大型ロックフィッシュを根から引きずり出す専用ロッド誕生
ジャクソンが2020年にリリースするロックフィッシュ専用ロッドシリーズ。
パワフルな仕様に仕上げられているこのロッドでは、これまでのロックフィッシュロッドでは取りきれないランカーサイズにも対応できる可能性を秘めています。
今回はこの新作ロッド『ロックトライブ』を徹底解説していきます。
ジャクソン ロックトライブのディテールと特徴
黒を基調にオレンジを差し色にしたシンプルなディテールを採用。
バットからグリップエンドにかけてが太く設計されており、ディテールだけでその圧倒的なパワーを感じることができます。
前作のハイドアウトハンターをブラッシュアップ
同じくジャクソンから販売されているロックフィッシュ専用ロッド「ハイドアウトハンター」
レングスにやや違いがあるものの、基本的なラインナップとコンセプトは非常に近いです。
ハイドアウトハンターを大型魚に特化したシリーズがロックトライブという印象を感じます。
まだ見ぬ大型グルーパーにも対応する圧倒的なパワー
沖堤や沖磯に生息する大型のロックフィッシュとも、互角のファイトが楽しめるパワフルさが魅力。
RTS-906XXHではロックフィッシュロッドとしては、異例の80グラムのメタルジグをフルキャストできます。
従来のロックフィッシュロッドでは取りきれない、全国のモンスターをキャッチするためにロックトライブが必要不可欠です。
根魚が好むエリアを探る繊細な感度
ロックフィッシュゲームでは、根魚がつきやすい海底の変化やストラクチャーを見極めることが大切。
ロックトライブは圧倒的なパワーだけでなく、海中の僅かな変化を見逃さない高感度も魅力です。
スタンダードモデルであるRTS-804Hではハードソリッドティップを採用することで、高感度と食い込み性能の高さも両立しています。
ジャクソン ロックトライブのラインナップ
スピニングとベイトの全3機種がラインナップ。
港湾部では定番の8フィートモデルはもちろん、近年の主流である遠投性能に特化したロングスピンモデルも用意されています。
|
| 仕舞寸法 |
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
RTS-804H-MHST | 8.4ft | – | – | 7-45g | ¥32,500 |
RTS-906XXH | 9.6ft | – | – | 20-85g | ¥35,500 |
RTC-808XH | 8.8ft | – | – | 14-65g | ¥33,000 |
ロックトライブでモンスターロックフィッシュを攻略!
- ・ハイドアウトハンターをパワーアップさせた少数精鋭のラインナップ
- ・大型魚と真っ向勝負ができる圧倒的なパワー
- ・センシティブなシチュエーションにも対応する感度
大型のモンスターロックフィッシュを狙った釣りはもちろん、近年人気が加熱するロックフィッシュシーンに対応する繊細さを持ち合わせたロックトライブシリーズ。
ハイドアウトハンターからの乗り換えはもちろん、根に突き刺さるようなファイトで悔しい経験をした方はロックトライブをぜひチェックしてください。
ジャクソン ロックトライブ RTS-804H-MHST
継数:2本
ルアー重量:7-45g
PEライン適合:0.8-2号
ジャクソン ロックトライブ RTS-906XXH
継数:2本
ルアー重量:20-85g
PEライン適合:1-3.5号