アブガルシア・ロキサーニについて
軽量・コンパクト・オールマイティーな『REVO』のノウハウを引き継ぎ、満を持して発売された『ロキサーニ』シリーズ。
20年現在、ベイトリール3機種、スピニングリール1機種のラインナップがあり、バスフィッシングはもちろん、ソルトウォーターでも使えるバーサタイルなシリーズとなっています。今回は、各ラインナップの特徴やユーザーのインプレッションをまとめてご紹介します。
ロキサーニ スピニング
大胆で前衛的なデザインが目を引く、ロキサーニのスピニングシリーズ。今まで『アブガルシアはベイトリール』のイメージでしたが、近年はスピニングリールも高い支持を得ています。バスフィッシングをはじめ、繊細さが求められる、アジング・メバリング、トラウトでも通用する充実のスペックです。
技術特性
▼マシンカットギア(写真左)
アブガルシア独自の工法によって製造された、精密マシン加工のアルミ製ギアが、滑らかな巻き心地を実現。歯数の多いギアが密にかみ合うことで、巻き心地と巻き上げ力を両立させています。
▼ロケットラインマネジメントシステムTM(写真中央)
スプールのデザインでラインを均一に放出し、オシレートをスローにすることでラインを均一に巻き取ります。加えてベールの開放角度の適正化で、ライン放出時の膨らみを抑え、滑らかにガイドへ入るようにコントロール。
この3点によって、飛距離を伸ばしながらもライントラブルを軽減させています。
▼カーボンマトリックスドラグ(写真右)
ドラグ内にカーボンマトリックスドラグワッシャーを採用することで、安定したドラグコントロールが可能。カーボンワッシャーは発熱が少ないので、ロングファイトの後でも、ドラグの熱ダレが少ない特徴があります。
ロキサーニ スピニングのレビュー
ロキサーニ スピニングユーザーのインプレッションを一部をピックアップしてみました。
購入理由はまずデザインが国内メーカーにはないデザインで販売価格もかなり抑えられているところで選びました。
釣り場で合うかたでアブを使用している人はほぼ見かけた事がないので、他の人違うものを持ちたい方はぜひどうぞ。
使用するのにスピニングで一番心配なのは糸ヨレですが、上位機種のインプレでもライントラブルがかなり少ないとある通り今まででまだ、一回エアノットが発生しただけでほぼライントラブルは発生していないです。
巻きごごちは、国内メーカーには及びませんが釣りを行う上では全く問題なく釣りの最中にも気になる所はありません。
耐久性についても19年は4月から毎週1回4時間程の釣行をしていますが巻きごごちが若干購入当初と比べると変化して来ていますが釣りに支障が出るレベルではありません。
(ROXANI 3000SH 出典:TSURI HACKタックルインプレッション)
ブラックで統一しデザイン性がります。性能はベーシックです。
(ROXANI 2000SH 出典:楽天みんなのレビュー)
コスパの良さに加え、リール自体のデザインが気に入っているという人が多いようです。釣り場でほぼ見かけた事がないというレビューもありますので、デザインの違いを求めるアングラーにはおすすめ出来るかもしれません。
ラインナップ
ロキサーニ スピニングは、2000~4000番の全6機種をラインナップ。アジングやメバリング、バス、シーバス、ライトショアジギングまで幅広く活躍してくれます。
実売価格は1万500円~1万2千円といったところ。性能・デザイン・価格のバランスがとても取れたリールと言えそうです。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) | 本体価格(円) |
ROXANI 2000SH | 83 | 6.2 | 206 | 3 | 0.6-100 | 14,000 |
ROXANI 2500SH | 87 | 6.2 | 228 | 5.2 | 0.8-150 | 14,600 |
ROXANI 2500MSH | 87 | 6.2 | 226 | 5.2 | 2-150 | 14,600 |
ROXANI 3000SH | 96 | 6.2 | 243 | 5.2 | 1.2-150 | 14,700 |
ROXANI 3000MSH | 96 | 6.2 | 242 | 5.2 | 2-220 | 15,000 |
ROXANI 4000SH | 100 | 6.2 | 261 | 5.2 | 2-220 | 15,600 |
▼PICKUP!
▼2000番
アブガルシア ロキサーニ スピニング 2000SH
自重:206g
最大ドラグ力:3kg
巻取り長さ:83cm
ナイロン糸巻量(lb-m):4-100
フロロ糸巻量(lb-m):4-100
PE糸巻量(号-m):0.6-100
アジングやメバリング、トラウトに最適なリールです。0.3号程度のPEラインやエステルラインを使用した、ジグ単やスプーンの釣りにおすすめです。ブラックバスでは3ポンドラインを用いた、フィネスフィッシングがいいでしょう。
▼2500番
アブガルシア ロキサーニ スピニング 2500SH
自重:228g
最大ドラグ力:5.2kg
巻取り長さ:87cm
ナイロン糸巻量(lb-m):6-100
フロロ糸巻量(lb-m):6-100
PE糸巻量(号-m):0.8-150
アブガルシア ロキサーニ スピニング 2500MSH
自重:226g
最大ドラグ力:5.2kg
巻取り長さ:87cm
ナイロン糸巻量(lb-m):12-120
フロロ糸巻量(lb-m):12-120
PE糸巻量(号-m):2-150
浅溝スプール・フラットハンドルノブの2500SHと、深溝スプール・ラウンドノブの2500MSH。ブラックバスやエギングなどに使え、もっともオールマイティなサイズと言えるでしょう。
▼3000番
アブガルシア ロキサーニ スピニング 3000SH
自重:243g
最大ドラグ力:5.2kg
巻取り長さ:96cm
ナイロン糸巻量(lb-m):8-110
フロロ糸巻量(lb-m):8-110
PE糸巻量(号-m):1.2-150
アブガルシア ロキサーニ スピニング 3000MSH
自重:242g
最大ドラグ力:5.2kg
巻取り長さ:96cm
ナイロン糸巻量(lb-m):16-150
フロロ糸巻量(lb-m):16-150
PE糸巻量(号-m):2-220
浅溝スプール・ラウンドノブの3000SHと、深溝スプール・大型ラウンドノブの3000MSH。シーバスやライトショアジギングにおすすめです。
▼4000番
アブガルシア ロキサーニ スピニング 4000SH
自重:261g
最大ドラグ力:5.2kg
巻取り長さ:100cm
ナイロン糸巻量(lb-m):16-150
フロロ糸巻量(lb-m):16-150
PE糸巻量(号-m):2-220
ショアジギングやショアキャスティングで青物を狙うのに最適。飛距離が釣果を左右する、サーフのヒラメやマゴチ、ヒラスズキにも対応できるタフな1台です。
ロキサーニ 7/8
ロキサーニベイトシリーズの中核を担うモデルで、もっとも汎用性の高いベイトリールです。バスフィッシングで多用される、7グラムから30グラム程度のルアーが使いやすい1台。
シーバスの岸ジギや、ロックフィッシュのテキサスリグにもベストマッチです。
技術特性
▼自重188グラム
デュラメタルフレームやデュラカーボンハンドルを採用し、自重188グラムを実現しているロキサーニ 7/8。
188グラムの自重は軽量な部類に入りますが、極端に軽いわけではありません。軽すぎるリールのデメリットとして、重めの竿との相性が悪いことが挙げられます。
ロキサーニの“ちょうどいい重さ”は、さまざまなロッドとの相性が良く、合わせるロッドを選びません。
▼超々ジュラルミン33ミリスプール
搭載されている超々ジュラルミンのスプールは、33ミリとやや小さめのスプール径。回転の立ち上がりの速さが特徴で、初速がつきにくくバックラッシュが起きがちな小型のルアーも投げやすいでしょう。
オカッパリアングラーには嬉しい、14ポンドを100メートル巻けるラインキャパシティも魅力です。
ロキサーニ 7/8のレビュー
ロキサーニ スピニングユーザーのインプレッションを一部をピックアップしてみました。
巻きや撃ち物に使うわけでもありませんが手返し重視でギヤレシオ8を購入しました。
カーボンハンドルが単体で1万近くするのに対し、本品は定価19000円で実売1万円台前半…
フレーム本体もアルミ製で剛性もありながら、重くなり過ぎないバランスのいい重量です。しかし、純正ではハンドルノブとウォームギアにベアリングは入っておらず、その部分でコストを下げてるように思えます。
せっかくのカーボンハンドルのロキサーニですから、ベアリング追加は難なくできるカスタムなので練習用としてやってみるのもいいと思います!
(ROXANI 8 出典:TSURI HACKタックルインプレッション)
カーボンハンドルを採用しながらの価格の安さ、ちょうどいい自重に魅力を感じている人が居ます。リールの性能は十分と言えそうです。
ラインナップ
ロキサーニ 7/8は、ギア比8.0の8と、ギア比7.1の7、左右合わせて全4機種をラインナップしています。用途としてはバス、ソルトにも対応していますのでシーバスやロックフィッシュで使うのも良いでしょう。
実売価格は1万3千円~1万4千円といったところで、カーボンハンドル搭載のベイトリールとしてはかなりお手頃です。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 (lb-m) | 本体価格(円) |
ROXANI 8 | 83 | 8.0 | 188 | 5.5 | 12-120、14-100、16-85 | 19,000 |
ROXANI 8-L | 83 | 8.0 | 188 | 5.5 | 12-120、14-100、16-85 | 19,000 |
ROXANI 7 | 74 | 7.1 | 188 | 5.5 | 12-120、14-100、16-85 | 19,000 |
ROXANI 7-L | 74 | 7.1 | 188 | 5.5 | 12-120、14-100、16-85 | 19,000 |
▼ロキサーニ7
アブガルシア ロキサーニ 7
自重:188g
最大ドラグ力:5.5kg
巻取り長さ:74cm
ナイロン糸巻量(lb-m):12-120/14-100/16-85
▼ロキサーニ8
アブガルシア ロキサーニ 8
自重:188g
最大ドラグ力:5.5kg
巻取り長さ:83cm
ナイロン糸巻量(lb-m):12-120/14-100/16-85
ロキサーニ BF8
ベイトフィネスに特化したロキサーニBF8は、ライトリグや小型のプラグを得意とします。ブラックバスのベイトフィネスはもちろん、ライトテキサスを使ったロックフィッシュやチヌにもおすすめです。
技術特性
▼ベイトフィネス専用スプール
ベイトフィネス専用スプールですが、極端に浅溝ではなく、ナイロンの8ポンドが100メートル収まる設計。オカッパリや、太糸を用いるソルトのベイトフィネスにも安心。また7/8シリーズとスプールの互換性があります。
▼MAGTRAX-Xブレーキ
MAGTRAX-Xブレーキシステムは、3ミリ厚のマグネットを10個使用した、マグネットブレーキです。強力なブレーキにより、逆風下でもバックラッシュを抑制。
オーバーヘッドのフルキャスト、近距離のピッチング、テクニカルなスキッピングと、あらゆるキャストが快適に行えます。
▼Salt Shield TM ピニオンベアリング
塩ガミを大幅に軽減する撥水コート仕様のベアリングを、ベイトリールで最も塩ガミが起きがちなピニオンギア部に採用。
ソルトシーンにも対応し、不快な回転異音やゴリ感が出にくいです。
ロキサーニ BF8のレビュー
ロキサーニ スピニングユーザーのインプレッションを一部をピックアップしてみました。
ロキサーニBF8は10000円代半ばでストレスなく軽量リールを投げられる、コスパ最強のベイトフィネス専用リールだ。
上位機種にあたるシマノアルデバランの半額だ。しかし性能は素晴らしい。
3gのジグもバックラッシュすることなく投げることができる。
ソルト対応なので塩がみを気にすることもない。
上位機種よりやや重いとは言え、185gという重量も魅力である。
缶コーヒー1本分しかないため釣行が長引いても腕が疲れない。
性能よし、重量よし、価格よし。 コスパ最強の素晴らしいベイトリールである。
(ROXANI BF8 出典:TSURI HACKタックルインプレッション)
ソルトベイトフィネス用で購入しました。
フィーリング○
数回使用しましたが、問題無くキャストで飛距離も問題ありません。
(ROXANI BF8-L 出典:楽天みんなのレビュー)
アブのリールを買うのは2回目。以前使用していたのはベイトのLTX。マグネットが倍ついているし性能はそれ以上かも。
値段は半分くらいになったからさらにお得。
(ROXANI BF8-L 出典:楽天みんなのレビュー)
ベイトフィネスリールとしてのコスパの良さ、実釣に問題ないキャスト性能がレビューとして挙がっています。撥水コート仕様のベアリング採用でソルト対応となっていることも、人気の理由であるようです。
ラインナップ
ロキサーニ BF8のラインナップは、ギア比8.0の左右ハンドル計2機種。
実売価格は1万3千円~1万5千円前後。ベイトフィネス専用機としては各メーカーでもトップクラスの安さです。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 (lb-m) | 本体価格(円) |
ROXANI BF8 | 83 | 8.0 | 185 | 5.5 | 8-100、10-80 | 19,000 |
ROXANI BF8-L | 83 | 8.0 | 185 | 5.5 | 8-100、10-80 | 19,000 |
▼ロキサーニ BF
アブガルシア ロキサーニ BF8
自重:185g
最大ドラグ力:5.5kg
巻取り長さ:83cm
ナイロン糸巻量(lb-m):8-100/10-80
ロキサーニ パワーシューター
ランカー狙いやビッグベイト、ヘビーカバーに適したパワー仕様のリール。ジャイアントベイトをキャストしたり、ウイードジャングルに潜むロクマルを引きずり出せます。記録狙いのアングラーに贈る、タフなロキサーニ。
技術特性
▼アルミ鍛造35mmディープスプール
大型ルアーのキャスタビリティに優れた、大口径の35ミリアルミ鍛造製ディープスプールを搭載。スプールの過回転を防ぎ、大型ルアーの飛距離を伸ばせることが大口径スプールの特徴です。
ナイロンの25ポンドが85メートル収まります。
▼ブラス製ギア
高耐久・高強度のブラス製ギアを装備し、ビッグフィッシュを想定した、耐久力のある駆動系。ハンドル1回転88センチの巻き上げで、反撃の隙を与えない強引なファイトができます。
▼ラウンドノブ&ロングハンドル
ロキサーニシリーズで唯一、厚さ4ミリのアルミ製クランクハンドルが搭載されています。95ミリのハンドル長と、ラウンドタイプのノブはパワーファイトで威力を発揮。ノブの素材はEVAで、濡れた手で掴んでも、滑りにくいメリットがあります。
▼インフィニブレーキシステム
ロキサーニ パワーシューターのレビュー
ロキサーニ パワーシューターのインプレッションを一部をピックアップしてみました。
PEが感度がいいのでPE4号を巻いて使ってみました。とても使いやすい。その後トラブルもありましたが、フロロの4号やフロロの5号、などにしてやっぱ、PEがいいとなってまたPE4号を使っています。
使っていると、 40upもすんなりとあがってきますし、50upも簡単にあがっできます。
しかも、ドラグ音もなってとても使いやすいです。
(ROXANI POWERSHOOTER 出典:TSURI HACKタックルインプレッション)
実売15,000円〜20,000円の価格帯でこんなに良いベイトリールは無いと思います。
マグブレーキ10の遠心ブレーキが4つ付いてるので、キャストの幅が広がります。ライン巻取も88cmなので、磯場でのゴリ巻きには十分過ぎます。
ロックフィッシュでのベイトリールなら、コスパ面から言っても1番オススメです。
(ROXANI POWERSHOOTER 出典:TSURI HACKタックルインプレッション)
この価格で性能の良いリールはなかなかないと思います。アブガルシアのALCをメインで使っておりますが、体感で若干重いくらいです。
パーミングはALCより大きいのにしやすいです。
(ROXANI POWERSHOOTER-L 出典:楽天みんなのレビュー)
巻上げの力が強く、魚がすんなり上がってくる、十分ゴリ巻き出来るといった声が挙がっています。パワー仕様のリールですが、パーミングはしやすいようです。
ラインナップ
ロキサーニ パワーシューターは、左右ハンドル計2機種をラインナップ。ギア比8.0で最大巻上長は88センチとハイスピードです。
実売価格は1万4千円~1万8千円ほど。同価格帯ではかなりパワフルに使えるリールではないでしょうか。
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 (lb-m) | 本体価格(円) |
ROXANI POWERSHOOTER | 88 | 8.0 | 242 | 7 | 約16-125、約20-100、約25-85 | 20,000 |
ROXANI POWERSHOOTER-L | 88 | 8.0 | 242 | 7 | 約16-125、約20-100、約25-85 | 20,000 |
▼ロキサーニ パワーシューター
アブガルシア ロキサーニ パワーシューター
自重:242g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:88cm
ナイロン糸巻量(lb-m):約16-125/約20-100/約25-85
ロキサーニで新しい釣りを!
“価格に見合わない性能”がすばらしいロキサーニ。エントリーモデルでありながら、スタンダード・フィネス・パワーゲームを網羅した、充実のラインナップです。ロキサーニで新しい釣りにチャレンジしてはいかがでしょうか。
関連記事