[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
カーシェアリングと釣りの相性

カーシェアリングは釣りに使えるのか?利用してわかったメリットとデメリット

巷で話題のカーシェアリングを利用してバス釣りに行ったら予想以上に快適だった!カーシェアのメリットからデメリットまでレポート形式でまとめてみました。

目次

アイキャッチ画像出典:タイムズカーシェア
※この記事は緊急事態宣言以前に取材したものです。

カーシェアリングが気になる

若者の車離れ

なんて言葉が叫ばれている昨今。車を所有する人口も減少傾向にあると聞きます。

実際、都心に住んでいるとホントに車って使わないですよね。

どこに行くにも電車の方が便利だし、 駐車場代もめちゃくちゃ高いし。使うとしたらたまの買い物くらい。

それだけの為に高いお金を出せない! そんな理由から車離れが進んでいるのかもしれません。

だがしかし!

アウトドアや旅行、 買い物などでどうしても車が使いたい時がある。

そんな時に非常に便利なのが「カーシェアリング」なのです!

カーシェアリングとは

カーシェアリングっていうのは簡単に言うと全国各地にあるステーションの車をみんなで使いましょっていうシステム。

レンタカーよりお手軽に、短時間から車を借りられる便利さから人気が高まっているのだとか。

ちょうど、私たちBASSTED-TVも、一時的な車ロス(新車買い替えのタイミング)があったので、実際にカーシェアを試してみることにしました!

タイムズカーシェアを使ってみた

今回利用したのはタイムズカーシェア。

“駐車場”でお馴染みの「タイムズ」が運営するサービスです。

ステーション数は全国に約1万1500箇所と、利用拠点が多いのが特徴です。

出発に向けての事前準備!!

①入会手続き

入会の方法は店舗・インターネット・ 無人入会機などがあり、今回はインターネット入会をチョイス。

手続きの際に免許証が必要なので手元に準備しておこう。

タイムズカーシェアリングのホームページから個人入会を選択し指示通りに個人情報を入力。

免許証の画像をアップロードして登録完了。すると数日後、自宅に会員カードが届きます

※入会時のカード発行手数料は1,650円。月額料金880円がかかります。

まーちゃん
ちなみに、個人プラン・家族プランなら毎月880円分の無料利用分があります!
パイセン
つまり880円以上カーシェアを利用した月は、月額料金が相殺されるって考えやな〜
まーちゃん
その通り!ただしカーシェアを全く利用しない月でも、月額料金がかかってくるから、そこは注意!

②車の予約

予約はアプリ経由でラクラク超簡単。

車の種類によって3クラスに分かれていて価格が違うから目的に合った車を選ぼう。

価格表はこんな感じ。

まーちゃん
ちなみに、どのクラスも6時間までなら料金表の通りだけど、6時間以上の利用で距離料金(1kmにつき16円)が発生します
パイセン
借りる時間が長い分、長距離を移動する可能性があるから、ガソリン代の代わりに距離課金があるんかもな!
まーちゃん
今回はじっくり釣りしたいので、12時間をチョイス!

借りたい場所と時間を入力すると、その周辺の使用可能な車があるステーションがズラッと表示されます。

自宅から近い・ベーシック(利用料金が安い)車が配備されているなど

自身の都合にあうステーションを選んだ後、画面に従って必要事項を入力して予約完了!

ちなみに運転できるのはタイムズカーシェアの会員のみなのでご注意を。

タイムズカーシェアの会員であれば“予約時に運転者の追加”が出来るので事前に登録しておこう。

1 / 2ページ