実釣!
今回は日中から夜まで、足元〜ちょい投げと色々試しながら釣りをしていきます!
というわけで、まずは丁寧に足元の際を探っていきます。
落としてチョンチョンしていると……
すぐ釣れました! 可愛いアナハゼくんです♪
まずはピンテールワームに反応ありですね!
そしてすぐ……
またしてもアナハゼです!
今度はちょい投げでボトム付近をチョンチョンしていたら釣れました。
ピンテールワームはアナハゼに大人気ですね(笑)
そして今度は……
リュウグウハゼが釣れました。しかもジグの方に!
これでワーム2色・ジグと満遍なく釣れましたね。
その後もアナハゼやリュウグウハゼは反応がいいみたいです。
そして、しばらく釣れない時間を経て、夕方のタイミング。
ちょい投げした先でボトム付近を丁寧に探っていると……
サバが釣れましたー!
青物らしくマイクロジグにしっかり食ってきていますね♪
それでは新魚種求めて夜釣りでも使ってみましょう。
夜の部へ
日中は5gのジグをメインで使うことが多かったですが、夜はよりスローに誘いたいので3gメインに変更。
そして、常夜灯があるエリアで小さいアタリが……
正体は豆アジでした!
こんなに小さなサイズでも釣れることに驚きです。
そして立て続けに……
どーーーん!
クロソイが釣れました。
こちらはフォール中のジグにゴンッと食ってきました。やっぱりワームとジグの二刀流は強いですね!
そしてその後も……
ダイソーのピンテーで豆アジを数匹追加!
さらに……
こんなに可愛いメバルちゃんまで。
小物にピンテールワームは大人気のようです。
そして最後は……
可愛いフグで終了です!
合わせて、アナハゼ・リュウグウハゼ・サバ・豆アジ・クロソイ・メバル・フグと、7種類の魚を釣ることができました!
日中から夜まで使いましたが、こんなにもたくさんの種類の魚が釣れてビックリです。
実際に使ってみた感想
コスパがいい
3つ揃えても300円(税抜き)はやっぱり安いですね!
ワームは10本・胴突き仕掛けは3セット入っているので、実質300円以下で作れるコスパ優秀な仕掛けです。
とにかく釣れる!
クロソイやサバから豆アジまで、いろいろな魚を釣ることができました。
意外なことに、豆アジやリュウグウハゼなどの小さい魚もたくさん釣ることができました。
胴突き仕掛けの鉤のサイズを6号にしたのが良かったかもしれませんね。
とにかく何か釣りたい!って人にもオススメできる仕掛けです。
仕掛けが長い
今回は7ftのライトタックルで一日釣りをしましたが、胴突き仕掛けが少し長く感じました。
足元の際やちょい投げなら何も問題ありませんが、遠投して使う仕掛けではないです。
スナップが使いにくい
胴突き仕掛けのスイベル付きスナップの調子があまり良くありませんでした。
開閉しづらいものや最初から開いているものもあったので、使用する際はよく確認した方が良さそうです。
まとめ
300円(税抜き)で作れるダイソーの組み合わせ仕掛けは優秀でしたね。
ワームとジグの両方でアピールできるので、いろいろな魚種を狙う人にはとくにおすすめです♪
単体で釣れる仕掛けは、組み合わせ次第でさらに釣れる仕掛けに進化するかもしれませんね!
皆さんのオリジナルの組み合わせを見つけるのも楽しいかも。
それではまた!