LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【New100均ジグ】セリアマイクロジグの実釣力を試してみた!夜釣りでも使えるコスパモンスターだった件

100円均一でお馴染みのセリアから、メタルジグが新登場!中でもマイクロジグは、これまで100均釣り具になかった期待の新星です。アクションや飛距離、その実釣力はどうなのでしょう?使用感をレビューしていきます!

目次

アイキャッチ画像提供:釣り好きまっちゃん

セリアからメタルジグが出たぞ!

釣り人の強い味方、100均メタルジグ。

有名なのはダイソーで販売されているものですが、今回はなんと……!

100均ショップのSeria(セリア)からも、メタルジグが発売されたようなんです。

しかも、マイクロサイズのメタルジグもラインナップされてるとか。

これは要チェックですよ!

じっくり観察してみた

居てもたってもいられずセリアでメタルジグをゲットしてきました。

まずは観察だー!

メタルジグ

ウエイトは18/28/40(g)の3種類。扱いやすいウエイトラインナップですよね。

カラーも同じく定番色の3種類から選ぶことができますよ。

ダイソーから発売されている元祖100均メタルジグのジグロックと比較。

サイズ感・形状は通ずるものがありますね。

マイクロジグ

こちらはマイクロジグ。ウエイトラインナップは5グラムのみ。

カラーはブラックシルバー・ブルーゴールド・ピンクゴールドの3種類。

釣り場で投げたくなる釣れそうなカラーばかりですね。

約40ミリの全長で、ヘッドからテールに向かってシュッとしたスリムな形状。

上部から見るとジグ中心が膨らんでおり、ひし形のようなボディになっています。

アクションが気になりますねぇ。

マイクロジグで遊んでみた

セリアマイクロジグをセットして、堤防のライトゲームにレッツチャレンジ!

使い勝手は果たしてどうなのか? 実釣力はどうなのか?

さっそく試してみましょう!

アクション

▼ スローリトリーブ

ゆっくり巻くとお尻下がりで動きがないスイミング。

スローリトリーブで魚を誘うのは難しそうですね。

▼ ミディアム~ファストリトリーブ

早く巻けば巻くほど水平姿勢となり、ボディを左右に揺らしながらスイミングしています。

軽量ウエイトのため浮き上がってしまいますが、早巻きはかなりいい動きを演出してくれますよ。

▼ リフト&フォール

スリムボディなので、リフトやトゥイッチなどのロッド操作が素直にジグへ伝わる感じがします。

フォールはあまりヒラを打たず、スーッと真っ直ぐ落ちていく印象ですね。

飛距離

特別飛距離が出るとは言えませんが、向かい風や横風に影響されにくい印象がありました。

マイクロサイズ&スリムボディの恩恵ですね。

▼ アクションや飛距離は動画内でもお届けしています!(03:08〜)

by TSURIHACK TV

こんな魚が釣れました!

竿抜けポイントへマイクロジグを送り込むとフォール大好きカサゴ君がヒット!

ジグ単では到底届かないポイントを探れるのも、マイクロジグの強みです!

常夜灯の効いた堤防では、メバルが元気にバイトしてくれました。

スローでは使いにくかもしれませんが、横のアクションもいい感じです。

早巻きしていると足元でシーバスが猛烈アタック! が、フックを伸ばされ試合終了。

懸念していたフックの弱さがここにきて露呈してしまいました。

投げ倒して感じたこと

堤防ライトゲームを十分楽しめるセリアマイクロジグ。

使ってみた感想を最後にお伝えさせてください。

エビりやすい

ラインスラッグを出した操作をするとラインがフックに絡むエビ現象が多発してしまいました。

ここは正直ストレスを感じる点ですね。

フックが弱い

100円釣り具の宿命なのかフック強度は難ありといったところです。

刺さりも悪く、不意な大物に対応できるようフック交換をオススメします。

カスタム性が高い

シンプルなルアーなのでブレードやアシストフックを付けても楽しめそうです。

塗装してオリジナルカラーなんかも夢が膨らみますね。

密かに削って3gへウエイトダウン計画を企んでいます(笑)

コスパ最高のアイテムです!

いくつか難点はありますが統括すると、買いのジグと言えるでしょう!

セリアで見かけた際は、ぜひ手に取ってメタルジグゲームを楽しんでみて下さい。

これから大活躍の予感しかありません!

関連記事