遠投性に優れたエントリーモデルが登場!

『オーバーゼア/オーバーゼアAIR』
サーフや堤防からのルアー釣りでは遠投が必須。そんなシーンに最適なロッドが2020年ダイワから発売されます。
長いショアキャスティングロッドを初めて使う方でも、扱いやすい新ロッドの登場です。
オーバーゼアAIRを使用した実釣動画はこちら
オーバーゼアAIRの特徴
ここでは詳細が発表されている、オーバーゼアAIRの特徴をご紹介します。
遠投しやすいパワーのあるブランク
オーバーゼアAIRは、「X45」と「高密度HVFカーボン」を採用したブランクが使用されています。
ネジレに強いパワフルなブランクで、ルアーをより遠投する性能に優れています。
もちろんそのパワーは、青物やオオニベなど、大型で強い引きの魚とのやり取りでも大きく役立ってくれます。
エアセンサーシート
「エアセンサーシート」とは、カーボンファイバー入り素材を使用した、軽くて強いリールシート。
握り込みやすく感度にも優れているので、キャスト性アップや水中の様子を捉えやすい特徴があります。
特にルアーの振動を感じたり、潮の流れを把握したり出来ることにメリットを感じるでしょう。
V-ジョイント
継ぎ目のスムーズな曲がりを実現する「V-ジョイント」。
合わせ部分に独自のバイアス構造を取り入れることで、2ピースでも1ピースのような使用感・パワーを実現します。
ラインナップ
オーバーゼア/オーバーゼアAIRのラインナップは、いずれも「109ML/M」「1010M/MH」「103MH」「109MH」の4機種。全て10フィート越えで遠投に適したモデルばかりです。
オーバーゼア
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | ルアー重量(g) | ジグ重量(g) | ライン(lb.) | ラインPE(lb.) | 本体価格(円) |
109ML/M | 3.28 | 2 | 168 | 180 | 7~45 | 7~50 | 8~16 | 0.8~2.0 | 23,500 |
1010M/MH | 3.30 | 2 | 169 | 200 | 10~60 | 10~65 | 8~20 | 0.8~2.0 | 24,000 |
103MH | 3.12 | 2 | 160 | 190 | 15~60 | 12~65 | 10~20 | 1.0~2.5 | 24,000 |
109MH | 3.28 | 2 | 168 | 206 | 15~60 | 12~65 | 10~20 | 1.0~2.5 | 24,500 |
オーバーゼア AIR
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | ルアー重量(g) | ジグ重量(g) | ライン(lb.) | ラインPE(lb.) | 本体価格(円) |
109ML/M | 3.28 | 2 | 168 | 178 | 7~45 | 7~50 | 8~16 | 0.8~2.0 | 33,000 |
1010M/MH | 3.30 | 2 | 169 | 195 | 10~60 | 10~65 | 8~20 | 0.8~2.0 | 33,500 |
103MH | 3.12 | 2 | 160 | 189 | 15~60 | 12~65 | 10~20 | 1.0~2.5 | 33,500 |
109MH | 3.28 | 2 | 168 | 203 | 15~60 | 12~65 | 10~20 | 1.0~2.5 | 34,000 |
圧倒的飛距離を手に入れろ!
長いロッドに初めて挑戦する方は扱いやすさと価格面が魅力の「オーバーゼア」。経験者は自重が軽くより頼もしい遠投性能を持つ「オーバーゼアAIR」。
双方魅力的な性能を秘めたモデルであることは間違いないでしょう。
ダイワ オーバーゼア 109ML/M
ダイワ オーバーゼア 1010M/MH
ダイワ オーバーゼア 103MH
ダイワ オーバーゼア 109MH
ダイワ オーバーゼア AIR 109ML/M
ダイワ オーバーゼア AIR 1010M/MH
ダイワ オーバーゼア AIR 103MH
ダイワ オーバーゼア AIR 109MH