ビッグベイトゲームには専用リールを!
ビッグベイトを扱うベイトリールは、豊富な糸巻き量とパワフルで剛性のあるリールを使うことが求められます。
本記事では2021年現行のベイトリールの中から、ビッグベイトに適した価格帯、タイプ別におすすめの最新リールをご紹介。
さらに適切なリールの選び方も簡単にご紹介します。
おすすめビッグベイトリール・丸型
ダイワ リョウガ 1520
現作の2代目リョウガでは、巻き感度とスムーズな巻きにこだわるDRデザインを採用。
従来比1.5倍に噛み合いを高めたハイパーメッシュギアシステムが、その巻き心地を実現しています。
パーミング性能も向上していて、丸型でも軽くしっかり握れます。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
1520-CC | 61 | 5.4 | 270 | 6 | 2-230 |
1520L-CC | 61 | 5.4 | 270 | 6 | 2-230 |
1520H | 71 | 6.3 | 270 | 6 | 2-230 |
1520HL | 71 | 6.3 | 270 | 6 | 2-230 |
ダイワ リョウガ 1520H
シマノ カルカッタコンクエスト 200
2021年発売の最新カルカッタコンクエストでは、ソルト用ベイトリールで採用されてきたインフィニティドライブをバスリールで初採用。
インフィニティドライブ構造で回転抵抗を最大約60%軽減し、巻きに定評のあるカルコンの性能がさらにアップしています。
ビッグベイトには20ポンド100メートルの糸巻量のある200番がおすすめです。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
200 (RIGHT) | 57 | 4.8 | 235 | 6 | 2-200 |
201 (LEFT) | 57 | 4.8 | 235 | 6 | 2-200 |
200HG (RIGHT) | 78 | 6.5 | 240 | 6 | 2-200 |
201HG (LEFT) | 78 | 6.5 | 240 | 6 | 2-200 |
シマノ カルカッタコンクエスト 200HG RIGHT
おすすめビッグベイトリール・ハイエンド
ダイワ Z BLACK LTD.
ロープロ最強のリールとも称されているZ BLACK LTD.。
超高剛性スーパーメタルハウジングボディは強靭なだけでなく、パワーグリッピングコンセプトで力の入れやすさも実現。
レベルワインドをスプールから遠ざけ、ラインガイド形状も工夫。
さらにレベルワインドがハイスピードに稼働することで、太いラインであっても放出抵抗が少なく、かつバックラッシュしにくく仕上げられています。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
2020 SH | 85 | 7.2 | 265 | 6 | 2-230 |
2020 SHL | 85 | 7.2 | 265 | 6 | 2-230 |
ダイワ Z BLACK LTD. 2020 SH
シマノ アンタレスDC MD
アンタレスDC MDは、通常のアンタレスDCよりも糸巻量とドラグ力をアップ。ビッグルアー・モンスターフィッシュに対応するモンスタードライブ仕様です。
専用の4×8 DC MD TUNEは、バックラッシュを極力抑制し、抜群の飛距離を叩き出します。
ビッグベイトに使用する際のブレーキは、ヘビー級ルアーに対応するよう設定されたXBモードでダイヤル5~8がおすすめです。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
MD XG RIGHT | 93 | 7.8 | 235 | 6 | 2-200 |
MD XG LEFT | 93 | 7.8 | 235 | 6 | 2-200 |
シマノ アンタレスDC MD XG RIGHT
おすすめビッグベイトリール・2万円台
ダイワ タトゥーラ TW 300
2021年新製品でタトゥーラ TWのヘビーデューティーバージョン・300/400が登場。
新たなダイワベイトリールコンセプト・ハイパードライブデザインを採用し、剛性・キャスト性能が向上しています。
アルミニウム合金を採用したフレーム&ギア側サイドプレートに加え、万が一のストッパートラブルでも釣りを継続できるパーフェクトダブルストッパーの搭載も注目ポイントです。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
300 | 85 | 6.3 | 325 | 13 | 5-160 |
300L | 85 | 6.3 | 325 | 13 | 5-160 |
300XH | 109 | 8.1 | 325 | 11 | 5-160 |
300XHL | 109 | 8.1 | 325 | 11 | 5-160 |
ダイワ タトゥーラ TW 300XH
シマノ スコーピオンMD
モンスター相手の釣りに対応するスコーピオンMD。
信頼と実績のあるHAGANEボディに、糸巻量は25ポンド135メートルあり、100グラムを超えるようなビッグベイトにも難なく対応します。
ヘビーウェイトルアーで気になるキャスト性能は、SVSブレーキのピンを6本→8本とすることでクリア。フルキャストも安心のブレーキ性能です。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
300XG RIGHT | 107 | 7.9 | 320 | 8 | 5-140 |
300XG LEFT | 107 | 7.9 | 320 | 8 | 5-140 |
300XGLH RIGHT | 107 | 7.9 | 320 | 8 | 5-140 |
300XGLH LEFT | 107 | 7.9 | 320 | 8 | 5-140 |
シマノ スコーピオンMD 300XGLH RIGHT
アブガルシア ビッグシューターコンパクト
ビッグシューターコンパクトはフルメタルボディを採用。
D2ギアデザイン大口径ブラスギア、4ミリ厚アルミクランクハンドルでボディ以外の剛性もハイレベルで、ビッグバスでもゴリ巻きで寄せられます。
メタリックなボディデザインもカッコいいです。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
REVO BIGSHOOTER COMPACT 8 | 73 | 8.0 | 250 | 10 | 2-約200 |
REVO BIGSHOOTER COMPACT 8 L | 73 | 8.0 | 250 | 10 | 2-約200 |
REVO BIGSHOOTER COMPACT 7 | 76 | 7.3 | 250 | 10 | 2-約200 |
REVO BIGSHOOTER COMPACT 7 L | 76 | 7.3 | 250 | 10 | 2-約200 |
アブガルシア ビッグシューターコンパクト 7
テイルウォーク フルレンジワイド
フルレンジワイドは、軽量かつ剛性の高いベイトリール。
ソルトにも対応するエランワイドパワーシリーズを元に淡水用にファクトリーチューンされているので、淡水用と言えども剛性が非常に高いです。
16ポンド240メートルの糸巻量はトップクラスで、とにかく太いラインを使いたいという人はチェックしてみてください。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
71R | 87 | 7.1 | 260 | 12 | 4-約200 |
71L | 87 | 7.1 | 260 | 12 | 4-約200 |
テイルウォーク フルレンジワイド 71R
おすすめビッグベイトリール・1万円台
アブガルシア ロキサーニ パワーシューター
ロキサーニ パワーシューターでは、アルミニウム製のデュラメタルフレームを採用。ソルトでのタフユースにも対応するほどの剛性の高さに注目です。
また搭載されているのは、インフィニブレーキシステムというマグネットと遠心のハイブリッド。様々な状況や自分の好みに応じたブレーキ設定が可能です。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
ROXANI POWERSHOOTER | 88 | 8.0 | 242 | 7 | 2-約200 |
ROXANI POWERSHOOTER L | 88 | 8.0 | 242 | 7 | 2-約200 |
アブガルシア ロキサーニ パワーシューター
テイルウォーク フルレンジPG
パワーゲームに特化したフルレンジPG。アルミセンターフレーム&強化カーボンマテリアルサイドカバー、ステンレスギア採用でボディ・ギア剛性ともに高められています。
サイズアップされたEVA製ハンドルノブは、ガッチリ握り込んでパワフルに巻くことができます。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) |
PG 73R | 78 | 7.3 | 190 | 6.5 | 2-約170 |
PG 73L | 78 | 7.3 | 190 | 6.5 | 2-約170 |
テイルウォーク フルレンジPG 73R
ビッグベイトリールの選び方
ビッグベイトは一般的なベイトリールだと扱いにくいこともしばしば。
適切なスペックのリールを選ぶことが、ビッグベイトゲームを成立させるための重要なキーです。
以下でビッグベイトリールの選び方を見ていきましょう。
糸巻量
糸巻量は「16ポンドのラインを100メートル巻けることが条件」として選びましょう。20・25ポンドが100メートル巻ければベストです。
ビッグベイトは太いラインを使わないと、キャストの衝撃でラインが切れてしまうこともあるので注意しましょう。
ギア比
ギア比は基本的にハイギアがおすすめ。ハイギアを使うことで回収を速められたり、リーリングジャークといったテクニックが行いやすくなったりします。
ノーマルギアやローギアは巻き取りパワーがあるので、楽にリーリングしたい場合や、ビッグバスとのやり取りでパワーを重視したい場合におすすめです。
ボディ剛性
キャストややり取りで大きな負荷が掛かるビッグベイトリールは、ボディ剛性も選ぶ際のポイント。
ボディ剛性が低くたわみやすいリールだと、巻き取りパワーがスムーズに伝わらなかったり、たわみによって各パーツの不具合も起きやすくなったりしてしまいます。
アルミ等の強度の高い素材を採用されているリールがおすすめです。
ビッグベイトリールを探そう!
ビッグベイトには専用タックルが必要であるものの、ビッグバスのヒット率は他のルアーを圧倒します。
50~60センチのビッグバスまでに狙いを絞れるのは、ビッグベイトならでは。
ビッグベイトリールを選び、豪快なバスフィッシングを楽しんでみてください。