもの

・おゆまる
・お湯(80℃以上)
・箸
・軟質ステンレスワイヤー(0.6mmか0.8mm程度)
・ガンダマ(2B〜3Bくらい)
・プライヤー
・油性マジック
・スプリットリング
・フック
ワイヤーにガンダマをセット

まずはステンレスワイヤーを作りたいルアーの形に合わせて成形します。
アイとなる部分は、ドライバーの軸にワイヤーを巻き付けて根本をペンチでかしめるとできますよ。

重心としたい位置にガン玉を取り付けましょう。
飛距離と浮き上がりを重視するなら後方重心に、レンジキープを重視するなら前方に仕込みます。
おゆまるを成形

ここからが凄く楽しい作業なのですが、熱湯を使うのでくれぐれも火傷に気をつけましょう!
お湯におゆまるを漬け込み、2分ほど待つと柔らかくなります。
説明書には3分と書いていますが、ルアーを作るに当たっては柔らか過ぎて成形しにくいので、2分を目安にしてください。

柔らかくなったら、先ほど作っておいたワイヤーにまとわり付けましょう。
おゆまるが徐々に固まってくるので、左右のバランスを見ながら手で成形します。
次の工程で細かい成形をするので、この段階ではベースとなる形ができればOKですよ。

ベースの形ができた頃には少し硬い状態になっているはずなので、もう一度お湯に浸けましょう。
再度柔らかくなったら細かく成形し、理想の形になるまでこの工程を繰り返します。

理想の形になったらひとまずでき上がり!
最後にさっと10秒ほどお湯に付け、ナデナデすると表面の指紋が少し薄れてツヤが出ますよ。
模様付け

常温で乾燥させて硬くなったら、油性マジックで模様を付けます。

透け感があってエビっぽくてナイスですね〜!
模様が無くても釣れるんですが、味気無いのでエビっぽくしたり、魚っぽくしたりすると愛着が湧きます。
あとはリングとフックを取り付ければ完成ですね!
いろんな形を試してください

ちなみに、今回一緒に作ってみたこんなヘンテコな形でも……
ご覧の通り、凄く良い動きになりました!
頭を細く、後ろ側を大きくして後方重心にすると、テールスイングをするシンキングペンシルっぽく泳ぎます。
形に迷ったら、まずは後方重心の涙型を作ってみてください。
メバルや根魚を狙えるようなシンキングペンシルができ上がりますよ!
応用すれば……

応用すれば、フロートも簡単に作れます。
今回はライトゲーム用アイテムを製作しましたが、アイデア次第では様々な釣り用品を作れそうですね。
なおと
オモリを多めに入れてキャロシンカーとか、ジグヘッドに纏わせて樹脂ヘッドを作っても良さそうです!
コスパも最高です!

簡単に作れて、十分釣れて、何よりコスパも最高です!
刺激臭なども無く、火傷にだけ気をつければお子さんとも楽しんで作れるので、めちゃくちゃオススメですよ♪
自作ルアーで釣れたらとても嬉しいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
関連記事
紹介されたアイテム

プラスチックねんど おゆまる 12色(2…

プラスチックねんど おゆまる 12色(2…