LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ガルプのクラビー

ガルプの新作ワーム「クラビー」がロックフィッシュに効果抜群!

今回はガルプソルトウォーターシリーズの新作「クラビー」についてのインプレです。チヌ用に開発されたワームですが、小型の甲殻類ワームということもありアイナメやソイなどのロックフィッシュにも使えそうなのでは!?というわけで、実際に筆者がロックフィッシュ狙いで「クラビー」を使用しましたのでそのリアルな感想をお伝えしたいと思います!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

記事内画像撮影:アナハゼティ

ガルプから新作“クラビー”が出たぞー!

今回はみんな大好きガルプソルトウォーターシリーズから新作が出たということで早速買ってきました!

こちらがその商品「クラビー」です。

スペックは2インチ(5cm)で小型のクロー系のシェイプをしています。

ガルプ クラビー

上から見るとまんま甲殻類。

ガルプ クラビー

ボディは肉厚でキール状になっています。

ガルプ クラビー

そして最大の特徴とも言えるのが、大きな爪2つと6本の小さな足です。

この2つの爪でシルエットを大きく見せ、さらにはアクション時に大きな波動を生み出します。

一方で小さな足は絶妙にバイブレーションすることで微波動による生命感を演出します。

対象魚はチヌ(クロダイ)をはじめとする、カサゴ・ハタ・ソイなどのロックフィッシュ全般に使用できるワームとなっております。

実際に使ってみた!(アイナメ編)

ガルプ クラビー

というわけで実際にアイナメ狙いで「クラビー」を使用してみることに!

ガルプ クラビーのリグ

リグはビフテキ14gにオフセットフック2番。

オフセットフックのサイズですが、私の手持ちの一番小さいオフセットフックが2番しかなかったため今回は2番を使用しましたが#4番〜#6番くらいがベストマッチみたいです。

またスナップ付きスイベルを使用することでフックの可動域が広がるため

ワームがよりナチュラルに動き、魚が掛かった後もバレにくいという特徴があります。

エントリーした場所はスロープが絡んでる漁港。

手前のスロープの切れ目や沖のディープをメインに探っていきます。

アクションはズル引きメインで、1mぐらいズル引きして止めるの繰り返し。

途中で岩などの障害物に当たったら止めて、シェイクしながら交わすといった感じです。

そして、ズルズル→ピタ→ズルズル→ピタを繰り返してると……

ガルプ

コンッ!といいバイト!そして念願のアイナメGETです!

実は一度フッキングして乗らなかったのですが、ガルプ特有の匂いにたまらず追い食いバイト!

「クラビー」の艶かしいアクションもすごいですが、やっぱりガルプは釣れる!

一度口にしたら、魚の捕食スイッチがONになりますね(笑)

実際に使ってみた!(ソイ編)

続いて夜の部です。

暗くなったので夜はソイをメインに狙ってみましょう!

ガルプ クラビーのジグヘドリグ

今度はジグヘッドにセットしてみました。

オフセットフックに比べるとセッティングがかなり楽で、これなら初心者でも安心です♪

エントリーしたポイントは常夜灯絡みの漁港。

砂と海藻が混じったエリアで、明暗の暗い場所にソイがいます。

釣り方はリフト&カーブフォールで、このカーブフォール中にバイトが集中します。

そして、いざ釣ろうとした一投目……

タケノコメバル(ベッコウゾイ)が釣れました!

ガルプ クラビーの釣果

いいところに掛かってます!仕事が早すぎるぞ「クラビー」(笑)

というわけで、昼・夜ともに「クラビー」を使って狙いどうりロックフィッシュを釣ることができました!

次項:クラビーの良い所

クラビーのここが良い!

ここからは筆者が実際にロックフィッシュに「クラビー」を使用した感想をお伝えしたいと思います。

サイズ感が絶妙

ガルプ クラビーのサイズ

まず2インチ(5cm)というサイズ感が絶妙です。

アイナメやソイの場合ですと、漁港ならメインベイトとして使用し

磯や船ならフォローベイトとしても活躍できるため、シチュエーションを選ばずに使えます。

アピール力がある

ガルプ クラビー

また2インチにしては爪やパーツが多いため全体的なシルエットが大きく

ボディも肉厚なため、視覚・波動ともにアピール力が強いというのが特徴です。

絶対的な集魚効果がある

そして最大の強みはガルプ特有の臭いによる集魚効果です!

小さくてアピールもあり、しかも釣れる臭い。

ここまで揃えば、チヌやロックフィッシュのみならず様々な海の小物釣りに使えそうです!

気になる点

釣れる要素満点の「クラビー」ですが、少し気になる点も…

オフセットフックのサイズ

ガルプ

ボディの形状が独特なので、オフセットフックのサイズ・形状が少し限定される印象でした。

適合フックサイズは#4番〜#6番で、ゲイプ幅の広いものがおすすめです!

一方でジグヘッドなどのストレートフックに関しては問題なく使用できそうです。

ワームのクセ

細かいパーツが多い分、ワームにクセついているものも中にはあります。

問題なく使用できますが、気になる人もいるかと……。

ただ集魚効果抜群のガルプ液に浸かっている故なので、釣果には問題ありません!

いろんな魚に使ってみよう!

今回は「クラビー」をロックフィッシュで使用しましたが

体感としては小型のカニやエビなどを捕食してるフィッシュイーターであれば使えるワームなのでは?といった感じです。

チヌの落とし込み釣りから、ロングスピンでのアイナメ釣りなど

地域ごとに様々なシチュエーションで活躍できるワームだと思います!

初心者から上級者まで幅広く使えるワームですので、興味のある方はぜひ使ってみてください♪

それではまた!

この記事の動画版も公開しています

関連記事