アイキャッチ画像出典:
エメラルダスMX(EMERALDAS MX)とは

高い性能を持ちつつ、価格は十分に抑えた、まさに高コストパフォーマンスといった言葉が似合います。
エントリーモデルでは満足出来なくなった脱初心者を目指す方にも、上級者がサブタックルとして持っておくのにもうってつけのモデルです。
今回はそんなエメラルダスMXのラインナップを一挙にご紹介します。
エメラルダスMXのリール

ラインナップは、シングルハンドルとダブルハンドル、それぞれにノーマルギアとハイギア仕様がある全4種類です。
▼ エメラルダスMX 2508PE
パワーのある巻き上げを行いやすいシングルハンドルのノーマルギアモデル。ティップランエギングのように回収時の抵抗が大きな場合や、春のデカイカ狙いでヒット時に強く巻き上げたい場合におすすめです。
自重:200g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:72cm
PE糸巻量(号-m):0.8-150/1-120
エギングで使用するために購入した商品になります。今でもたまに利用していますが安定感のあるリールです。軽くて巻きやすいので使い回しの良いリールです。ハンドルも握りやすくて使いやすいです。そして見た目とコストパフォーマンスも申し分ありません。ラインブレイクも少なく使いやすいので初心者の方にも使いやすい商品です。
▼ エメラルダスMX 2508PE-H
シングルハンドルの巻き上げ力+ハイギアで巻き上げを早めたモデルです。ノーマルギアより回収スピードを早めたい時、またダブルハンドルモデルより自重を軽くしたい時はこちらを使ってみてください。
自重:200g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:84cm
PE糸巻量(号-m):0.8-150/1-120
▼ エメラルダスMX 2508PE-DH
エギングでスタンダードなダブルハンドルモデル。ダブルハンドルは、しゃくる際にハンドルに手を掛けやすかったり、勝手にハンドルが重みで回ったりしにくいです。こちらはノーマルギアなので、巻き上げパワーに比重を置きたい場合に選んでみてください。
自重:215g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:72cm
PE糸巻量(号-m):0.8-150/1-120
▼ エメラルダスMX 2508PE-H-DH
エギングリールで一番人気と言える、ハイギア+ダブルハンドルの組み合わせ。ラインの弛みやエギを素早く回収することができ、しゃくりやすさ向上や速いテンポでの釣りを可能にしてくれます。
自重:215g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:84cm
PE糸巻量(号-m):0.8-150/1-120
エメラルダスMXのロッド

いずれのモデルも上位機種にも採用されているHVFナノプラスをブランクス素材とし、X45構造でネジレを防止することで、軽くしゃくりやすいロッドに仕上げられています。
モデルごとの詳細を以下にご紹介していきます。
アウトガイドモデル
アウトガイドモデルは、エメラルダスMXのスタンダードモデルです。ガイドにはチタンフレームKL-H&KTガイドを搭載、PEラインのやっかいなトラブルを軽減する仕様です。ショアからのエギングを楽しむ最初の1本としては、まずこのシリーズから選ぶことをおすすめします。
ラインナップは全11種類です。
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 68XUL-S
冬に大人気のヒイカエギング専用モデル。7フィート以下のレングスで2号以下の超小型エギを快適に操作でき、ソリッドティップでヒイカの小さなアタリを捉えられます。ヒイカが釣れない時には、アジングやメバリングに代用することも出来るロッドです。
自重:65g
継数:2本
仕舞寸法:106cm
適合エギサイズ:1.5-2号
PEライン適合:0.1-0.4号
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 74UL-S
小型エギを使ったライトエギングで使いやすいロッドです。ウルトラライトパワーでエギの重みをロッドに乗せやすく、小型エギのキャストも問題無し。スルメイカやケンサキイカ等のツツイカ狙い、秋の小型アオリイカ狙いでぜひ使ってみてください。
自重:76g
継数:2本
仕舞寸法:116cm
適合エギサイズ:1.5-2.5号
PEライン適合:0.15-0.5号
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 79L-S
足場の高い場所、風の強い場合につかいやすいライトエギングロッド。2.5号エギを中心に使い、ヤリイカやスルメイカを狙う場合に最適で、スッテを組み合わせたリグも使いやすいです。
自重:85g
継数:2本
仕舞寸法:122cm
適合エギサイズ:1.8-3.0号
PEライン適合:0.2-0.6号
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 711LML-S・E
繊細なライトパワーのティップと、ミディアムライトパワーのバットを組み合わせたモデル。アタリを捉えやすく、バットパワーでしっかりエギを操作出来ます。秋のアオリイカエギングで使うならこの1本です。
自重:85g
継数:2本
仕舞寸法:125cm
適合エギサイズ:1.8-3.0号
PEライン適合:0.4-1.0号
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 83ML-S・E
汎用性の高い8.3フィートの長さにソリッドティップを搭載。1.8~3.5号までのエギに対応するので、春のアオリイカエギングから、冬のヒイカエギングまで、1本で様々なシーンに対応します。チューブラーモデルよりアタリの取りやすさ重視ならソリッドティップモデルのこちらがおすすめです。
自重:90g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
エギングをメインに使用しております。春、秋イカどちらでも使えて、値段も手頃な価格で、軽くて感度もよく、最高の一本だと思ってます! 2キロクラスのイカでも釣り上げれて、秋イカの小さなアタリもしっかり取れます。メガトップの高感度がとてもいいです。
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 83M・E
エギングロッドでスタンダードな長さと硬さを持ったモデルです。8.6フィートと比べて、キャストやしゃくりの軽快さを重視しています。春・秋のアオリイカエギングを1本で行いやすいロッドです。
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 86ML・E
柔軟なティップを持ったミディアムパワーモデル。エギの移動距離を抑えられるので、イカが低活性な状況や、秋のアオリイカエギングにおすすめ。しゃくりで腕にかかる負担を軽減したい方にもおすすめです。
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
86MLこの竿は非常に軽く扱い易いです。バットも非常に強く根掛かりした時なども、外し易いと思います。秋用に買ったのですが3.5号のエギ でも問題なくシャクれるので一年中使ってます。非常にバランスいい竿です。しいて言えばティップがもう少し柔らかければいいかと思います。
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 86M・E
長さと硬さのバランスが丁度いいスタンダードモデルです。春のアオリイカエギングで使用することが多い3.5号を中心に、幅広いエギのサイズに対応します。アオリイカだけでなく、コウイカ狙いにもおすすめしたい1本です。
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.0号
トータルバランス的にとても使いやすく、夜通ししゃくってても疲れなかったです。また、イカが抱いた時も分かりやすく感度も高いと思います。そして1.8号のエギでもそれなりに飛ばせます。オールマイティに使えるので最初の1本にふさわしいロッドだと思います。
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 86M-S・E
スタンダードな長さと硬さに、ソリッドティップを搭載。チューブラーモデルより繊細なアタリを取りやすい特徴を持っています。ティップはしなやかですが、バットにパワーがあるため、エギをしっかり動かすことが出来ます。
自重:95g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.4-1.0号
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 86MH・E
シリーズで唯一のミディアムヘビーモデル。パワーを活かして遠投し、遠くにあるエギをしっかり動かせます。冬から春にかけてイカが深場に落ちる時、強風でラインスラックが出やすくエギを操作しにくい時が出番です。
自重:105g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:3.5-4.5号
PEライン適合:0.5-1.2号
エギングはもちろんのこと青物や根魚にも対応できる強さ、長さもありショアジギングでも十分な飛距離が出ます。ロッド自体の重さも軽く扱いやすいロッドになっています。価格帯も10,000円を少し越えるくらいの値段で初心者の方でも購入しやすい値段に設定されており上級者の方でもその性能はエントリーモデル以上の性能を発揮してくれると思います。是非使ってみてください。
▼ エメラルダスMX アウトガイドモデル 89M・E
8.9フィートのロングレングスで、エギを遠投しやすい1本。長さは足場の高い場所でのライン操作や、しゃくりの幅を弱~強まで広く出来るメリットも。人より遠くまでエギを投げ、ヒットに持ち込むならこの1本で決まりです。
自重:138g
継数:2本
仕舞寸法:138cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
インターラインモデル
インターラインモデルは、ラインがロッドの中を通る構造をしています。メリットはガイドにラインが絡んだりしないこと、ブランクスパワーが最大限に活かされるためキャストややり取りがスムーズに行えること等が挙げられます。内部は超撥水ドライ加工が施してあり、ライン放出はとてもスムーズです。7.6フィートから8.6フィートまで、全6種類のラインナップがあります。
▼ エメラルダスMX インターラインモデル 76M・E
ショートレングスで取り回しのよい7.6フィートモデル。その短さは障害物を狙う時のキャスタビリティーアップに貢献したり、岩場が背中側にある等テイクバックが取りづらいポイントでの使いやすさをアップさせたりしてくれます。自重:93g
継数:2本
仕舞寸法:119cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
使用感もショートロッドならではの?シャキッとエギを動かせるのが気に入ってます!ショートロッドの振り抜きの良さと、インターライン がすごく相性がいいと思います!飛距離も、友人の88の竿と変わらないぐらい飛んでます!リーダーはヒトヒロ半とってますけど、トラブルレスです!
▼ エメラルダスMX インターラインモデル 89LML・E
シリーズ中で最もロングレングスのしなやかな1本。移動距離を抑えてエギを操作したり、風の強い状況でラインスラックをコントロールしたりしやすいです。もちろん長さを活かした遠投も可能です。
自重:99g
継数:2本
仕舞寸法:138cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.4-1.0号
▼ エメラルダスMX インターラインモデル 83ML・E
秋イカエギングで使いやすい、軽快な操作性を持つ8.3フィートのミディアムライトモデルです。ライン絡みが少ないインターラインモデルは、強風時にアウトガイドモデルより使いやすいことを体感するでしょう。
自重:96g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
▼ エメラルダスMX インターラインモデル 83M・E
オールシーズン活躍してくれる丁度良い長さと硬さのモデルです。2.5~4号までのエギに対応するので、秋イカエギングも春の大型アオリ狙いも1本でこなせます。自重:99g
継数:2本
仕舞寸法:99cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
▼ エメラルダスMX インターラインモデル 86ML・E
83ML・Eよりも強風時の対応力や遠投性を高めたいのであれば、86ML・Eがおすすめ。長さはたった3インチしか変わりませんが、その差がもたらす使用感は大きく違います。
自重:98g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:1.8-3.5号
PEライン適合:0.5-1.0号
▼ エメラルダスMX インターラインモデル 86M・E
3.5号エギを多用したり、よりロングキャスト性能・鋭いダートを実現したいならこの1本。スタンダードな長さと硬さは、1年を通して様々なシーンに対応します。自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.2号
ボートモデル
ボートモデルは、ティップランをはじめとするボートからのエギングを快適に楽しめるシリーズです。ティップに視認性を高めたメガトップを搭載していて、ティップの引き込まれるアタリも戻るアタリも捉えやすいです。全5種類のラインナップには、スピニングロッドだけでなくベイトロッドもあるので、状況に応じてセレクトしてみましょう。
▼ エメラルダスMX ボートモデル 65MB-S・E
深場に潜む大型イカをバーチカルに狙って攻略するためのベイトモデル。グリップは長めの設計で、脇に挟んでジギングのような形でエギを操作出来ます。ベイトならではのパワーやラインテンションの調整しやすさを活かして、ディープ攻略に挑んでみてください。
自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:102cm
適合エギサイズ:20-80g
PEライン適合:0.5-1.2号
▼ エメラルダスMX ボートモデル 69M/XH-S・E
最大80グラムまでの重さに対応するパワーモデルです。バットにエクストラヘビーのパワーを持たせることで、沈めた重いエギも力強く動かすことが出来ます。超ディープや潮流の速いエリアで活躍してくれること間違いなしです。
自重:88g
継数:2本
仕舞寸法:102cm
適合エギサイズ:20-80g
PEライン適合:0.5-1.2号
▼ エメラルダスMX ボートモデル 68ML/H-S・E
ミディアムライトのティップに、ヘビーのバットを持った、バーチカルでもキャスティングでも使える1本。ボートエギングにチャレンジする際に最初の1本として選ぶなら、このモデルをおすすめします。
自重:83g
継数:2本
仕舞寸法:106cm
適合エギサイズ:20-60g
PEライン適合:0.4-1.0号
▼ エメラルダスMX ボートモデル 72L/MH-S・E
ティップラン・キャスティング・Sフォールいずれにも対応するバーサタイルなロッドです。68ML/H-S・Eよりも浅場を狙ったり、潮流の緩やかなエリアで釣りをしたりする時におすすめです。
自重:84g
継数:2本
仕舞寸法:114cm
適合エギサイズ:18-55g
PEライン適合:0.4-1.0号
▼ エメラルダスMX ボートモデル 511M-S・E
ティップラン専用のショートレングスモデル。短いことでティップを視認しやすく、連続したしゃくりも行いやすいです。細身のブランクスですが、デカイカがヒットしてもしっかり寄せることが出来るパワーを秘めています。
自重:77g
継数:2本
仕舞寸法:94cm
適合エギサイズ:20-60g
PEライン適合:0.5-1.2号
NTモデル
NTモデルは、エメラルダスMXアウトガイドモデルから派生した野村珠弥氏監修モデル。オリジナルとは違う「かっこかわいい」デザインに目を引かれますが、こだわった設計でとても使いやすく仕上げられています。ラインナップは1種類のみです。▼ エメラルダスMX NTモデル 85MLM NT
ライン絡み軽減のためティップセクションにガイドを2個追加したり、しゃくった時にリアグリップが引っ掛かりにくくなるようややショート化したりと、随所にこだわりが見られるモデルです。ノーマルのエメラルダスMXとは一味違う性能を体感してみてください。自重:99g
継数:2本
仕舞寸法:133cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.4-1.0号
エメラルダスMXでエギングを存分に楽しもう!

エメラルダスMXでエギングを存分に楽しんでいきましょう。
関連記事
紹介されたアイテム




















